• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

亡霊たちの近代――アイルランド小説通史

Research Project

Project/Area Number 21320054
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

吉川 信  Gunma University, 教育学部, 教授 (70243615)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大島 由紀夫  東京海洋大学, 海洋工学部, 教授 (10113995)
戸田 勉  山梨英和大学, 人間文化学部, 教授 (90217505)
河原 真也  西南学院大学, 文学部, 准教授 (80454924)
桃尾 美佳  専修大学, 経済学部, 准教授 (80445163)
Keywordsアイルランド / 文学 / 小説 / 亡霊 / 近代 / ゴシック
Research Abstract

3年間にわたる本研究は、近代からモダニズムの時代に至るアイルランド小説の本質を、「亡霊」の表出に着目することで明確にすることを目的としている。このため平成21年度は、「ゴシックの伝統と近代小説」を主題とし、まずは18世紀から19世紀までのゴシック小説の系譜を辿り直すことを計画した。具体的には、(1)Horace WalpoleやAnn Radcliffeら18世紀イギリス・ゴシックの作家たちを再評価し、(2)ゴシックの伝統をC.R.MaturinやJ.S.Le Fanuら19世紀のアングロ=アイリッシュ作家たちがどのように継承・発展させたか、そして(3)この系譜のなかでアイルランドがどのように表象されてきたか、に焦点を絞った。
(1)については吉川信が担当し、群馬大学紀要に成果を掲載した。WalpoleからRadcliffeに至る系譜上には、多くの先行研究によって分類・精査されてきたterrorとhorrorの特性のみならず、melancholyという心性が極めてポジティヴなものとして浮かび上がる。この心性の如何によって主人公の感受性の強度が測られている点は、あらたな発見であった。この心性はおそらく、19世紀末フロイトの登場によって今一度問題視され、ネガティヴな病理に変貌するものと考えられる。
(2)のLe Fanuについては戸田勉が担当し、この作家を20世紀のJames Joyceがどのように理解・応用して行ったかを、本科研の研究集会において口頭発表した。桃尾美佳は、招聘講演を含む複数の機会において、Le Fanuから20世紀の作家Elizabeth Bowenにまで視野を広げ、彼らアングロ=アイリッシュのジレンマ、入植者・支配層であるゆえの「合法性」への不安が、現代まで陰を落としている点を明らかにした。
(3)については、研究集会での口頭発表において、河原真也と大島由紀夫が、「怪物」という表象た注目し、Mary ShelleyがFrankensteinにおいて描き出した「怪物」性が、おもに19世紀、アイルランド独立運動の志士たちを「暴徒」として思い描く、宗主国の側からのアイルランド人表象に、大きく作用している点を明らかにした。

  • Research Products

    (17 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] 亡霊たちの近代-イギリス・ゴシック小説考(1)2010

    • Author(s)
      吉川信
    • Journal Title

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編) 59

      Pages: 77-87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』:第16挿話「エウマイオス」の語り手2010

    • Author(s)
      大島由紀夫
    • Journal Title

      東京海洋大学研究報告 6

      Pages: 25-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      城眞一・吉川信編
    • Journal Title

      日本独文学会研究叢書066プラハとダブリン-20世紀ヨーロッパ文学における二つのトポス-(吉川信「薔薇の外部-初期イェイツの象徴をめぐって-」、「あとがき」、戸田勉「ジョイスとユダヤ人」)(日本独文学会)

      Pages: 76(吉川2-14, 75-76, 戸田25-32)

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      河原真也(分担執筆)
    • Journal Title

      アイルランド-もうひとつの島国『21世紀イギリス文化を知る事典』所収(出口保夫他編)(東京書籍)

      Pages: 830(河原76-89)

  • [Presentation] J.M.シングと文化ナショナリズム2010

    • Author(s)
      河原真也
    • Organizer
      日本ケルト学会九州支部
    • Place of Presentation
      西南学院大学1号館
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] Ulysses第16挿話の語り手2009

    • Author(s)
      大島由紀夫
    • Organizer
      基盤研究(B)「亡霊たちの近代-アイルランド小説通史」平成21年度第2回研究報告集会
    • Place of Presentation
      群馬大学東京オフィス
    • Year and Date
      2009-12-29
  • [Presentation] C.R.MaturinのMelmoth the Wanderer2009

    • Author(s)
      吉川信
    • Organizer
      基盤研究(B)「亡霊たちの近代-アイルランド小説通史」平成21年度第2回研究報告集会
    • Place of Presentation
      群馬大学東京オフィス
    • Year and Date
      2009-12-28
  • [Presentation] Le FanuのGothicとIreland (Jim Hansen, Terror and Irish Modernismを中心に)2009

    • Author(s)
      戸田勉
    • Organizer
      基盤研究(B)「亡霊たちの近代-アイルランド小説通史」平成21年度第2回研究報告集会
    • Place of Presentation
      群馬大学東京オフィス
    • Year and Date
      2009-12-28
  • [Presentation] 19世紀の怪物とアイルランド2009

    • Author(s)
      河原真也
    • Organizer
      基盤研究(B)「亡霊たちの近代-アイルランド小説通史」平成21年度第2回研究報告集会
    • Place of Presentation
      群馬大学東京オフィス
    • Year and Date
      2009-12-28
  • [Presentation] Phantasmagoria考-亡霊の劇場2009

    • Author(s)
      桃尾美佳
    • Organizer
      基盤研究(B)「亡霊たちの近代-アイルランド小説通史」平成21年度第2回研究報告集会
    • Place of Presentation
      群馬大学東京オフィス
    • Year and Date
      2009-12-28
  • [Presentation] 亡霊たちのアイルランド-ゴシックの系譜(招聘講演)2009

    • Author(s)
      吉川信
    • Organizer
      中央英米文学会
    • Place of Presentation
      成城大学32A教室
    • Year and Date
      2009-12-26
  • [Presentation] アイリッシュ・ゴースト・ストーリー-エリザベス・ボウエンの世界(招聘講演)2009

    • Author(s)
      桃尾美佳
    • Organizer
      專修大学人文科学研究所定例研究会
    • Place of Presentation
      專修大学10号館
    • Year and Date
      2009-11-17
  • [Presentation] 18世紀のNovelとRomance2009

    • Author(s)
      吉川信
    • Organizer
      基盤研究(B)「亡霊たちの近代-アイルランド小説通史」平成21年度第1回研究報告集会
    • Place of Presentation
      西南学院大学文学部会議室
    • Year and Date
      2009-08-07
  • [Presentation] ジェイムズ・ジョイスとレ・ファニュ2009

    • Author(s)
      戸田勉
    • Organizer
      基盤研究(B)「亡霊たちの近代-アイルランド小説通史」平成21年度第1回研究報告集会
    • Place of Presentation
      西南学院大学文学部会議室
    • Year and Date
      2009-08-07
  • [Presentation] Irish Gothicの系譜とBig House小説2009

    • Author(s)
      桃尾美佳
    • Organizer
      基盤研究(B)「亡霊たちの近代-アイルランド小説通史」平成21年度第1回研究報告集会
    • Place of Presentation
      西南学院大学文学部会議室
    • Year and Date
      2009-08-07
  • [Presentation] アングロ・アイリッシュ文学(招聘講演)2009

    • Author(s)
      桃尾美佳
    • Organizer
      基盤研究(A)「プラハとダブリン-20世紀文学の総括の試みとしての『二都物語』」平成21年度第1回研究報告集会
    • Place of Presentation
      蓮台寺荘会議室
    • Year and Date
      2009-08-02
  • [Presentation] シンポジウム「『若い芸術家の肖像』再読」(戸田勉:司会兼パネリスト)2009

    • Author(s)
      戸田勉
    • Organizer
      日本ジェイムズ・ジョイス協会
    • Place of Presentation
      京都府立大学大学会館
    • Year and Date
      2009-06-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi