• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

現代舞台芸術における映像アーカイヴを利用した実践的研究及び教育方法の開発

Research Project

Project/Area Number 21320056
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

河合 祥一郎  The University of Tokyo, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (40262092)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ドヴォス パトリック  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (00242032)
内野 儀  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40168711)
竹内 孝宏  青山学院大学, 総合文化政策学部, 准教授 (60302816)
Keywords舞台芸術 / 映像資料 / アーカイヴ / 演劇 / ダンス / 現代芸術 / パフォーマンス研究 / 記録
Research Abstract

1)欧米を中心とする諸外国において、舞台芸術の映像資料がどのように収集され、どのようにアーカイヴ化されているかにつき、すでに調査済みの機関もあるが、技術的側面等々が日進月歩であることをふまえ、その現状と問題点を比較検討する調査研究を行った。その場合、単なる表面的な調査研究に終わらないよう、諸外国の諸機関の資料を使って行われている研究が具体的にどのような成果を生んでいるのかまで明らかにすることが目指された。担当は河合祥一郎(日本および英国)、ドゥヴォス、パトリック(ベルギー、フランス)、内野儀(日本、アメリカ合衆国)、竹内孝宏(日本およびアメリカ合衆国)。ここでは、以下のような観点からの情報収集が重要であった。a.それぞれの機関がどのような資料をどのようなかたちで所蔵し、どのようにカタログ化し、さらにどのように研究やその他一般の視聴に供されているか。またその研究成果はどのような形で公開されているか。b.映像の権利関係の問題。アーティスト、劇場、劇団等、あるいは放送局等とどのような法的契約関係を結んでいるか。時間が許す範囲で、実際に海外に調査旅行に出かけ、国内の演劇関係の映像資料をもつ機関(早稲田大学演劇博物館、京都造形芸術大学等)を訪れたりする必要が生じたが、それ以外の情報収集の方法も含め、多角的に研究を進めることができた。(2)今年度については、一般公開の予定はないが、研究代表者が所属する研究科内で立ち上げた小規模な現代舞台芸術映像のデジタル・アーカイヴ内容の拡充を図り、かつアーカイヴを利用した具体的な研究を開始した。一方、今年度中に、国内に存在するいくつかの重要な劇団やNHK等多数の映像資料を所蔵する放送局、さらには芸術系の諸大学等とコンタクトを取り、デジタル・アーカイヴ拡充のための具体的な折衝を開始した。この作業については、研究参加者全員が担当した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009

All Journal Article (4 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] More Japanized, Casual, and Transgender Shakespeares2009

    • Author(s)
      KAWAI, Shoichiro
    • Journal Title

      Shakespeare Survey 62

      Pages: 261-72

  • [Journal Article] パフォーマンス研究の現在--パフォーマティヴィティ・身体・認知2009

    • Author(s)
      内野儀
    • Journal Title

      ヒューマン・コミュニケーション研究 37号

      Pages: 5-24

  • [Journal Article] 科学/ガリレイ/革命--ブレヒト『ガリレイの生涯』をめぐって2009

    • Author(s)
      内野儀
    • Journal Title

      現代思想 37巻12号

      Pages: 177-191

  • [Journal Article] フランスの演劇人たちは歌舞伎に何を見出してきたか2009

    • Author(s)
      ドゥヴォス、パトリック
    • Journal Title

      おちこち 29号

      Pages: 56-59

  • [Presentation] Traduire pour la scene : quelques questions techniques et apercus plus generaux du shingeki au buto2009

    • Author(s)
      Patrick De Vos
    • Organizer
      Scenes francaises et japonaises de 1900 anos fours : allers/retours
    • Place of Presentation
      Maison de la culture du Japon a Parisフランス
    • Year and Date
      2009-11-26
  • [Presentation] Misperforming and the Everyday : Oshima Nagisa's Shinjuku Dorobo Nikki(1968)2009

    • Author(s)
      UCHINO, Tadashi
    • Organizer
      Performance Studies International #15
    • Place of Presentation
      ザグレブ大学 クロアチア
    • Year and Date
      2009-06-25
  • [Book] Crucible Bodies-Post-War Japanese Performance From Brecht to the Millennium2009

    • Author(s)
      UCHINO, Tadashi
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      Calcutta : Seagull Books

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi