• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

超精密低エネルギー電子プラズマ制御による低次クラスター分子集合体の形成

Research Project

Project/Area Number 21340167
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

飯塚 哲  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20151227)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywordsクラスター / 電子エネルギー / インパルスプラズマ / 高分子 / ナノ粒子
Research Abstract

これまでの実験からガス流の存在がスパッタ金属酸化物分子の結合とクラスター化、更には球形ナノ粒子への成長に極めて重要であることが判明している。
このことを踏まえて、金属酸化物や炭素系クラスターの発生やその反応プロセスをさらに細かく時系列的に調べ、以下のことを明らかにした。
1.酸化チタンのクラスター化と結晶性に着目したところ、直流放電プラズマではアナターゼ相が主に形成された。一方、インパルス放電プラズマでは、アナターゼ相とルチル相の混相が検出された。印加パワーに対して生成量に最適地があることが分かった。クラスター同士の反応で生成されるナノ粒子径は、印加パワーとともに増加した。この原因として、パワー増加によるプラズマ密度の増加により、クラスター同士の付着反応率が低下し、流形が減少したことが考えられる。O2/Ar混合比の増加により粒子径の減少が観測され、直流放電の結果と一致した。基板表面に形成された球形ナノ構造の詳細を調べた結果、中空構造であることが分かった。
2.炭素の重合反応に伴うクラスターの成長に関しては、炭素源としてメタン、及び二酸化炭素を用いた。メタンの酸化剤としては水蒸気を用いた。水蒸気量が減少すると、メタンの重合反応が進み、炭化水素クラスターを形成することが分かった。水蒸気より生成されたOH基による反応によってメタノールが生成されることが分かった。このように炭素系ガスのクラスター化の促進と抑制に対する酸素の役割を明らかにできた。
以上の実験を通して、プラズマ中で連鎖的に起こる低次クラスターの形成過程やその生成機構の一端を解明することができた。また、連続的に進行していくナノ構造の成長や形成制御のための基礎過程の解明と、その能動的制御のための基盤技術の確立を達成した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Conversion of carbon dioxide to methane by low-pressure pulse discharge2013

    • Author(s)
      Keisuke Arita
    • Journal Title

      30th Simposium on Plasma Processing

      Volume: 30 Pages: 203-204

  • [Journal Article] A Novel method for a production of low electron temperature plasma by a grid cage RF discharge2013

    • Author(s)
      Kohgi Kato
    • Journal Title

      30th Simposium on Plasma Processing

      Volume: 30 Pages: 121-122

  • [Journal Article] 水素プラズマ改質による二酸化炭素のメタンへの変換2012

    • Author(s)
      有田圭介
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 63 Pages: 41-45

  • [Journal Article] Diamond particles deposited among nickel/cupper particles in energy controlled CH4/H2 RF discharge plasmas2012

    • Author(s)
      Junichi Emi
    • Journal Title

      Journal of Surface Engineered Materials and Advanced Technology

      Volume: 2 Pages: 158-162

    • DOI

      doi:10.1155/2012/691874

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-Crystal MgO Hollow-Nanospheres Formed in RF Impulse Discharge Plasmas2012

    • Author(s)
      Satoru Iizuka
    • Journal Title

      Journal of Nanomaterials

      Volume: 1 Pages: 1-6

    • DOI

      doi:10.1155/2012/691874

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conversion of CO2 to methane by a low-pressure hollow-cathode discharge2012

    • Author(s)
      Toshitsugu Gunji
    • Journal Title

      Europhysics Conference on the Atomic and Molecular Physics of Ionized Gases (ESCAMPIG 2012)

      Volume: 1 Pages: P1.1.2.1-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低圧矩形波パルス放電による二酸化炭素のメタンへの変換2013

    • Author(s)
      有田圭介
    • Organizer
      第60回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] Conversion of carbon dioxide to methane by low-pressure pulse discharge2013

    • Author(s)
      Keisuke Arita
    • Organizer
      30th Simposium on Plasma Processing
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松
    • Year and Date
      20130121-20130123
  • [Presentation] A Novel method for a production of low electron temperature plasma by a grid cage RF discharge2013

    • Author(s)
      Kohgi Kato
    • Organizer
      30th Simposium on Plasma Processing
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松
    • Year and Date
      20130121-20130123
  • [Presentation] Nanostructures of titanium dioxide controlled by sputtering method in a low-pressure O2/Ar plasma2012

    • Author(s)
      Yosuke Yamazaki
    • Organizer
      11th APCPST and 25th SPSM
    • Place of Presentation
      Kyoto University
    • Year and Date
      20121002-20121005
  • [Presentation] 水素プラズマ改質による二酸化炭素のメタンへの変換2012

    • Author(s)
      有田圭介
    • Organizer
      第73回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] 低圧Ar/O2プラズマによる二酸化チタンの球形微粒子の生成および膜質制御2012

    • Author(s)
      山崎陽介
    • Organizer
      第73回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] Conversion of CO2 to methane by a low-pressure hollow-cathode discharge2012

    • Author(s)
      Toshitsugu Gunji
    • Organizer
      Europhysics Conference on the Atomic and Molecular Physics of Ionized Gases (ESCAMPIG 2012)
    • Place of Presentation
      Viana do Castelo, Portugal
    • Year and Date
      20120710-20120714
  • [Presentation] Synthesis of Methanol by a Low-Pressure Steam-Methane Plasma2012

    • Author(s)
      Takayuki Tsuchiya
    • Organizer
      International Symposium on Non-Thermal/Thermal Plasma Pollution Control Technology & Sustainable Energy (ISNTP-8)
    • Place of Presentation
      Camaret Sur Mer, France
    • Year and Date
      20120625-20120629
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 酸化物中空粒子,その製造方法及び酸化物中空粒子製造装置2013

    • Inventor(s)
      飯塚哲
    • Industrial Property Rights Holder
      飯塚哲
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-004356
    • Filing Date
      2013-01-15

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi