• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ナノスケールのプラズマ微細加工技術開発のためのプラズマ・固体表面相互作用の研究

Research Project

Project/Area Number 21340169
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

斧 高一  Kyoto University, 工学研究科, 教授 (30311731)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江利口 浩二  京都大学, 工学研究科, 准教授 (70419448)
Keywordsプラズマ加工 / プラズマ化学 / 表面・界面物性 / 半導体超微細化 / 超微細加工形状 / プラズマエッチング / 反応生成物 / 表面ラフネス
Research Abstract

ナノスケールのプラズマ微細加工技術開発のためのプラズマ・固体表面相互作用について,実験・シミュレーションの両面から,プラズマエッチングにおける表面ラフネス(凹凸)形成機構の解明と,エッチング反応生成物の電荷状態の解明を進めた.[1]モンテカルロ法をベースとした原子スケールセルモデル(ASCeM)によるプラズマ・表面相互作用シミュレーションについて,これまでのCl_2,Cl_2/O_2プラズマによるSiエッチングに加え,HBr,HBr/O_2プラズマによるSiエッチングのモデルを新たに構築した.そして,[2]ASCeMと古典的動力学(MD)シミュレーションにより,Siエッチングにおける表面ラフネスのガス種依存性を調べ,Br系よりCl系プラズマの方がラフネスが大きく,さらに0混合によりラフネスが増大することを明らかにした.また,[3]マスクパターン構造の差異により生じるエッチング形状の違いについて,ASCeMモデルを用いて調べ,ライン端ラフネス(LER)・ライン幅ラフネス(LWR)の形成機構を考察した.[4]BCl_3混合プラズマ(BCl_3, BCl_3/O_2, BCl_3/Cl_2, BCl_3/Ar)によるHfO_2エッチングについて,電子サイクロトロン共鳴(ECR)と誘導結合型プラズマ(ICP)でのエッチング特性を調べた結果,ECRとICPでは特性が異なり,電荷を有する反応生成物形成の可能性を示唆する特性(基板バイアス/イオンエネルギー増大とともに,エッチング→堆積に遷移)は,ECRでは生じるが,ICPでは得られないことがわかった.今後の研究進展により,反応生成物の電荷状態解明につながることが期待できる.

  • Research Products

    (5 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Numerical Study on Si Etching by Monoatomic Cl^+/Br^+ Beams and Diatomic Br_2^+/Cl_2^+/HBr^+Beams2009

    • Author(s)
      T.Nagaoka, H.Ohta, K.Eriguchi, K.Ono
    • Journal Title

      Jpn.J.App.Phys. Vo. 48, No. 7

      Pages: 070219-1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Mask Pattern Geometry on Plasma Etching Profiles2009

    • Author(s)
      H.Fukumoto, K.Eriguchi, K.Ono
    • Journal Title

      Jpn.J.App.Phys. Vo. 48, No. 9

      Pages: 096001-1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasma chemical behaviour of reactants and reaction products during inductively coupled C_F4 plasma Etching of SiO_22009

    • Author(s)
      H.Fukumoto, I.Fujikake, Y.Takao, K.Eriguchi, K.Ono
    • Journal Title

      Plasma Sources Sci.Technol. Vol. 18, No. 4

      Pages: 045027-1-17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A study of plasma-surface Interactions in advanced plasma etching nrocesses for nanofabrication2009

    • Author(s)
      K.Ono
    • Organizer
      The 22nd Symposium on Plasma Science for Materials (SPSM-22)
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2009-06-16
  • [Book] 「2009半導体テクノロジー大全」第4編, 第4章, 4節 "高誘電体/電極材料エッチング技2009

    • Author(s)
      斧高一, 江利口浩二 [分担執筆]
    • Total Pages
      684
    • Publisher
      電子ジャーナル社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi