• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

帝国とコモンウェルスの総合的研究―国際秩序形成機能を中心に

Research Project

Project/Area Number 21320143
Research InstitutionOsaka University of Economics

Principal Investigator

山本 正  大阪経済大学, 経済学部, 教授 (10200817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細川 道久  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (20209240)
大津留 厚  神戸大学, 人文科学研究科, 教授 (10176943)
岩井 淳  静岡大学, 人文学部, 教授 (70201944)
平野 千果子  武蔵大学, 人文学部, 教授 (00319419)
旦 祐介  東海大学, 教養学部, 教授 (10207277)
Keywords西欧近現代史 / 帝国 / コモンウェルス / 国際政治経済秩序
Research Abstract

研究3年目にあたる本年度は、平成23年9月と11月、平成24年2月の計3回の研究会を開催した。9月の研究会においてはメンバーの4名、すなわち岩井淳(思想的系譜の観点からの「コモンウェルス」の内的構造の研究担当)が「コモンウェルス概念の史的変遷」、半澤朝彦(国際関係論の立場からの「コモンウェルス」の変容過程・要因の研究担当)が「連盟・国連とコモンウェルス」、旦祐介(グローバル化の観点からの「コモンウェルス」の変容過程・要因の研究担当)が「20世紀初頭のグローバルな視点」、前川一郎(アフリカ諸国との関連からの。コモンウェルス」の変容過程・要因の研究担当)が「イギリス開発援助政策とコモンウェルス」という研究報告を行うとともに、外部からの招聘研究者である五十嵐元道氏(北海道大学大学院法学研究科)に「トラスティーシップの生成と国際化」という研究報告を行っていただいた。11月の研究会では、メンバーの大津留厚(ハプスブルク帝国史の立場からの。コモンウェルス」の内的構造の研究担当)が「ハプスブルクの国籍論」という研究報告を行うとともに、イギリスから招聘したロンドン大学コモンウェルス研究所長Philip Murphy教授に基調報告"The Crown, End of Empire and 'De-Dominionisation'"を行っていただき、これをめぐるメンバー内でのワークショップをもった。また、Murphy教授には、イギリス帝国史研究会との共催で、'Acceptable Levels? The threat and use of violence in British Central Africa, 1959-65'という講演もしていただいた。平成24年2月の研究会では、本研究終了後に出版予定の研究成果論集について、全体の構成を検討・確認するとともに、出席したメンバー、すなわち細川道久、大津留厚、岩井淳、平野千果子、浜井祐三子、松本佐保、川本真浩、山口育人、山本正が、それぞれ担当予定の章の概要について報告し、検討した。また、年度を通じてメンバー各人が個別に研究を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

所期の計画通り、年3回の研究会を行い、メンバーの研究成果を報告するとともに、本研究の研究成果全体の公表(論集執筆)についても目途をたてることができた。また、外部からの招聘者についても予定どおり招聘することができた。以上から、おおむね順調に進展していると自己評価する。

Strategy for Future Research Activity

最終年度にあたる平成24年度には、7月に研究会を開き、論集各章の構成・内容を検討・確認する。また、12月には外部に向けてのこれまでの研究の成果報告を予定。年度末までに、各メンバーがそれぞれ担当の章の原稿を執筆・提出する。

  • Research Products

    (27 results)

All 2012 2011

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (8 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 第二次世界大戦後のスターリングエリア再構築2012

    • Author(s)
      山口育人
    • Journal Title

      帝京大学短期大学紀要

      Volume: 32号 Pages: 63‐122

  • [Journal Article] 「白人」と「非白人」の境界管理--カナダにおける「白人女性労働法」2012

    • Author(s)
      細川道久
    • Journal Title

      鹿大史学

      Volume: 59 Pages: 1-19

  • [Journal Article] 脱植民地化論再考?--カナダ史の観点から2012

    • Author(s)
      細川道久
    • Journal Title

      ヨーロッパ文化史研究

      Volume: 13 Pages: 1-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イギリス対外援助政策と帝国の解体2012

    • Author(s)
      前川一郎
    • Journal Title

      ヨーロッパ文化史研究

      Volume: 第13号 Pages: 89-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 同時代的・世界的状況のなかでみたアイルランド「独立」2011

    • Author(s)
      山本正
    • Journal Title

      大阪経大論集

      Volume: 62巻3号 Pages: 183‐191

  • [Journal Article] エンパイア・ゲームズの「前史」と第一回大会をめぐって2011

    • Author(s)
      川本真浩
    • Journal Title

      海南史学

      Volume: 49号 Pages: 92‐112

  • [Journal Article] 19世紀末から20世紀初頭のカナダの海防とイギリス帝国2011

    • Author(s)
      細川道久
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 880 Pages: 46-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カナダとコモンウェルス-1950年代中葉のF・H・アンダーヒルのコモンウェルス論:解題ノート(II)2011

    • Author(s)
      細川道久
    • Journal Title

      人文学科論集(鹿児島大学法文学部)

      Volume: 74 Pages: 85-109

  • [Journal Article] 南北戦争とカナダ2011

    • Author(s)
      細川道久
    • Journal Title

      アメリカ史研究

      Volume: 34 Pages: 66-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 世界史認識とアジアのミニ・システム--海洋史観と港市国家から考える2011

    • Author(s)
      岩井淳
    • Journal Title

      文化と哲学

      Volume: 28号 Pages: 1-20

  • [Journal Article] 世界史認識とアジアのミニ・システム--海洋史観と港市国家から考える2011

    • Author(s)
      岩井淳
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 885号 Pages: 175-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際政治学と音楽(ナショナリズムとウェストファリア体制)2011

    • Author(s)
      半澤朝彦
    • Journal Title

      国際学研究

      Volume: 39 Pages: 39-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Cultural diplomacy of Sir James Rennell Rodd2011

    • Author(s)
      Saho Matsumoto
    • Journal Title

      On the Fringes of Diplomacy

      Pages: 209-224

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 'Imperial Burden' or 'Jews of Africa'? : An Analysis of Political and Media Discourse in the Ugandan Asian Crisis (1972)2011

    • Author(s)
      Yumiko HAMAI
    • Journal Title

      Twentieth Century British History

      Volume: 22(3) Pages: 415-436

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 国際政治学と音楽の「周辺化」2011

    • Author(s)
      半澤朝彦
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] 五感の政治学2011

    • Author(s)
      半澤朝彦
    • Organizer
      日本政治学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-10-09
  • [Presentation] The UN and the end of the British Empire2011

    • Author(s)
      Asahiko Hanzawa
    • Organizer
      British International History Group
    • Place of Presentation
      Glasgow
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] Defending the civilization2011

    • Author(s)
      Saho Matsumoto
    • Organizer
      British International History Group
    • Place of Presentation
      Glasgow
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] Hammerskjold and End of Empire2011

    • Author(s)
      Asahiko Hanzawa
    • Organizer
      Hammerskjold 50^<th> Aniversary Conference
    • Place of Presentation
      London(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] 革命か内戦か--17世紀から現在までの研究動向2011

    • Author(s)
      岩井淳
    • Organizer
      2011年度日本ピューリタニズム学会大会
    • Place of Presentation
      聖学院大学
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Presentation] Canada's Long Path to 'Decolonization' : Empire Day as a Case Study2011

    • Author(s)
      細川道久
    • Organizer
      Empire State of Mind : Articulations of British Culture in the Empire, 1707-1997
    • Place of Presentation
      Lingnan University, Hong Kong, China
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Presentation] 17世紀ブリテンの複合国家と他者認識--ウェールズとアイルランドの場合2011

    • Author(s)
      岩井淳
    • Organizer
      2011年度歴史学研究会大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Book] 独立宣言の世界史(翻訳)2012

    • Author(s)
      D・アーミテイジ
    • Total Pages
      123-166
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] Canadian Studies : The State of the Art : 1981-20112011

    • Author(s)
      Klaus-Dieter Ertler, et.al.(eds.)
    • Total Pages
      117-135
    • Publisher
      Peter Lang
  • [Book] 大学で学ぶ西洋史〔近現代〕2011

    • Author(s)
      小山・上垣・山田・杉本編
    • Total Pages
      217-225
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 植民地共和国フランス2011

    • Author(s)
      N.バンセル、P.ブラシシャール、F.ヴェルジェス著, 訳者、菊池恵介、平野千果子
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] Global Austria. Austria' s Place in Europe and the World2011

    • Author(s)
      Gunter Bischof, et, al.(Eds.)
    • Total Pages
      297-304
    • Publisher
      Univ.of New Orleans Press/Innsbruck Univ.Press

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi