• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

作業記憶と文処理アーキテクチャの実証的研究:構造的複雑性と構造的頻度の観点から

Research Project

Project/Area Number 21320083
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

中谷 健太郎  甲南大学, 文学部, 教授 (80388751)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 多章  甲南大学, 知能情報学部, 准教授 (90319830)
小野 創  近畿大学, 理工学部, 講師 (90510561)
Keywords心理言語学 / 文理解 / 日本語学 / 文処理における距離の効果 / 否定対極表現 / 作業記憶 / 疑問文の処理 / 文法依存関係
Research Abstract

本研究課題は、母語話者による日本語の漸増的文処理(文が終わるのを待たず入力をどんどん処理していくこと)において、作業記憶への負荷となる条件を行動実験及び電気生理学的実験により検証することにより、文理解のメカニズムの解明を目指すものである。2010年度は主として二つの研究を行った。(1)脳波計を用い、否定対極表現「シカ…ナイ」を含む構文において、「シカ」の出現から「ナイ」の出現までに被験者の脳波に随伴陰性変動(CNV)が観察できるかを検査した。CNVはターゲットに対する準備電位である。結果として、CNVが測定されたが、他の文型に比べ有意な差が見出せなかったことから能動的注意条件におけるCNV測定実験を準備している。(2)前年度の成果として、自己制御読み実験において、疑問名詞句「誰が」に対応する疑問終助詞「か」の処理が距離要因の影響下にあることが発見されたが、Miyamoto & Takahashi(2002)などの先行研究で報告されているタイプ不一致の効果が逆方向に観察されたことが問題となった。これは、疑問助詞「か」の処理負荷が距離要因により増大し、補文標識「と」のタイプ不一致による負荷をはるかに超えてしまったため起こったのではないかという仮説が立てられた。「か/と」の処理負荷は「か/と」それぞれの処理負荷の差異として計測されるので、前者の負荷を軽減すれば後者の効果が顕在化すると予測される。そこで、M&Tらの材料に近い、よりシンプルな実験材料をもって自己制御読み実験を行ったところ、先行研究と同様のタイプ不一致効果が有意に観察できた。よって、「か/と」の処理で先行研究において観察されたタイプ不一致効果は、実際にはタイプ不一致効果と「か」処理負荷の差異であるという仮説が支持された。

  • Research Products

    (15 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 副詞イッタイを伴うWh疑問文の処理と文脈の効果2010

    • Author(s)
      小野創, 酒井弘
    • Journal Title

      日本言語学会第141回大会予稿集

      Pages: 206-211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Integration of wh-phrases and predicates in Japanese sentence processing.2010

    • Author(s)
      Ono, Hajime, Kentaro Nakatani.
    • Journal Title

      信学技報(電子情報通信学会技術研究報告TL2010)

      Volume: 110 Pages: 99-104

  • [Journal Article] 格助詞処理脳活動-脳磁計による大脳皮質における責任部位の同定-.第3巻第1号2010

    • Author(s)
      前田多章
    • Journal Title

      甲南大学知能情報学部紀要

      Volume: 3-1 Pages: 23-29

  • [Journal Article] Locality and incrementality in the human linguistic computation : A view from processing of the aggressively non-D-linked wh-phrases in Japanese.2010

    • Author(s)
      Ono, Hajime, Hiromu Sakai.
    • Journal Title

      Proceedings of the Thirty-Fourth Meeting of The Kansai Linguistic Society.

      Pages: 180-191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文理解の過程における事象タイプの認知-日本語のアスペクト情報処理を手がかりに2010

    • Author(s)
      龍盛艶, 小野創, 酒井弘
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 17(2) Pages: 313-331

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relative clauses processing before the head noun : evidence for strong forward prediction in Turkish.2010

    • Author(s)
      Baris Kahraman, Atsushi Sato, Hajime Ono, Hiromu Sakai.
    • Journal Title

      Proceedings of the 6th Workshop on Altaic Formal Linguistics (WAFL6).

      Pages: 155-170

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Distance effects with Japanese Wh-phrases.2011

    • Author(s)
      Ono, Hajime, Kentaro Nakatani.
    • Organizer
      The 24th Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • Place of Presentation
      スタンフォード大学
    • Year and Date
      2011-03-24
  • [Presentation] Grammatical encoding in the production of passive sentence : Evidence from structural priming effects in Japanese.2011

    • Author(s)
      Deng, Ying, Hajime Ono, Hiromu Sakai.
    • Organizer
      The Twelfth Tokyo Conference on Psycholinguistics
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2011-03-12
  • [Presentation] Incremental processing of gap-filler dependencies : Evidence from the processing of subject and object clefts in Japanese.2011

    • Author(s)
      Kahraman, Baris, Atsushi Sato, Hajime Ono, Hiromu Sakai.
    • Organizer
      The Twelfrh Tokyo Conference on Psycholinguistics
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2011-03-12
  • [Presentation] 副詞イッタイを伴うWh疑問文の処理と文脈の効果2010

    • Author(s)
      小野創, 酒井弘
    • Organizer
      日本言語学会第141回大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] Real-time computation for semantic composition of events : An ERP study on aspectual coercion in Japanese.2010

    • Author(s)
      Long, Shengyan, Ying Deng, Hajime Ono, Hiroshi Nittono, Hiromu Sakai.
    • Organizer
      The Sixth International Workshop on Theoretical East Asian Linguistics
    • Place of Presentation
      北京大学
    • Year and Date
      2010-08-15
  • [Presentation] Integration of wh-phrases and predicates in Japanese sentence processing.2010

    • Author(s)
      Ono, Hajime, Kentaro Nakatani.
    • Organizer
      Mental Architecture for Processing and Learning of Language 2010
    • Place of Presentation
      機械振興会館
    • Year and Date
      2010-08-06
  • [Presentation] 日本語における語順交替処理のタイムコース--可逆文を用いた事象関連電位計測研究2010

    • Author(s)
      酒井弘, 小野創, 龍盛艶, トウエン, 入戸野宏
    • Organizer
      思考と言語研究会/電子情報通信学会
    • Place of Presentation
      機械振興会館
    • Year and Date
      2010-08-05
  • [Presentation] 日本語疑問詞のオンライン処理にみる距離の効果について2010

    • Author(s)
      中谷健太郎, 小野創
    • Organizer
      甲南英文学会 第26回大会
    • Place of Presentation
      甲南大学
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.konan-u.ac.jp/~nakatani/kcp/

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2012-09-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi