• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

近接場光励起による金属表面の局所電子ダイナミクスの理論

Research Project

Project/Area Number 21350018
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

信定 克幸  Institute for Molecular Science, 理論・計算分子科学研究領域, 准教授 (50290896)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安池 智一  分子科学研究所, 理論・計算分子科学研究領域, 助教 (10419856)
Keywords局所的電子構造 / 近接場光 / 電子ダイナミクス / 金属表面 / エネルギー散逸
Research Abstract

1nm~数十nm程度のナノ構造体では、量子性を反映した特異な光誘起電子・核ダイナミクスが見られるが、その基礎理学的理解は十分ではない。ナノ構造体ダイナミクスでは、局所的な空間領域で物質と電磁場が再帰的に相互作用し、更にその相互作用を介したエネルギー移動がナノ粒子間で連鎖的に起こることが重要であり、双極子近似を使った通常の光学応答理論では理解することができないからである。物質系を記述するためのシュレディンガー方程式と電磁場を記述するためのマクスウェル方程式を自己無撞着に解くための理論開発とその理論に基づく実用的な数値計算手法の開発が必須となる。本研究課題では実在系ナノ構造体における光誘起電子・核・電磁場ダイナミクスを記述するための光学応答理論の開発を第一の目標とし、その理論に基づく数値計算を駆使して、ナノ構造体表面・界面で起こる新しい反応場形成の機構を解明することを最終的な目標として研究を進めている。本年度の成果としては、近接場光を使った局所電子励起によるナノクラスターの電子ダイナミクスを取り扱うための理論の開発に成功したことである。特に電場の空間的非一様性が電子ダイナミクスに多大な影響を与え、双極子近似を仮定した通常の光学応答では見られない非線形光学応答や分子の対称性を破った光学励起が容易に起こることを明らかにした。このような局所電子励起を使えば、新しい化学反応チャンネルを開く可能性も期待できる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nonuniform light-matter interaction theory for near-field-induced electron dynamics2009

    • Author(s)
      T.Iwasa, K.Nobusada
    • Journal Title

      Phys.Rev.A 80

      Pages: 043409-1-043409-11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 少数Naクラスターの近接場光励起による局所分光2010

    • Author(s)
      岩佐豪、信定克幸
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山)
    • Year and Date
      2010-03-21
  • [Presentation] 密度汎関数法に基づいた近接場光が分子に及ぼす力の解析2010

    • Author(s)
      岩佐豪、信定克幸
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      東海大学(平塚)
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] Near-Field and Matter Interaction Theory for Electron Dynamics in Nanostructures2010

    • Author(s)
      信定克幸
    • Organizer
      2010 Asian-Core Symposium and Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Institute of Atomic and Molecular Sciences(Taipei, Taiwan)
    • Year and Date
      2010-03-02
  • [Presentation] Near-field excitations of nanoparticles on the basis of electronic structure theory2009

    • Author(s)
      岩佐豪, 信定克幸
    • Organizer
      The 7th Asia-Pacific conference on Near-Field Optics
    • Place of Presentation
      Jeju Island(Korea)
    • Year and Date
      2009-11-25
  • [Presentation] ナノ構造体における光誘起電子・核・電磁場ダイナミクス2009

    • Author(s)
      信定克幸
    • Organizer
      第10回エクストリーム・フォトニクス研究会「凝縮系における量子の世界」
    • Place of Presentation
      ホテル竹島(愛知県)
    • Year and Date
      2009-11-05
  • [Presentation] 1nm領域において近接場光が分子に及ぼす力の理論解析2009

    • Author(s)
      岩佐豪、信定克幸
    • Organizer
      分子科学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] 異方性ナノ構造体の近接場光励起2009

    • Author(s)
      岩佐豪、信定克幸
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山)
    • Year and Date
      2009-09-08
  • [Presentation] Near-Field-Induced Electron Dynamics in Nanostructures2009

    • Author(s)
      信定克幸
    • Organizer
      Japan-Korea Symposium on Molecular Science 2009, Chemical Dynamics in Materials and Biological Molecular Sciences
    • Place of Presentation
      AwajiYumebutai International Conference Center(Hyogo, Japan)
    • Year and Date
      2009-07-13
  • [Presentation] 電場の空間構造を取り入れた光学応答理論:近接場光励起問題へ向けて2009

    • Author(s)
      岩佐豪、信定克幸
    • Organizer
      理論化学討論会
    • Place of Presentation
      慶応大学(東京)
    • Year and Date
      2009-05-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://raphael.ims.ac.jp/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi