• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

礼拝空間における儒教美術の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 21320027
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

守屋 正彦  筑波大学, 芸術系, 教授 (90272187)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井川 義次  筑波大学, 人文社会系, 教授 (50315454)
山澤 学  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (60361292)
柴田 良貴  筑波大学, 芸術系, 教授 (90178913)
藤田 志朗  筑波大学, 芸術系, 教授 (10181356)
木村 浩  筑波大学, 芸術系, 准教授 (60241808)
Keywords中国孔子廟 / 礼拝空間 / 国際会議 / 儒学 / 湯島聖堂
Research Abstract

当該年度は5ヶ年の研究期間の中間に位置し、これまでの研究を総括し、新たな研究視点を再確認するため、国際会議による当該研究への新視点の構築と研究レヴューを行った。礼拝空間における儒教美術の研究では昨年度に引き続き、礼拝空間の復元的な考察を進め、昨年度行った山東省儒教並びに仏教遺跡調査を踏まえ、その研究成果を「東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議」で口頭発表、並びに成果物のパネル展示、復元制作資料等を公開した。儒教美術に関わる国際会議は、2011年8月5目に史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会講堂並びに会議室を会場に筑波大学芸術学系「儒教美術研究」教員組織主催、史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会後援によって開催した。研究代表者、研究分担者の成果発表に加え、国内から中国美術を収集する中川美術館長中川健造氏、中華人民共和国を代表して前『人民中国』雑誌社社長于明新氏、台湾からは逢甲大學副教授王祥齢氏、成功大学副教授劉梅琴氏、韓国から成均館大学儒教文化研究所責任研究員・教授陳晟秀氏ら斯界を代表する研究者を招聘し、研究発表並びに研究交流を行った。これに関する発表要旨は『東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議』1~11頁に纏め、平成24年度にその成果を報告書として刊行予定である。また、江戸時代までの湯島聖堂のコレクションは維新政府に接収され、現在その資料は東京国立博物館、国立公文書館に収蔵されており、湯島聖堂成立に向けた江戸開幕当初の美術資料調査研究は東京国立博物館と共同研究を進める準備を進め、学内での研究組織を立ち上げ、その研究成果を平成23年度報告書として『礼拝空間における儒教美術の総合的研究論文集』(平成24年3月31日発行)に纏めた。論文集には国際会議で発表した韓国成均館大学教授陳晟秀氏論文を掲載し、研究代表者ならびに研究協力者5名の投稿論文を掲載した。国際会議の研究成果は現在、海外研究者のリライトが終了し、各国語訳での掲載を行う予定で進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当該研究については当初の予定以上の進捗状況にある。研究の途中において、新たな研究分担者、また研究協力体制が構築され、東京国立博物館における資料調査も博物館のご協力を得て進展する運びとなるなど、当初では当該研究組織だけであった研究体制が拡大化の傾向を示すに至った。また、国際会議において名実ともに東アジアでの研究協力体制が構築でき、研究拠点として機能しだした。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究計画として、韓国成均館大学での儒教文化研究視察を始め、韓国での礼拝空間のあり方について考察を行うとともに、我が国と韓国における儒教文化受容の異化、同化について研究を進める。また我が国の儒教における孔子像等の礼拝像の様式変化について、国内調査を進展させる予定である。とくに、これまで研究計画の遂行上、支障がなかった。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) Presentation (11 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 千葉県立佐倉高等学校所蔵《木造孔子坐像》について2012

    • Author(s)
      守屋正彦
    • Journal Title

      礼拝空間における儒教美術の総合的研究論文集

      Pages: 69-76

  • [Journal Article] 韓国における孔子文化の展開と現況2012

    • Author(s)
      陳晟秀
    • Journal Title

      礼拝空間における儒教美術の総合的研究論文集

      Pages: 9-67

  • [Journal Article] 関修齢『先聖孔子画像服章考』について2012

    • Author(s)
      伊藤たまき
    • Journal Title

      礼拝空間における儒教美術の総合的研究論文集

      Pages: 77-88

  • [Journal Article] 狩野常信筆《賢儒図像》における一考察-儒服に表現された文様を中心に-2012

    • Author(s)
      小出真理子
    • Journal Title

      礼拝空間における儒教美術の総合的研究論文集

      Pages: 89-100

  • [Journal Article] 筑波大学所蔵楊洲周延画《二十四考見立画合》第十号<〓子>について2012

    • Author(s)
      大久保範子
    • Journal Title

      礼拝空間における儒教美術の総合的研究論文集

      Pages: 101-111

  • [Journal Article] 近代教育錦絵における儒教的徳目の主題2012

    • Author(s)
      井上素子
    • Journal Title

      礼拝空間における儒教美術の総合的研究論文集

      Pages: 113-122

  • [Presentation] 我が国における儒教美術の受容2011

    • Author(s)
      守屋正彦
    • Organizer
      東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議
    • Place of Presentation
      史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会講堂(東京)
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Presentation] 湯島聖堂大成殿 孔子並びに四配像の復元制作2011

    • Author(s)
      柴田良貴
    • Organizer
      東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議
    • Place of Presentation
      史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会講堂(東京)
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Presentation] 賢儒図像扁額の模写及び復元制作2011

    • Author(s)
      藤田志朗・程塚敏明
    • Organizer
      東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議
    • Place of Presentation
      史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会講堂(東京)
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Presentation] 湯島聖堂大成殿内部空間の再現2011

    • Author(s)
      木村浩
    • Organizer
      東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議
    • Place of Presentation
      史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会講堂(東京)
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Presentation] 虞世南《孔子廟堂碑》原拓想定の視点2011

    • Author(s)
      菅野智明
    • Organizer
      東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議
    • Place of Presentation
      史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会講堂(東京)
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Presentation] 西洋における孔子文化の影響2011

    • Author(s)
      井川義次
    • Organizer
      東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議
    • Place of Presentation
      史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会講堂(東京)
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Presentation] 近現代における中国美術と孔子文化2011

    • Author(s)
      中川健造
    • Organizer
      東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議
    • Place of Presentation
      史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会講堂(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Presentation] 現代中国における孔子祭典2011

    • Author(s)
      于明新
    • Organizer
      東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議
    • Place of Presentation
      史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会講堂(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Presentation] 「注、疏、考、辨」から東アジアにおける当代儒学の展開について2011

    • Author(s)
      王祥齢
    • Organizer
      東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議
    • Place of Presentation
      史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会講堂(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Presentation] 「孔子像」から考える台湾における儒家文化の伝統と現代2011

    • Author(s)
      劉梅琴
    • Organizer
      東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議
    • Place of Presentation
      史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会講堂(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Presentation] 朝鮮半島における孔子文化とその展開について2011

    • Author(s)
      陳晟秀
    • Organizer
      東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議
    • Place of Presentation
      史跡湯島聖堂・公益財団法人斯文会講堂(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Book] 東アジアにおける儒教美術の展開についての国際会議2012

    • Author(s)
      守屋正彦・柴田良貴・藤田志朗・木村浩・菅野智明
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      筑波大学芸術学系「儒教美術研究」教員組織
  • [Book] 礼拝空間における儒教美術の総合的研究論文集2012

    • Author(s)
      守屋正彦・小出真理子・伊藤たまき・大久保範子・井上素子
    • Total Pages
      125
    • Publisher
      筑波大学日本美術史研究室
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~hikom/

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2014-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi