• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

錯体物質への水素吸蔵状態と微結晶内水素拡散の解明および光照射による吸脱着制御

Research Project

Project/Area Number 21350003
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

武田 定  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (00155011)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸田 悟朗  北海道大学, 大学院・理学研究院, 助教 (00333592)
Keywords水素吸蔵 / 結晶内水素拡散 / 分子吸蔵脱着 / 固体NMR / マイクロコイルNMR / 中性子回折
Research Abstract

1.[M^<II>_2(O_2CPh)_4pyz]n(M=Rh,Cu;pyz=pyrazine)の完全重水素化物について、J-Parcに設置された超高分解能粉末中性子回折装置Super-HRPDを用いて、重水素1気圧下での80Kと30Kで詳細な構造解析を行った。Rh錯体については単結晶X線構造解析により決定された構造とは異なり対称性がP_1^<-1>であることが新たに解った。これは取り込まれた重水素分子も中性子回折では十分に検出できるためと考えられる。Rh錯体の重素分子の詳細な位置や配向については解析中である。Cu錯体の重素分子の詳細な位置や配向の決定に成功した。
2.今年度新たに購入したDSC装置(メトラーDSC-1)により上記二種類の錯体について、水素1気圧下で、水素分子吸蔵および放出に伴う吸蔵熱の大きさ決定するとともに、Rh錯体では異なる温度領域で2段階で水素分子を吸蔵および放出することを見いだした。また、Rh錯体では1段階目の水素吸蔵により誘発される相転移を見いだし、これに伴う熱異常を水素吸蔵熱と区別して測定することに成功した。
3.最近見出されたCo(II)やNi(II)の高分子錯体のキラルな結晶チャンネル中への様々な気体分子の吸蔵を試みた結果、水素分子は吸蔵しないものの、NO分子を吸蔵することを新たに見いだした。
4.本年度報告されたキラルな結晶チャンネルを持つイットリウム(Y3+)やランタノイド(Tb3+)などを合成し、NMR方などにより水素吸蔵状態を調べるべく準備を行った。
5.[Cu(II)2(O2CPh)4pyz]nの微小単結晶にD2分子を吸蔵させた結晶の微小単結晶マイクロコイル重水素核NMRは進行中である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Reversible Solid State Structural Conversion between Three-dimensional Network and One-dimensional Chain of Cu(II) Triazole Coordination Polymers in Acidic/Basic- Suspensions or Vapors2011

    • Author(s)
      T.Yamada
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 47 Pages: 653-655

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] [18]Crown-6 rotator in spin-ladder compound of m-aminoanilinium([18]crown-6)[Ni(dmit)2]-2010

    • Author(s)
      T. Akutagawa, D. Sato, Q. Ye, T. Endo, S. Noro, S. Takeda and T. Nakamura
    • Journal Title

      Dalton Trans.

      Volume: 39 Pages: 8219-8227

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Control of Molecular Adsorption and Desorption in Metal Coordination Polymers2010

    • Author(s)
      村松直樹
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      ホノルルUSA
    • Year and Date
      20101215-20101220
  • [Presentation] Peculiar magnetism of antiferromagnetic nanoparticles AMnF3 (A=NH4 and Na) : Surface states and memory effect as studied by solid-state multinuclear NMR andmagenetic susceptibility2010

    • Author(s)
      武田定
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      ホノルルUSA 招待講演
    • Year and Date
      20101215-20101220
  • [Presentation] 中性子回折による配位高分子錯体の水素吸蔵状態について2010

    • Author(s)
      柿崎圭紀、丸田悟朗、武田定
    • Organizer
      分子科学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] 固体高分解能NMRでみた[Cu(NH2trz)3](NO3)2・H2Oのスピン密度分布2010

    • Author(s)
      丸田悟朗
    • Organizer
      分子科学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] 配位高分子型金属錯体における「分子」の吸脱着制御の試み2010

    • Author(s)
      村松直樹、丸田悟朗、武田定
    • Organizer
      分子科学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-14
  • [Remarks]

    • URL

      http://barato.sci.hokudai.ac.jp/~ekitai/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi