• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

有機結晶によるキラル分子メモリーの創出

Research Project

Project/Area Number 21350024
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

坂本 昌巳  千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00178576)

Keywords絶対不斉合成 / 有機結晶 / 有機光化学 / キラルメモリー / 光学活性 / 不斉反応 / 不斉結晶 / 結晶構造
Research Abstract

無秩序な有機分子が形成する有機結晶を利用したトポケミカル反応は固相光反応が有効な手段であり,我々は基質特異的反応や絶対不斉合成の成功例を報告してきた。ところが,結晶を異相間の分子間反応に応用した場合には,数々の問題があった。そこで,結晶を溶解した後でも分子構造を記憶する分子メモリー機能を用いることにより,結晶相反応では成し得なかった多様な反応系へと有機結晶の利用を拡大してきた。
これまでの研究成果を受けて、超臨界流体中のキラル結晶化,分子キラルメモリーを利用した新規絶対不斉合成の開発、高度立体規則的反応の開発、分子認識等の新たな領域の開発に取り組み発展させるために、以下の研究計画にて推進した。
(1)分子メモリーの外的制御:有機分子のラセミ化の活性化自由エネルギーは外的な条件によりかなり大きく制御することが可能である。ラセミ加速度を制御し,いかにして高い光学純度でのキラル結晶化を行い,結晶を溶解した後のラセミ加速度を制御して化学反応を行い光学活性化合物に導くことができるかを明らかにした。
(2)新規キラル分子メモリーの創製と絶対不斉合成の開発:キラル分子メモリーの手法を用いた不斉酸化反応,不斉還元反応,イリドとの反応,カルベンとの反応,不斉触媒反応系への展開を幅広く展開した。例えば,ニコチンアミド誘導体は,キラル結晶化に成功しており,NADHモデルや有機不斉触媒としても展開を検討するなど,積極的に多くの反応系に挑戦した。
(3)結晶化によるジアステレオマー制御:キラル分子メモリーの手法は絶対不斉合成に限らず,ジアステレオ選択的反応へも応用が可能である。結晶化(CIDT法)により制御された不斉環境を均一系での分子メモリーとして活用した高ジアステレオ選択的反応を開発した。
(4)キラルメモリー材料,不斉分子認識,キラルスイッチングなどへ積極的に展開した。

  • Research Products

    (26 results)

All 2011 2010

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] 結晶化による不斉の発現と制御:均一系不斉反応への展開2010

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Journal Title

      有機合成化学協会誌

      Volume: 68 Pages: 1047-1056

    • URL

      http://www.jstage.jst.go.jp/browse/yukigoseikyokaishi/-char/ja

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photodimerization of chromone2010

    • Author(s)
      Masami Sakamoto
    • Journal Title

      Org.Binmal.Chem.

      Volume: 8 Pages: 5418-5422

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Esclusive Photodinlerizadon Reacliolls of Chromonc-2-carboxyhic Esters Dependhlg on Rujction Media2010

    • Author(s)
      Masami Sakamoto
    • Journal Title

      Org.Lett

      Volume: 12 Pages: 4435-4437

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kinetic Resolution of Racemic Amines Using the Provisional Moleculaz Ulilrality Generated by Spontaveous Crystallization2010

    • Author(s)
      Masami Sakamoto
    • Journal Title

      Chem.Commun.

      Volume: 47 Pages: 4267-4269

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] N-Aryl indole-derived C-N bond axially chiral phosphine ligands : synthesis and application in palladium-catalyzed asymmetric allylic alkylation2010

    • Author(s)
      Masami Sakamoto
    • Journal Title

      Tetrahedron : Asymmetry

      Volume: 21 Pages: 711-718

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of cinnamyl ethers from a-vinylbenzyl alcohol using iodine ascatalyst2010

    • Author(s)
      Masami Sakamoto
    • Journal Title

      J.Oleo Science

      Volume: 59 Pages: 549-555

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amidation of Alcohols with Nitriles under Solvent free Conditions Using Molecular lodine as a Catalyst2010

    • Author(s)
      Masami Sakamoto
    • Journal Title

      JOIee Science

      Volume: 59 Pages: 607-613

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Palladum-catalyzed cyanation of aryl bromides ushlg phosphine-free pyridyl-hydrazone ligands2010

    • Author(s)
      Masami Sakamoto
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 83 Pages: 163-169

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ラセミ化優先晶出による不斉の発現と増幅2010

    • Author(s)
      坂本昼巳
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 62 Pages: 53-57

  • [Presentation] CISTを伴うエナンチオ及びジアステレオ選択的光二量化反応2011

    • Author(s)
      坂本昌巳
    • Organizer
      日本化学会春期年会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 光ラセミ化優先晶出法による不斉の発現2011

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Organizer
      日本化学会春期年会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 芳香族アミドの可逆的不斉制御を利用した不斉反応への展開2011

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Organizer
      日本化学会春期年会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] スクシンイミド及びイソインドリノン誘導体のラセミ化優先晶出法による不斉の発現と増幅2011

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Organizer
      日本化学会春期年会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] アキラルなキノロンアミドの不斉結晶を利用したタンデム不斉反応2011

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Organizer
      日本化学会春期年会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] クロモン誘導体の分子間および分子内[2+2]光環化付加反応2011

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Organizer
      日本化学会春期年会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] Photodimerization of Chromone Derivatives and a New Methodology of Chiral Induction Using Preferential Crystallization with Photoracemization2010

    • Author(s)
      Masami Sakamoto
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] Photochemical asymmetric reaction in fluid media using the molecular chirality controlled by spontaneous crystallization2010

    • Author(s)
      Masami Sakamoto
    • Organizer
      Pacifrchem 2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2010-12-17
  • [Presentation] キノロンアミドのキラル結晶を用いたタンデム不斉反応2010

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Organizer
      有機結晶シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-11-01
  • [Presentation] 環状アミド及びイミドのラセミ化優先晶出による不斉の発現と増幅2010

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Organizer
      有機結晶シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-11-01
  • [Presentation] 光ラセミ化-優先晶出による不斉発現2010

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Organizer
      有機結晶シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-11-01
  • [Presentation] 光二量化反応における不斉の自然発現と増幅2010

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      千葉市
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] キラルメモリー効果を利用したキノロンアミド誘導体のタンデム不斉反応2010

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      千葉市
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] クロモン誘導体と種々アルケンの分子間[2+2]光環化付加反応2010

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      千葉市
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] ジアステレオ選択的なクロモン誘導体の光二量化反応2010

    • Author(s)
      坂本昌巳
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      千葉市
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] 芳香属アミドの光と熱による可逆的エピマー化反応2010

    • Author(s)
      坂本昌巳, 他
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      千葉市
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] Chiral Induction Using Preferential Crystallization with Photodimerization and Photoracemization2010

    • Author(s)
      Masami Sakamoto
    • Organizer
      XXHI IUPAC Symposium on Photochemistry
    • Place of Presentation
      Ferrara, Italy
    • Year and Date
      2010-07-13

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi