• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

東アジア圏の政治経済制度変革と国際相互依存関係

Research Project

Project/Area Number 21330070
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大東 一郎  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 准教授 (30245625)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芹澤 伸子  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (90303106)
小西 秀樹  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (50225471)
鈴木 久美  山形県立米沢女子短期大学, 社会情報学科, 准教授 (80386523)
佐藤 綾野  高崎経済大学, 経済学部, 准教授 (00386525)
于 洋  城西大学, 現代政策学部, 准教授 (60386521)
Keywords経済事情 / 経済政策 / 環境分析 / 財政学 / 金融論
Research Abstract

当初の計画通り、(1)財政、(2)金融、(3)環境、(4)発展、(5)産業・貿易、(6)マクロ経済の論文を内外の学会等で発表・投稿する作業を進めた。(1)小西は、中国型の地方分権体制を念頭に置いて中央・地方間での権限配分を理論的に分析した論文を英文学術誌に投稿し、分権と環境政策に関する論文を国際シンポジウムで発表した。子は、中国の社会保障改革の実態・現地調査をはじめ、年金問題等に関わる学会発表を行い、論文と著書を公刊した。(2)鈴木は、マイクロファイナンス機関の財務状況を分析し、不良債権額が貸付システム変更に影響を与えたとの過去の現地調査から得た推測を検証した。(3)上記の小西の論文発表のほか、大東は途上国の賃金補助金の工業汚染への影響を分析した論文を公刊した。(4)大東は、生産的消費仮説を導入した経済成長モデルで均衡の不決定性の下での途上国援助の効果を分析する論文を作成した。(5)芹澤は、サービス化が発展段階の異なる東アジア各国経済・貿易協定のあり方にも影響を与えることを考慮して、混合寡占的市場における政府の関わり方を考察した論文を公刊した。魏は、自国の半官半民企業と外国の私企業とが競争する混合寡占経済で企業の経営者インセンティブ契約と政府の関税政策の戦略的決定を考察する論文を、内外の学会で発表した。木村は、企業間の技術格差を取り入れた境界選択モデルを構築し、技術格差がないモデルでは内製が選択される場合でも、中国企業のように技術格差に直面する企業では購買が選択されるという論文を作成し、国際学会で発表した。大東は、自由貿易地域での経済成長が対域外関税率を低下させ自由貿易を促進するかを分析する論文を、国際会議等で発表した。(6)上田は、日韓台の所得分配の平等度は日本が最も平等で韓台は同程度であるが、機会均等は父親の所得や教育との関連が台・韓・日の順に強くなる傾向があるとする論文を、国際会議で発表した。佐藤は、Tickデータにより、円ドル為替レートにおける介入研究の論文を学術雑誌に投稿し、さらに中国人民元の切上げ期待に関する実証分析を進めた。これらの研究成果をもとに、3月10日には早稲田大学で報告会を開催し、当該科研メンバー以外の研究者の参加も得て、活発な討論を行った。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] サービス貿易と文化I2012

    • Author(s)
      芹澤伸子
    • Journal Title

      新潟大学経済論集

      Volume: 第92号 Pages: 161-188

  • [Journal Article] 公的年金の財源問題に関する日中比較(1)2012

    • Author(s)
      于洋・青柳龍司
    • Journal Title

      現代政策研究

      Volume: 5巻第1号 Pages: 3-13

  • [Journal Article] Is There Hope for Firms Facing the Technology Gap? A Case of China's Mobile Industry2011

    • Author(s)
      木村公一朗
    • Journal Title

      Journal of Contemporary China

      Volume: 20 Pages: 833-847

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] How unequal are opportunities in Korea, Japan, and Taiwan? Father's Education and Son's Achievement2012

    • Author(s)
      上田貴子
    • Organizer
      Hitotsubashi G-COE Conference on Equality and Welfare
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] Industrial Development and Locality Advantage2012

    • Author(s)
      木村公一朗
    • Organizer
      Association of American Geographers
    • Place of Presentation
      ニューヨーク、米国
    • Year and Date
      2012-02-24
  • [Presentation] Intergenerational Economic Mobility in Taiwan2012

    • Author(s)
      上田貴子
    • Organizer
      Waseda G-COE GLOPE II International Conference
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012-01-14
  • [Presentation] 年金の財源調達の日中比較2011

    • Author(s)
      于洋・青柳龍司
    • Organizer
      社会政策学会第123回大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-10-08
  • [Presentation] Strategic Trade Policies and Managerial Incentives in a Mixed Duopoly2011

    • Author(s)
      魏芳
    • Organizer
      日本国際経済学会関西支部研究会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] External Trade Liberalization and Economic Growth in a Free Trade Area : Cases of Exogenous and Endogenous FDI Policy2011

    • Author(s)
      大東一郎
    • Organizer
      ハワイ大学経済学部セミナー
    • Place of Presentation
      ハワイ大学マノア校、米国
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] Yardstick competition among career-concerned local officials : the decentralization theorem revisited2011

    • Author(s)
      小西秀樹
    • Organizer
      小樽商科大学国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      小樽商科大学
    • Year and Date
      2011-08-26
  • [Presentation] Strategic Trade Policies and Managerial Incentives in a Mixed Duopoly2011

    • Author(s)
      魏芳
    • Organizer
      Asia Pacific Trade Seminars 2011
    • Place of Presentation
      ハワイ大学マノア校、米国
    • Year and Date
      2011-07-01
  • [Presentation] External Trade Liberalization and Economic Growth in a Free Trade Area : Cases of Exogenous and Endogenous FDI Policy2011

    • Author(s)
      大東一郎
    • Organizer
      Asia Pacific Trade Seminars 2011
    • Place of Presentation
      ハワイ大学マノア校、米国
    • Year and Date
      2011-06-30
  • [Presentation] FDIと途上国企業の成長2011

    • Author(s)
      木村公一朗
    • Organizer
      中国経営管理学会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京)
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Presentation] A microstructural effect of Japanese official intervention in the yen/dollar foreign exchange market2011

    • Author(s)
      佐藤綾野
    • Organizer
      日本経済学会春季大会
    • Place of Presentation
      熊本学園大学
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Book] Developing Economies : Innovation, Investment and Sustainability2012

    • Author(s)
      大東一郎
    • Total Pages
      157-174
    • Publisher
      Nova Science Publishers Inc.
  • [Book] 『中日韓生活保護制度研究』(中国語:楊立雄・于洋・金炳徹の共著)2012

    • Author(s)
      于洋
    • Total Pages
      79-137 209-250
    • Publisher
      中国経済出版社
  • [Book] 政治経済学の新潮流2011

    • Author(s)
      小西秀樹(編著)
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] チェンジング・チャイナの人的資源管理(白木三秀編著、「中国における社会保障制度の変容と人的資源管理」を執筆)2011

    • Author(s)
      于洋
    • Total Pages
      59-83
    • Publisher
      白桃書房

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi