• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ソフト・パワー構築に向けたメディア文化政策の国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 21330039
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐藤 卓己  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (80211944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 靖  慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (70317311)
植村 和秀  京都産業大学, 法学部, 教授 (10247778)
柴内 康文  同志社大学, 社会学部, 准教授 (60319457)
福間 良明  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (70380144)
青木 貞茂  同志社大学, 社会学部, 教授 (50411054)
Keywords修養主義 / メディアイベント / 青年文化
Research Abstract

本研究では、軍事力などのハード・パワーではなく、文化の発信に基づくソフト・パワーの重要性がますます重視される近年の国際政治状況を踏まえて、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本など情報化の先進諸国におけるメディア文化政策の展開を歴史的に比較検討してきた。また、博覧会/美術館、プリントメディア、映画、放送、音楽、インターネットなど個別メディアにおける文化政策の系譜について分析を行ってきた。
定例研究会は第7回(2011年6月10日)、第8回(2011年11月4日)、第9回(2012年2月22-23日)に開催し、分担者・協力者が最終成果の取りまとめにむけて報告を行った。第8回にはゲストスピーカーとして長澤彰彦(大阪国際大学人間科学部教授)を招き「「観光立国」における公共性とパブリックディプロマシーの問題」を報告していただき、討議を行った。また、研究代表者・佐藤卓己は研究協力者の京都大学大学院教育学研究科院生を中心に「日韓メディア文化研究・国際シンポジウム」(2012年2月2日・京都大学百周年時計台記念館国際交流ホールI)を主催し、韓国側とメディア文化政策に関連する討議を行った。
研究成果は、佐藤卓己・柴内康文・渡辺靖編『ソフトパワーとしてのメディア文化政策』(仮)として新曜社より本年度中に刊行の予定である。同書では代表者・佐藤卓己が総論を執筆し、渡辺靖が第一部「ソフトパワーの比較史」を総括し、柴内康文が第二部「文化政策のメディア論」を総括し、研究分担者・研究協力者が各章を執筆する。

  • Research Products

    (22 results)

All 2012 2011

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] デリー・ダーバーをどのように考えるか-研究史の整理と今後の展望2012

    • Author(s)
      本田毅彦
    • Journal Title

      帝京史学

      Volume: 第27号 Pages: 349-364

  • [Journal Article] 総力戦がもたらす社会変動2012

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      戦争社会学ガイドブック現代世界を読み解く132冊(野上元・福間良明編)(創元社)

      Pages: 33-37

  • [Journal Article] テロからの新しい世界2012

    • Author(s)
      植村和秀
    • Journal Title

      覇権以後の世界秩序-海図なき時代と日本の明日(木村雅昭・中谷真憲編)(ミネルヴァ書房)

      Pages: 227-235

  • [Journal Article] 戦争の記憶とメディア:かつて「8・6」「8・9」はなぜ祝祭だったのか2012

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      はじめてのメディア研究(浪田陽子・福間良明編)(世界思想社)

      Pages: 157-163

  • [Journal Article] 博覧会と「戦意高揚」-宣伝メディアの機能と逆説2012

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      はじめてのメディア研究(浪田陽子・福間良明編)(世界思想社)

      Pages: 201-207

  • [Journal Article] マーケティングにおけるコミュニケーション論的転回2011

    • Author(s)
      青木貞茂
    • Journal Title

      青山経営論集

      Volume: 第46巻第3号 Pages: 27-41

  • [Journal Article] 電体主義のメディア史-電脳社会の系譜学に向けて2011

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      メディア史研究

      Volume: 第30号 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育のメディア幻想2011

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      教育文化を学ぶ人のために(稲垣恭子編)(世界思想社)

      Pages: 2-25

  • [Journal Article] 世論とメディアによる戦意高揚2011

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      日本人はなぜ戦争へと向かったのか下(NHK取材班編)(NHK出版)

      Pages: 39-58

  • [Journal Article] 広告プランニングにおけるケーススタディの役割とその価値2011

    • Author(s)
      青木貞茂
    • Journal Title

      日経広告研究所報

      Volume: Vol.256 Pages: 4-10

  • [Journal Article] <広告知>あるいは人間学としての広告学第3回<広告知>のアルケオロジー2011

    • Author(s)
      青木貞茂
    • Journal Title

      日経広告研究所報

      Volume: Vol.256 Pages: 56-61

  • [Journal Article] <広告知>あるいは人間学としての広告学第4回<広告知>の神話性の構造2011

    • Author(s)
      青木貞茂
    • Journal Title

      日経広告研究所報

      Volume: Vol.257 Pages: 40-45

  • [Journal Article] <広告知>あるいは人間学としての広告学第5回<広告知>におけるプロデュースカ2011

    • Author(s)
      青木貞茂
    • Journal Title

      日経広告研究所報

      Volume: Vol.258 Pages: 34-39

  • [Journal Article] <広告知>あるいは人間学としての広告学第6回<<広告知>の哲学2011

    • Author(s)
      青木貞茂
    • Journal Title

      日経広告研究所報

      Volume: Vol.259 Pages: 56-63

  • [Presentation] つなぐ。人と、文化と、時代と。-広告の社会的関係構築力を追求する2011

    • Author(s)
      青木貞茂
    • Organizer
      第42回日本広告学会全国大会
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪府)
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] 1903、1911年デリー・ダーバーを見つめた視線2011

    • Author(s)
      本田毅彦
    • Organizer
      第79回西洋史読書会大会
    • Place of Presentation
      京大百周年時計台記念館(京都府)
    • Year and Date
      2011-11-03
  • [Presentation] 野依秀市から再考するメディア史2011

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Organizer
      九州史学研究会大会
    • Place of Presentation
      九州大学国際ホール(福岡県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-15
  • [Presentation] 「世界と日本」-二十世紀日本の経験2011

    • Author(s)
      植村和秀
    • Organizer
      南開大学日本研究院・中華日本哲学会共催「グローバリゼーションにおける東アジア文化の価値」国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      南開大学・陳省身数学研究所-階会議室(中国・天津)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-10
  • [Presentation] デリー・ダーバーにこめられた意図とその効果-キー・パーソンたちの系譜をたどる2011

    • Author(s)
      本田毅彦
    • Organizer
      日本西洋史学会第61回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-15
  • [Book] 天下無敵のメディア人間喧嘩ジャーナリスト・野依秀市2012

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      新潮社
  • [Book] 現代史のリテラシー 書物の宇宙2012

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 文化と外交-パブリック・ディプロマシーの時代2011

    • Author(s)
      渡辺靖
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      中央公論新社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi