• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

安心感に基づく生活習慣変容プログラムの策定

Research Project

Project/Area Number 21330162
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

佐藤 豪  Doshisha University, 心理学部, 教授 (90150557)

Keywords安心感 / 生活習慣 / セルフ・コントロール / ラケット感情 / アローワー
Research Abstract

本研究では安心感に焦点を当てて、それによって生活習慣を変容させるプログラムの実行を阻むものに対して、その働きを抑制しようとするものである。生活習慣の変容を阻むものとして交流分析理論によるラケット感情を設定している。ラケット感情は、個人によってそれぞれ違うものとされているが、特徴としてその感情が徐々に蓄積されていき、最後に合理的な理由をつけて自己破壊的な行動を起こすものとされている。
本研究ではまず禁煙行動を阻むラケット感情の実態について検討するために、病院の禁煙外来受診経験者について、心理士によるインタビューを行った。具体的には禁煙外来の受診経験のある人を対象として、調査協力を呼びかけ、同意してくれた人にインタビューを行い、現在禁煙を継続しているか、喫煙を再開しているかという状況とともに、禁煙外来受診中、受診終了後における、気分と感情的な変化を中心に聞き取り調査を行った。その結果、禁煙継続者に比べて、喫煙再開者の方が、自ら禁煙外来を受診したにもかかわらず、受診中からラケット感情の蓄積がみられ、それが日常生活の些細な出来事(飲酒中にタバコを勧められるなど)によって喫煙を開始し、それが持続されることが示された。この調査と平行して、現在携帯電話を用いての喫煙状況調査のためのプログラムを作成している。このプログラムは喫煙時に携帯電話で空メールを指定のアドレスにおくることによって、オンラインで喫煙日時を記録するものであり、この記録と生活状況を対応させることによって、どのような状況で喫煙しているのかを記録するものである。現在このプログラムは試験的な運用段階にあり、次年度にさらに本格的な運用を目指している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] MEISによる自我同一性ステイタス類型の特徴について2009

    • Author(s)
      中谷陽輔・佐藤豪
    • Organizer
      日本心理学会第73回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都市)
    • Year and Date
      2009-08-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi