• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

技術の潜在的価値を発現させる社会システム

Research Project

Project/Area Number 21330085
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

福嶋 路  東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (70292191)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡部 俊也  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00334350)
犬塚 篤  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (30377436)
Keywords埋没技術 / 潜在的価値 / 技術移転制度 / 特許発明者のネットワーク / セレンディピティ / リポジショニング / 不要技術の放棄 / オープンイノベーション
Research Abstract

本年度の目的は、埋もれた技術の潜在的価値を発現させる仕組みについて、主に、事例の収集、制度分析、特許分析の3本立てで研究を進めた。
研究代表者の福嶋は、製薬業界におけるリポジショニングの事例の収集を行った。複数の事例からリポジショニングが生じるときにセレンディピティが重要であり、それを引き起こす仕組みは何かについてさらなる研究が必要であるという認識のもと、現在も事例調査を継続している。
渡部は国内外における、技術の潜在的価値を発現させる仕組みについて、特に技術移転制度を中心に実証研究を行い、その成果は学会発表等にまとめた。このうち埋没技術の実用化事業化のプロセスについての事例研究は、4月に出版予定の渡部俊也『イノベーターの知財マネジメント』(白桃書房)に掲載予定である。
犬塚は、昨年度の課題であった引用特許をもとにした未利用技術の在り方について業界横断的な分析結果を行い、その成果を学会発表1件、論文1本にとりまとめた。並行して、特許発明者間のネットワーク構造をもとに、社内に偏在化する知識をどのように結合させて、再利用を図っているかに関する分析を行い、その成果を学会報告2本、論文誌1本(投稿中)にまとめた。最後に、製薬業界を対象に、企業が不要な技術を放棄するタイミングから製品開発能力を推定する分析を行い、学会発表を行った。この分析を進めることで、オープンイノベーションに必要な課題が何であるのかを突き止めることができると思われるが、特許から得ることができる情報には限りがあるため、臨床(治験)のデータと接合させるなどの工夫を必要とする。現在は、その方法論について模索中である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) Presentation (9 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Recent Increase in Patent Licensing in China and its Effect on South-South Technology Transfer2011

    • Author(s)
      T.Watanabe
    • Journal Title

      Tech Monitor, May-Jun (2011)

      Volume: May-Jun Pages: 31-36

  • [Journal Article] 技術再活用の促進要件:特許引用情報を用いた推定2011

    • Author(s)
      犬塚篤
    • Journal Title

      岡山大学経済学会雑誌

      Volume: 43(3) Pages: 145-158

  • [Presentation] 特許権の維持期間に着目した製品開発能力に関する一考察2012

    • Author(s)
      犬塚篤
    • Organizer
      日本MOT学会第3回年次研究発表会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] 新興国のイノベーションシステムへの戦略的アプローチ-中国技術取引市場を事例として-2011

    • Author(s)
      渡部俊也
    • Organizer
      第26回研究技術計画学会年次学術大会(2011)
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      20111015-20111016
  • [Presentation] 株価先行指標としての特許件数の分析2011

    • Author(s)
      大崎敏郎, 渡部俊也, 関野勝弘
    • Organizer
      第26回研究技術計画学会年次学術大会(2011)
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      20111015-20111016
  • [Presentation] 中国における民族系自動車メーカーに見る特許権・実用新案権・意匠権の複合的獲得2011

    • Author(s)
      瀬川友史, 小林徹, 渡部俊也
    • Organizer
      日本知財学会第9回年次学術大会(2011)
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      20110625-20110626
  • [Presentation] 中国の専利ライセンス契約の分析2011

    • Author(s)
      渡部俊也, 李聖浩
    • Organizer
      日本知財学会第9回年次学術大会(2011)
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      20110625-20110626
  • [Presentation] 東アジア新興国の発明者を含む米国特許の被引用回数の推移の分析-特許データによる新興国の研究開発力の検証-2011

    • Author(s)
      小林徹, 瀬川友史, 渡部俊也
    • Organizer
      日本知財学会第9回年次学術大会(2011)
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      20110625-20110626
  • [Presentation] 特許引用データを用いた埋没技術の発掘2011

    • Author(s)
      犬塚篤
    • Organizer
      日本知財学会第9回学術研究発表会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      20110625-20110626
  • [Presentation] 社会的埋め込み効果のパネルデータ分析2011

    • Author(s)
      犬塚篤
    • Organizer
      経営行動科学第14回年次大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Presentation] 特許発明者のネットワータ効果:パネルデータを用いた推定2011

    • Author(s)
      犬塚篤・渡部俊也
    • Organizer
      経営情報学会2011年度秋季全国研究発表大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2011-10-30
  • [Book] 1., "Technology Licensing from University to Industry in Japan" Chapter 10, in Series on Innovation and Knowledge Management vol 10, The dynamics of reginonal innovation, policy change in Eupopa and Japan, edited by Yveline Lecler et.al.World Scientific Publishing, 225-244 (2012)2012

    • Author(s)
      Toshiya Watanabe(分担執筆)
    • Total Pages
      225-244
    • Publisher
      World Scientific Publishing
  • [Book] 2., "How to draw endogenous power to the regions? A review of innovation policies in the Tohoku Region" Chapter 4, in Series on Innovation and Knowledge Management vol 10, The dynamics of reginonal innovation, policy change in Eupopa and Japan, edited by Yveline Lecler et.al. World Scientific Publishing, 103-124 (2012)2012

    • Author(s)
      Michi Fukushima(分担執筆)
    • Total Pages
      103-124
    • Publisher
      World Scientific Publishing

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi