• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

オーラルヒストリー調査による連合軍捕虜と日本軍兵士の行動の文化的位置づけの再検討

Research Project

Project/Area Number 21320112
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

中尾 知代  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (40207717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 茂起  甲南大学, 文学部, 教授 (00174368)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords第二次世界大戦 / 戦争体験の継承 / 戦争記憶の継承 / オーラルヒストリー / ライフストーリー / PTSD / 国際関係 / ポストコロニアル
Research Abstract

(冨田暁)インドネシア西カリマンタン州の日本軍による現地有力者殺害事件「ポンティアナック事件」のオーラルヒストリー史資料収集調査を中心に、日本軍占領期の記憶、記憶の継承、体験の表象化に関する調査を行った。現地での慰霊祭参加や地元の交流により予想を超えた成果を得た。続けてそれと対応するオランダのNIOD(戦争資料館)と国立文書館において戦前から戦後の関連資料を収集。また日本軍抑留者の慰霊祭に参与観察し、インドネシア側に残るPTSDの分析結果発表を日英で行う。
(中尾知代)英国側の元民間人抑留者の史資料がケンブリッジ大学図書館のアーカイブ化にあたり、資料調査を共同で行い、結果をケンブリッジの公開講座で公開講義。英女王の戴冠式60周年行事における日本の戦争の表象と位置づけを観察、バターン死の行進70周年記念の経験者・家族の記憶継承と対日意識調査。オーストラリア人民間人抑留者・元捕虜と若者の交流により日豪の意識の対応を観察。日本の外交政策と捕虜の表象の50年代の文化工作関係を整理し、知見をロンドン経済大学のアントニー・ベスト博士と協力しセミナーを開催。
(松岡正和)学会発表:成果を発表し、前年のビルマ調査の知見を整理しつつ、英国ナショナルアーカイブにて戦時中の植民地戦時期日本の対外的音楽工作についての基礎的研究を図書所収論文にまとめ、日本占領下シンガポールにおける文化工作の研究発表を行い「戦争の記憶」の創造・継承・忘却・戦時の文化の記憶の生成について討議した。
(森茂起)トラウマを抱えた人のライフヒストリーを扱い、自伝を作成治療技法、および戦争を中心とするトラウマ的事象の精神分析研究の二つの観点からライフヒストリーの意味を実施しつつ考察・研究。成果は学会参加と海外の研究組織における講演の形で研究発表を行った。論文を出版し、自伝制作を行う二つの治療技法(NET、ITT)の調査と実践を行った

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (29 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (22 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 「大東亜文化建設」と「日本音楽」2013

    • Author(s)
      松岡昌和
    • Journal Title

      平井達也他編『グローバリゼーション再審

      Volume: - Pages: 232-252

  • [Journal Article] 戦争と暴力2013

    • Author(s)
      中尾知代
    • Journal Title

      こころの科学

      Volume: 172号 Pages: 34-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Narrative Exposure Therapy による複雑性PTSDの治療(1)―医療現場への導入例2012

    • Author(s)
      江尻真樹、道免逸子、森茂起
    • Journal Title

      日本サイコセラピー学会雑誌

      Volume: 13巻1号 Pages: 59-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Narrative Exposure Therapy による複雑性PTSDの治療(2)―効果と適応の検討2012

    • Author(s)
      道免逸子、江尻真樹、森茂起
    • Journal Title

      日本サイコセラピー学会雑誌

      Volume: 13巻1号 Pages: 67-74

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Integrated Testimony Therapy導入の試み―戦争体験によるPTSDの治療

    • Author(s)
      森茂起、人見佐知子、山下由紀子
    • Organizer
      日本サイコセラピー学会
    • Place of Presentation
      東邦大学医療センター大森病院
  • [Presentation] ナラティヴ;エクスポージャー;セラピー による複雑性PTSDの治療―解離症状を伴う症例への施行

    • Author(s)
      道免逸子、江尻真樹、出口靖之、増子高通、森茂起
    • Organizer
      日本トラウマティックストレス学会
    • Place of Presentation
      福岡県立クローバープラザ
  • [Presentation] トラウマの精神分析的理解と臨床―フェレンツィから現代精神分析まで

    • Author(s)
      森茂起
    • Organizer
      日本精神分析的心理療法フォーラム
    • Place of Presentation
      甲南大学
  • [Presentation] 戦争トラウマ

    • Author(s)
      中尾知代 富田暁 三脇
    • Organizer
      多文化間精神医学会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター
  • [Presentation] The Dream and Nightmare of the POWs and Civilian Internees

    • Author(s)
      中尾知代
    • Organizer
      Unibersity of Cambridge
    • Place of Presentation
      Cambridge University Library
    • Invited
  • [Presentation] 戦争体験およびトラウマの扱い

    • Author(s)
      森茂起
    • Organizer
      トラウマ・セミナー
    • Place of Presentation
      Sigmund Freud Institut
  • [Presentation] 震災後のトラウマの扱い

    • Author(s)
      森茂起
    • Organizer
      ドイツ精神分析学会(DPG
    • Place of Presentation
      ミュンヘン支部
  • [Presentation] 冨田暁「インドネシア西カリマンタン州におけるアジア・太平洋戦争の記憶・語り・表象 —ポンティアナック事件を中心に—」 戦争とポストコロニアル・トラウマ(

    • Author(s)
      富田暁
    • Organizer
      第20回多文化間精神医学会 シンポジウム10
    • Place of Presentation
      栃木・栃木県総合文化センター
  • [Presentation] オランダ人抑留者の慰霊とPTSD

    • Author(s)
      中尾知代
    • Organizer
      第20回多文化間精神医学会 シンポジウム10
    • Place of Presentation
      栃木・栃木県総合文化センター
  • [Presentation] How the Indonesian people commemorate the' Massacre' Incident?: --- the Japanese Occupation and its aftermath in West Kalimantan (ex-Dutch East Indies

    • Author(s)
      富田暁
    • Organizer
      Workshop on COLONIAL/IMPERIAL ENCOUNTERS IN WARTIME AND POSTWAR ASIA -Light and Darkness
    • Place of Presentation
      ロンドン経済大学
  • [Presentation] Japanese POW films and Diplomatic policy in 1950's

    • Author(s)
      中尾知代
    • Organizer
      Workshop on COLONIAL/IMPERIAL ENCOUNTERS IN WARTIME AND POSTWAR ASIA -Light and Darkness
    • Place of Presentation
      ロンドン経済大学
  • [Presentation] 『昭南日報』のイラストレーション:

    • Author(s)
      松岡昌和
    • Organizer
      2012 SNU/HU/UBC Graduate Workshop
    • Place of Presentation
      Seoul National University, Seoul (大韓民国)
  • [Presentation] 日本占領下シンガポールにおけるこども向けプロパガンダの思想的背景

    • Author(s)
      松岡昌和
    • Organizer
      日本植民地教育史研究会 第27回定例研究会
    • Place of Presentation
      こども教育宝仙大学(東京都)
  • [Presentation] Japanese Music Propaganda in Syonan-To:

    • Author(s)
      MATSUOKA, Masakazu
    • Organizer
      International Association of Historians of Asia
    • Place of Presentation
      Hotel Sahid Jaya,
  • [Presentation] Cartoonist Kikuo Matsushita in “Syonan-to”:

    • Author(s)
      松岡昌和
    • Organizer
      7th Singapore Graduate Forum
    • Place of Presentation
      National University of Singapore (シンガポール)
  • [Presentation] 「昭南島」における吉野弓亮:日本占領下シンガポールにおけるプロパガンダに見られる図像イメージに関する一考察

    • Author(s)
      松岡昌和
    • Organizer
      アジア教育史学会 第21回大会
    • Place of Presentation
      明海大学(千葉県)
  • [Presentation] 近現代アジアにおける文化アイデンティティ

    • Author(s)
      チェンチュア・カール・イアン・ウイ、松岡昌和、李貞恩、酒井健太郎
    • Organizer
      第9回国際日本語教育・日本研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      City University of Hong Kong(香港特別行政区)
  • [Presentation] Western Taste or Oriental Taste? The Music in Japanese-Occupied Singapore and Its Reception

    • Author(s)
      MATSUOKA, Masakazu
    • Organizer
      8th International Convention of Asia Scholars
    • Place of Presentation
      The Venetian, Macau SAR
  • [Presentation] From Manchuria to Malaya: Scheme and Boundary of Forming Imperial Citizens in Multicultural Situations

    • Author(s)
      MATSUOKA, Masakazu
    • Organizer
      17th Annual Asian Studies Conference Japan
    • Place of Presentation
      桜美林大学(東京都)
  • [Presentation] ‘Cool Japan’ in the WWII?: The Japanese Folktale 'Peach boy' as War Propaganda in Singapore

    • Author(s)
      MATSUOKA, Masakazu
    • Organizer
      Colonial/Imperial Encounters in Wartime and Postwar Asia: Light and Darkness (Asian Workshop, Department of International History)
    • Place of Presentation
      London School of Economics and Political Science, UK
  • [Presentation] Constructing “Greater East Asian Culture”: Film Propaganda in Japanese-Occupied Southeast Asia

    • Author(s)
      MATSUOKA, Masakazu
    • Organizer
      The 9th Annual Conference of The Asian Studies Association of Hong Kong
    • Place of Presentation
      The University of Hong Kong, HKSAR
  • [Presentation] カリマンタンの慰霊と癒し・戦争トラウマと表象

    • Author(s)
      富田暁、三脇康生
    • Organizer
      多文化間精神医学会
    • Place of Presentation
      長崎大学医学部
  • [Book] Psychoanalysis in Asia2013

    • Author(s)
      Shigeki Mori
    • Total Pages
      181-193
    • Publisher
      London, Karnac
  • [Book] Schweigen oder Vergessen?. Reaktionen auf den Tsunami und die Bewältigungsarbeit einer Gemeindein2013

    • Author(s)
      Shigeki Mori,Yumi Yoshikawa、Haruhiro Ishitani
    • Total Pages
      29-47
    • Publisher
      Japan Freie Assoziation
  • [Book] レジリアンス・文化・創造2013

    • Author(s)
      中尾知代・三脇康生
    • Total Pages
      133-153
    • Publisher
      金原書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi