2011 Fiscal Year Annual Research Report
金ナノ粒子被覆マイクロビーズの導電性を利用する新規検出法の開発
Project/Area Number |
21350044
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
長岡 勉 大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (00172510)
|
Keywords | 樹脂マイクロビーズ / 金ナノ粒子 / ナノ粒子被覆ビーズ / DNA / 磁性樹脂ビーズ / 酵素 / 電気的検出 |
Research Abstract |
最近,ナノ技術のめざましい発展に伴い,それらを分析化学に応用する試みも多数みられる。ただし,これら技術の実用化には依然多くの障壁が存在することも事実である。本研究は,ナノ技術の中でも進展著しい金属ナノ粒子を要素材料として選択し,これをミクロ技術と融合して分析化学に応用する。この手法により提案課題の速やかな実用化を目指す。本年度の研究成果は以下の通りである。本手法は特定の化学反応・相互作用に限定されないため,汎用的なセンシング・プラットフォームとして発展させることを目標とする。 1)バイオビーズの作製実用的な分析化学的検討を行うため,金被覆マイクロビーズの表面にバイオレセプタを修飾した。まず,磁性ビーズの表面に金ナノ粒子を用いて下地金メッキを施した。その後無電解メッキ法により,さらに緻密な金被覆ビーズを作製した。この操作により,機能性発現のための足場を作製した。表面への金属の導入によりチオールを用いた自己組織化反応が利用できる。この原理により機能性物質を修飾して,検討を行った。結合原理としてとしてビオチン-アビジン結合を用いた。 2)金メッキ磁性樹脂ビーズの機能評価ビーズ表面へのレセプタ修飾量は市販磁性樹脂マイクロビーズを上回る高密度修飾が可能であった。修飾量は蛍光スペクトルにより決定し,蛍光顕微鏡観測によっても結合を確認した。 3)ビーズの固定と電気的測定および定量感度の検討 プローブ電極を作製し,基板との間に上記ビーズを固定し,測定を行った結果,修飾層の存在が確認された。
|
Research Products
(4 results)