• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高精度大気圧観測が明かすカルデラ形成に伴う地表陥没過程

Research Project

Project/Area Number 21340124
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

綿田 辰吾  東京大学, 地震研究所, 助教 (30301112)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 裕一  東京大学, 地震研究所, 教授 (30220073)
Keywords伊豆大島 / カルデラ形成 / カルデラ陥没 / 火山噴火 / 火山から発生する大気波動 / 火山から発生する音波 / 火山から発生する重力波 / 火山噴火による大気波動
Research Abstract

大気波動伝搬計算コード開発をすすめ、現実大気の水平密度成層構造で、重力波やラム波、音波に対応するモード計算が、数千キロに及ぶ長波長から数キロの短波長まて、また周期が1時間を超える長周期から周期10秒程度の音波領域まで可能になった。大気波動の長時間・長距離伝搬の計算に必要な放射境界条件について、音波と重力波の区別なく任意の波動に対して、周波数領域と時間領域ともに適応可能な基本原理を発見し学会で発表した。放射境界条件を組み込んだ、任意の水平成層構造に対する大気波動モード計算コードが近く完成する予定である。
等温密度成層大気の底に任意の周期と波長で変形を与え、大気側に発生する波動や波動エネルギー伝搬についての解析解を求め、国際誌に発表した。この論文は過去の複数の論文の過ちを指摘し、どのように正しく計算するか示している。この等温密度成層の温度を変えて積み重ねて現実大気に近い構造を模すことが可能で、今年度開発が進行した大気波動モード計算コードもこの等温密度成層大気の波動を基礎として開発を進めている。この計算コードの特徴は、解析解を用いているので、モード計算が非常に高速である特徴がある。また、モード計算だけでなく、下層から上層への周波数・波数領域での伝達関数として利用が可能で、広い周波数・波数領域で伝達関数が求まれば、時間・空間領域の波動を一気に計算することが可能となる。
また三雲先生と共著で、地震時に発生する大気波動についてレビューを著した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Atmospheric boundary waves excited by the tsunami generation related to the 2011 great Tohoku-Oki earthquake2011

    • Author(s)
      Arai, N., M. Iwakuni, S. Watada, Y. Imanishi, T. Murayama and M. Nogami
    • Journal Title

      Geophys. Res. Lett

      Volume: 38 Pages: L00G18

    • DOI

      10.1029/2011GL049146

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナノ分解能気圧センサーを用いた可搬型インフラサウンド観測システムの開2011

    • Author(s)
      村山貴彦・今西祐一・綿田辰吾・大井琢磨・新井伸夫・岩国真紀子・野上麻美
    • Journal Title

      地震研究所技術研究報告所

      Volume: 17 Pages: 63-76

  • [Journal Article] 2011年東北地方太平洋沖地震の津波高調査2011

    • Author(s)
      都司嘉宣・佐竹健治・石辺岳男・楠本聡・原田智也・西山昭仁・金幸隆・上野俊洋・室谷智子・大木聖子・杉本めぐみ・泊次郎・Mohammado Heidarzadeh・綿田辰吾・今井健太郎・Byung Ho Choi・Sung Bum Yoon・Jae Seok Bae・Kyeong Ok Kim・Hyun Woo Kim
    • Journal Title

      地震研究所彙報

      Volume: 86 Pages: 29-279

  • [Presentation] Azimuthal Traveltime and Amplitude Anomalies of Tropospheric and Thermospheric Acoustic Waves From the Explosive Eruption of the Sakurajima Volcano in Japan2010

    • Author(s)
      Watada, S.
    • Organizer
      American Geophysical Union fall meeting
    • Place of Presentation
      モスコーンコンベンションセンター(米国サンフランシスコ市)
    • Year and Date
      2010-12-13
  • [Presentation] ハスケル行列法による大気・固体地球結合系のモード計算2010

    • Author(s)
      綿田辰吾
    • Organizer
      日本地震学会秋期大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島市)
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] 低周波マイクロフォン比較実験2010

    • Author(s)
      綿田辰吾
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • Year and Date
      2010-05-25
  • [Presentation] 桜島火山の爆発的噴火後に見られる低周波音波の方位に依存した振幅・伝播時間異常2010

    • Author(s)
      綿田辰吾
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • Year and Date
      2010-05-24
  • [Presentation] Azimuthal Traveltime and Amplitude Anomalies of Tropospheric and Thermospheric Acoustic Waves From the Explosive Eruption of the Sakurajima Volcano in Japan2010

    • Author(s)
      Watada S.
    • Organizer
      European Geosciences Union General Assembly
    • Place of Presentation
      オーストリアセンター(オーストリア、ウイーン)
    • Year and Date
      2010-05-07

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi