• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

身体疾患に対する心理臨床的アプローチの基礎研究

Research Project

Project/Area Number 21330163
Research InstitutionKyoto Bunkyo University

Principal Investigator

濱野 清志  京都文教大学, 臨床心理学部, 教授 (10218547)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金山 由美  京都文教大学, 臨床心理学部, 教授 (00269739)
馬場 天信  追手門学院大学, 心理学部, 准教授 (00388216)
村川 治彦  関西大学, 文学部, 准教授 (20527105)
Keywords病の体験 / 身体疾患 / インタビュー調査
Research Abstract

(1)「病の体験」に対する質的基礎データの収集・分析
平成22年度におこなった「病の体験」に関する自由記述アンケートの結果を元に議論を重ねた。本調査は大規模意識調査の結果から選んだ7つの疾患について、病の体験の影響、意味づけについて、20~60代の男女各50名計500名に施行したものである。自由記述の分類を行い、全体の特徴を捉えた。この作業は現在も継続中である。
(2)特定疾患の病体験の調査の実施
本科研の当初の目的であった疾患臓器が病の体験が及ぼす影響を比較検討するため、上記の自由記述アンケートの結果を踏まえて、呼吸器系、循環器系、消化器系、内分泌・代謝系の4系列の疾患についてインタビュー調査を行なった。この調査も、これまでの調査と同様民間の調査会社に委託して被験者を募った。調査は11月23日に行い、現在分析中である。
(3)医療従事者の側の視点の聞き取り
心身医療の専門医でもあり、関西医科大学名誉教授でもある中井吉英氏から「からだとスピリチュアリティを考える会」の会合の場を借りて、心身医学の立場からのお話を伺った。また、関西医科大学医学部心療内科学講座の医師・神原憲治氏にも、研究会議に合わせて参加いただき、お話を伺った。
(4)研究会議の開催
6月26日、9月14日、11月2日、11月19日、2月2目、2月22日、3月28日計7回19:00~21:00
京都文教大学キャンパスプラザ演習室にて実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予想以上にデータの整理に手間取り、3種類の調査データを並行しながら検討していく作業を進めているため。

Strategy for Future Research Activity

今回の研究に必要な基礎データはおおよそ収集し終えたので、それらを全体的に傭轍しつつ、当初の目的に照らし合わせて一定の総括とまとめを行なっていく。そのために、研究会議の頻度をここ数ヶ月、増やして対応している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 身体疾患患者における「病体験」が生活・生き方へ与える影響について-疾患別での違いに注目した比較検討-2011

    • Author(s)
      深尾篤嗣・村川治彦・馬場天信・駿地眞由美・濱野清志
    • Organizer
      第52回日本心身医学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20110609-10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi