• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

反応経路高速自動探索法の開発と選択的反応制御への応用

Research Project

Project/Area Number 21350007
Research InstitutionToyota Physical & Chemical Research Institute

Principal Investigator

大野 公一  公益財団法人豊田理化学研究所, フェロー (60012499)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩本 武明  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70302081)
Keywords反応経路探索 / 不斉触媒 / ケイ素化合物 / 表面反応過程 / 触媒作用 / クラスター / 反応機構
Research Abstract

本年度は、前年度までに開発した反応経路探索の計算手法を応用して、下記の研究を展開した。
(1)RuHC1-BINAPの不斉触媒反応機構を、Microiteration法を駆使して解析し、この触媒によって非常に高い不斉収率が得られていることの分子論的機構を明らかにした。
(2)ジアルキルシランイミンの反応と構造を超球面探索法で自動探索し、アルキル基を含むシランイミンの生成機構を明らかにするとともに、実際の合成実験および構造解析実験にもとづく検証を行った。
(3)シリコンのSi(001)表面上でのo原子の反応過程を、表面モデルに対するLADD法の適用により自動探索し、従来から知られている反応機構を確認するとともに、これまでまったく報告されていなかった新機構の存在を明らかにした。
(4)ホルムアミドの水和クラスターの光イオン化に伴う異性化反応機構について、LADD法の適用により、実際の実験条件における水の触媒作用を解析し、クラスター中における水分子の存在による触媒作用のメカニズムを明らかにした。
以上に加え、化学反応経路探索に関するシンポジウム(化学反応経路探索のニューフロティア2010)を開催し、GRRMプログラムの特性と応用の可能性を解説して一般への普及をはかるとともに、GRRMプログラムを用いて得られる膨大な探索結果を自動解析するプログラムGRRM-GDSPシステムの開発を進めた。また、GRRMプログラムによる反応経路探索を、複数の演算装置に分散して並列処理できるようにGRRMプログラムの計算コードの開発整備を進め、その汎用化のための準備を推進した。さらに、Web上からの制御でGRRM-GDSPを運用できるWebGRRMシステムの開発に着手した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A Systematic Study on the RuHCl-BINAP Catalyzed Asymm-etric Hydrogenation Mechanism by the Global Reaction Route Mapping Method2010

    • Author(s)
      K.Ohno, S.Maeda
    • Journal Title

      J.Molecular Catalysis A

      Volume: 324 Pages: 133-140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Structures of Stable Base-Free Dialkyl-silanimines2010

    • Author(s)
      T.Iwamoto, N.Ohnishi, Z.Gui, S.Ishida, H.Isobe, S.Maeda, K.Ohno, M.Kira
    • Journal Title

      New J.Chemistry

      Volume: 34 Pages: 1637-1645

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theoretical Investigation of the Reaction Pathway of O Atom on Si(001)-(2x1)2010

    • Author(s)
      S.Ohno, K.Shudo, M.Tanaka, S.Maeda, K.Ohno
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.C

      Volume: 114 Pages: 15671-15677

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-Range Migration of a Water Molecule to Catalyze a Tautomerization in Photoionization of the Hydrated Formamide Cluster2010

    • Author(s)
      S.Maeda, Y.Matsuda, S.Mizutani, A.Fujii, K.Ohno
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A

      Volume: 114 Pages: 11896-11899

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GRRM-GDSP法による完全原子効率合成反応過程の自動探索2011

    • Author(s)
      大野公一、長田有人、岩本武明
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      横浜(神奈川大学)
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] ジシレンの異性化に関する非経験的反応経路探索2011

    • Author(s)
      吉田直樹、石田真太郎、前田理、大野公一、岩本武明
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      横浜(神奈川大学)
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] Large Scale Automated Exploration of Chemical Structures and Transition Structures by the Global Reaction Route Mapping Method2010

    • Author(s)
      K.Ohno, T.Iwamoto, Y.Osada, S.Maeda
    • Organizer
      Pacifichem2010
    • Place of Presentation
      米国、ホノルル
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] Synthesis and properties of stable base-free dialkylsilanimines and THF-mediated silanimine-silaenamine isomerization via 1,3-silyl migration2010

    • Author(s)
      T.Iwamoto, N.Ohnishi, Z.Gui, S.Ishida, H.Isobe, S.Maeda, K.Ohno, M.Kira
    • Organizer
      Pacifichem2010
    • Place of Presentation
      米国、ホノルル
    • Year and Date
      2010-12-17
  • [Presentation] ルイス塩基の配位によって促進されるシランイミンからシラエナミンへの異性化2010

    • Author(s)
      大西展義、石田真太郎、前田理、大野公一、岩本武明
    • Organizer
      第21回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋(名古屋大学)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] Systematic Exploration of Chemical Structures and Reaction Pathways on the Quantum Chemical Potential Energy Surfaces by Means of Anharmonic Downward Distortion Method2010

    • Author(s)
      K.Ohno
    • Organizer
      QSCPV-XV
    • Place of Presentation
      英国(ケンブリッジ大学)
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Presentation] Development of a Graphical Display System for Automated Exploration of Global Reaction Route Mapping2010

    • Author(s)
      大野公一、岩本武明、長田有人、前田理
    • Organizer
      第26回化学反応討論会
    • Place of Presentation
      東広島(広島大学)
    • Year and Date
      2010-06-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.toyotariken.jp/researcher/j02.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi