• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

音声・音響信号に備わる寸法恒常性による音脈分凝と音色知覚の時間追随性

Research Project

Project/Area Number 21330170
Research InstitutionKyoto City University of Arts

Principal Investigator

津崎 実  京都市立芸術大学, 音楽学部, 教授 (60155356)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 入野 俊夫  和歌山大学, システム工学部, 教授 (20346331)
北村 達也  甲南大学, 知能情報学部, 准教授 (60293594)
Keywords聴覚 / 声道長正規化 / 音声の個人性知覚 / 寸法情報知覚 / 音脈分凝 / 聴覚による情景分析 / 聴覚系の時間積分
Research Abstract

研究の目的は,音響信号によって伝えられる寸法情報によって音脈分凝,即ち,耳に到達した段階では混在している信号を外界の音源に対応する成分にいかに仕分けて聞くことができるかについて,その機構を解明することにあった。
平成22年度までの研究成果として,共鳴体の寸法の違いの手掛かりが音源分離にとって有効であること,共鳴体の寸法とは独立に音源の寸法に関係すると考えられる駆動周期(基本周波数)と寸法要因の間には知覚的な依存関係が存在することが主に分かってきた。本年度は各周期ごとに重畳加算されるインパルス応答がその都度寸法が異なったものとなるという刺激を用いて,その際に何が知覚されるかを系統的に調べた。その結果として,交替する寸法変化が一定のレベルを越えるとピッチの1オクターブ下への変位が生じることが確認された。つまり本来の2周期を1周期として知覚的に取扱い,単独のインパルス応答に備わる寸法の違いでは強固な音脈分凝手がかりにはなりにくいことを示唆する結果である。
この際に特徴的なことは,ピッチは1オクターブの間を他のクローマを経過せずに変化すると言うことである。基本周波数の変化によってはこのような知覚的軌跡を作り出すことはできない。このようなクローマが固定したままのピッチの変化は調波複合音の奇数次高調波を減衰することによって産み出されることが先行研究によって知られていることから,このような刺激を比較刺激としてピッチマッチングを行った結果,基本周波数の連続体上では離散的な分布を示したマッチング結果が連続的な分布をすることが分かった。つまり聴取者は単に基本周波数の違いと次元に加えて,主たる周期性のピークがどこに生じるかについての連続的な感覚を持ちうることが示唆された。この手法は寸法の違いだけではなく,それ以外の個人性の違いを用いても適用できることが分かり,新規性の高い研究分野の土台を築くことが出来た。

  • Research Products

    (23 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (17 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Study of perceptual factors for speaker identification focusing on perceptual similarity of speaker characteristics2011

    • Author(s)
      Izumida, T. & Kitamura. T
    • Journal Title

      Acoustical Science and Technology

      Volume: 32 Pages: 216-219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of Perceptual Spaces for Speaker Identities Based on the Cross-Lingual Discrimination Task2011

    • Author(s)
      Tsuzaki, M., K. Tokuda, et al
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th Annual Conference of the International Speech Communication Association

      Pages: 157-160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accuracy of synchrony judgment and its relation to the auditory brainstem response : The difference between pianists and non-pianists2011

    • Author(s)
      Aiba, E., K.Kazai, et al
    • Journal Title

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      Volume: 15 Pages: 962-971

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pitch perception for sequences of pulses alternating different resonance scales2011

    • Author(s)
      Tsuzaki, M., T. Matsui, et al
    • Journal Title

      Journal of Acoustical Society of America

      Volume: 129 Pages: 2592-2592

  • [Journal Article] Evaluation of voice morphine using vocal tract length normalization based on auditory filterbank2011

    • Author(s)
      Erika Okamoto, Toshio Irino, Ryuichi Nishimura, Hideki Kawahara
    • Journal Title

      J.Signal Processing(信号処理)

      Volume: 15 Pages: 283-286

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 聴覚フィルタバンクを導入した音響特徴量による若年者判別手法2012

    • Author(s)
      宮森翔子, 西村竜一, 岡本恵里香, 入野俊夫, 河原英紀
    • Organizer
      日本音響学会:春季研究発表会
    • Place of Presentation
      神奈川大,神奈川
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] スケール変換したインパルス応答が交替する系列に対するピッチ知覚2012

    • Author(s)
      津崎実, 竹島千尋, 松井淑恵, 入野俊夫
    • Organizer
      日本音響学会:春季研究発表会
    • Place of Presentation
      神奈川大,神奈川
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 母音の持続時間が話者寸法の弁別能力に与える影響2012

    • Author(s)
      竹島千尋, 津崎実, 入野俊夫
    • Organizer
      日本音響学会:春季研究発表会
    • Place of Presentation
      神奈川大,神奈川
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 聴覚フィルタバンクに基づく声道長推定と発話様式や身長との関係2012

    • Author(s)
      岡本恵里香, 北出晴香, 西村竜一, 河原英紀, 入野俊夫
    • Organizer
      日本音響学会:春季研究発表会
    • Place of Presentation
      神奈川大,神奈川
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] 若年話者判別法の音響特徴に対する聴覚フィルタバンクの導入2012

    • Author(s)
      宮森翔子, 岡本恵里香, 西村竜一, 河原英紀, 入野俊夫
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会2012
    • Place of Presentation
      名古屋工大,名古屋
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] Discrimination of Speaker Sizes Through Speech Sounds : Dependence on Sound Duration2012

    • Author(s)
      Chihiro Takeshima, Minoru Tsuzaki, and Toshio Irino
    • Organizer
      ARO midwinter research meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, California, USA
    • Year and Date
      2012-02-26
  • [Presentation] Effects of the Correlation Between the Fundamental Frequecies and Resonance Scales as a Cue for the Auditory Stream Segregation2012

    • Author(s)
      Minoru Tsuzaki, Toshio Irino, Chihiro Takeshima, Toshie Matsui
    • Organizer
      ARO midwinter research meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, California, USA
    • Year and Date
      2012-02-26
  • [Presentation] スケーリングした2種のインパルス応答が交替する音系列に対するピッチ知覚-調整法による心理物理実験-2012

    • Author(s)
      津崎実, 竹島千尋, 松井淑恵, 入野俊夫
    • Organizer
      日本音響学会聴覚研究会
    • Place of Presentation
      那覇市IT創造館,沖縄
    • Year and Date
      2012-02-04
  • [Presentation] 聴覚フィルタバンクによる声道長推定と身長との相関および発話様式の影響2012

    • Author(s)
      岡本恵里香, 北出晴香, 西村竜一, 河原英紀
    • Organizer
      日本音響学会聴覚研究会
    • Place of Presentation
      那覇市IT創造館,沖縄
    • Year and Date
      2012-02-04
  • [Presentation] 聴覚フィルタバンクに基づく声道長正規化を用いた音声モーフィングの改良2011

    • Author(s)
      岡本恵里香, 入野俊夫, 西村竜一, 河原英紀
    • Organizer
      日本音響学会関西支部,第14回関西支部若手研究者交流研究発表会
    • Place of Presentation
      産総研関西支部,大阪
    • Year and Date
      2011-12-18
  • [Presentation] 安定な声道長推定のための聴覚フィルタバンクとその理論2011

    • Author(s)
      入野俊夫, 河原英紀
    • Organizer
      日本音響学会:秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      島根大,島根(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 寸法知覚を中心とした聴覚情景分析-物理世界と心理世界をつなぐ聴覚2011

    • Author(s)
      津崎実, 入野俊夫, 竹島千尋, 松井淑恵
    • Organizer
      日本音響学会2011年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      島根大学,島根(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] 聴覚フィルタバンクを用いた声道長推定法の比較2011

    • Author(s)
      岡本恵里香, 入野俊夫, 西村竜一, 河原英紀
    • Organizer
      日本音響学会:秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      島根大,島根
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] 聴覚フィルタバンクを用いた若年話者判別の検討2011

    • Author(s)
      宮森翔子, 岡本恵里香, 西村竜一, 河原英紀, 入野俊夫
    • Organizer
      日本音響学会:秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      島根大,島根
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] 声の類似性から個人性知覚を探る2011

    • Author(s)
      北村達也, 出水田剛志, 橘亮輔
    • Organizer
      日本音響学会2011年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      島根大学,島根(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] 音声からの声道長推定における聴覚的ウェーブレッド変換について2011

    • Author(s)
      入野俊夫
    • Organizer
      平成23年度数学・数理科学と諸科学・産業との連携研究ワークショプ「ウェーブレット理論と工学への応用」(主催:文部科学省・大阪教育大)
    • Place of Presentation
      大阪教育大,大阪(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] 聴覚フィルタバンクを用いた声道長比推定2011

    • Author(s)
      岡本恵里香, 入野俊夫, 西村竜一, 河原英紀
    • Organizer
      電子情報通信学会音声研究会
    • Place of Presentation
      定山渓,北海道
    • Year and Date
      2011-07-22
  • [Book] 聴覚モデル2011

    • Author(s)
      森周司, 香田徹(編), 香田徹, 日比野浩, 任書晃, 倉智嘉久, 入野俊夫, 鵜木祐史, 鈴木陽一, 牧勝弘, 津崎実,(共著)
    • Total Pages
      233
    • Publisher
      コロナ社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi