• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

在日フィリピン人の労働・女性化・市民権――パブリック人類学と市民社会の可能性

Research Project

Project/Area Number 21320162
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

鈴木 伸枝  千葉大学, 文学部, 教授 (70412731)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高畑 幸  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (50382007)
Keywords移民 / ジェンダー / 労働 / 市民権 / 公共人類学
Research Abstract

2009、2010年度は、フィリピン人移住者に関する文献資料収集と、研究者・移住者の支援者との意見交換を国内各地と、韓国、台湾、米国、ギリシャで行った。ギリシャでは、フィリピン人を中心とした移住者の支援者や研究者が世界中から集まり(g-c-7-2学会発表11参照)、多様な視点に接触する機会を得た。2010年からは、同様の調査をしている高畑幸氏(広島国際学院大学)を共同研究者として迎え、日本各地で展開しているフィリピン人雇用の状況把握のためのデータ収集を拡充できるようにした。
国内のフィールド調査は、主として英語教師、介護者(在日及び経済連携協定=EPA)と、後者の支援者・雇用者を中心にインタビュー、参与観察、ラポール形成を行った。介護者に関しては、多様な受入れ経路についての知見を得られ、また、在日と来日の日本の国家資格取得に向けた方策について情報を得ることができた。とりわけEPAの受入れについては、関西圏の受入れ先が積極的に支援をしていることが判明し、こうした団体との一定のラポール形成ができた。福祉業界の閉鎖性が指摘される中で、このラポール形成は重要である。EPAは現在進行中であり、今後もこうした団体とそこで研修中の介護者の実態について、より詳細なデータ獲得の努力を続ける。また、EPAとは別にフィリピンから日系人や在外日本人を介護者・一般労働者として呼び寄せる動きが活発化していること分かったので、こうした動きにも注目していく。
英語教師については、首都圏で長期にわたり言語指導・教材販促に関わるフィリピン人と接触することに成功した。こうしたリーダー的存在が英語教師養成の牽引者となっていることが判明したので、今後もこれらの人物と連携しながら調査を進める。
また、在日フィリピン人の子どもが多数フィリピンから来日・就労していることが明らかになってきているので、今後はこうした子どもの労働にも着目していく予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2011 2010

All Presentation (13 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 介護へ向かう在日フィリピン人-職業的選択肢をめぐって2011

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      ケア、国際移民、ジェンダー日仏対話
    • Place of Presentation
      日仏会館
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 介護へ向かう在日フィリピン人-職業的選択肢をめぐって2011

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      ケア、国際移民、ジェンダー 日仏対話
    • Place of Presentation
      日仏会館
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] Better Tomorrow? Japanese Filipinos and Corporate Social Responsibility in a Low Birth Rate, Rapidly Aging Society2010

    • Author(s)
      Suzuki, N.
    • Organizer
      2010 KOSSREC International Conference on Incorporating Immigrants & Redefining Social Membership in a Multicultural Society
    • Place of Presentation
      Korea University(大韓民国ソウル市)
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] Better Tomorrow? Japanese F i l i pinos and Corporate Soc i a l Responsibility in a Low Birth Rate.Rapidly Aging Society2010

    • Author(s)
      Suzuki, N.
    • Organizer
      2010 KOSSREC International Conference on Incorporating Irtmigrants & Redefining Social Membership in a Multicultural Society
    • Place of Presentation
      Korea University(大韓民国ソウル市)
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] 永住フィリピン人女性の生活世界2010

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      第84回東南アジア研究大会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2010-12-05
  • [Presentation] Language Acquisition and Career Development : Experiences of 1.5-Generation Filipinos in Japan2010

    • Author(s)
      Takahata, S.
    • Organizer
      The 2nd Philippine Studies Conference of Japan
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2010-11-14
  • [Presentation] 在日フィリピン人社会の現状分析~第一世代の加齢と新日系人の流入を中心に2010

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      第15回フィリピン研究会全国フォーラム
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-07-17
  • [Presentation] 在日フィリピン人社会の現状分析-飼第一世代の加齢と新日系人の流入を中心に2010

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      第15回フィリピン研究会全国フォーラム
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-07-17
  • [Presentation] Cross-border Marriages and Gendered Desires : Marriage Migrants and the Reorganization of the Intimate Sphere2010

    • Author(s)
      Suzuki, N.
    • Organizer
      Japanese Society in East Asia
    • Place of Presentation
      國立中山大學(台湾民国高雄市)
    • Year and Date
      2010-06-21
  • [Presentation] 興行から介護へ~在日フィリピン人、日系人、そして第二世代への経済危機の影響2010

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      日本移民政策学会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2010-05-15
  • [Presentation] 興行から介護へ-在日フィリピン人、日系人、そして第二世代への経済危機の影響2010

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      日本移民政策学会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2010-05-15
  • [Presentation] Chained by Care : Filipinos in Japan, 1970-20102010

    • Author(s)
      Suzuki, N.
    • Organizer
      From Area Studies to Transregional Studies? Contours of Globalization in Asia's Re-integration
    • Place of Presentation
      the University of Iowa(米国アイオワ州アイオワシティ)
    • Year and Date
      2010-05-06
  • [Presentation] Chained by Care : Filipinos in Japan, 1970-20102010

    • Author(s)
      Suzuki, N.
    • Organizer
      from Area Studies to Transregional Studies? Contours of Globalization in Asia' s Re-inte .gration
    • Place of Presentation
      the University of Iowa(米国アイオワ州アイオワシティ)
    • Year and Date
      2010-05-06
  • [Book] The Philippines and Japan in America' s Shadow, edited by Kiichi Fujiwara and Yoshiko Nagano."Love Triangles : Filipinos, Japanese, and the Shifting Locations of American Power, " pp.262-284担当2010

    • Author(s)
      Suzuki., N
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      National University of Singapore Press
  • [Book] International Marriages in the Time of Globalization, edited by EIIi Heikki Ia and Brenda S.A.Yeoh."Inside the Home : Power and Negotiation in Filipina-Japanese Marriages, " pp.53-67担当2010

    • Author(s)
      Suzuki, N
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      Nova Science Publishers

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi