• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

新規超分子ゲル化剤の開発と実用化に向けての研究

Research Project

Project/Area Number 21350122
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

英 謙二  信州大学, 総合工学系研究科, 教授 (60126696)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 正浩  信州大学, 総合工学系研究科, 准教授 (30334915)
Keywordsゲル / ゲル化剤 / 物理ゲル / 超分子 / 水素結合
Research Abstract

本研究目的は、安全かつ安価な超分子ゲル化剤の開発とその実用化であった。分子量分布や屈曲鎖の運動により結晶化しないというポリマーやオリゴマーを利用して安定なゲルを形成するゲル化剤を開発し実用化を目指した。すなわち、(a)水素結合やファンデルワールス力などの非共有結合をとおして液体をゲル化するゲル化駆動としての機能と(b)非晶性のポリマー(あるいはオリゴマー)は溶液中から結晶化しないという現象に着目し、これらの二つの機能を結合させた結晶へ転移しない安定なゲルを形成するポリマー型の超分子ゲル化剤を開発することが目的であった。具体的には、(b)の機能を有する非晶性のポリマーあるいはオリゴマーを(a)の機能をもつゲル化駆動部位を共有結合でつなげることにより、ゲル化駆動部位の自己集合性と高分子の非晶性という一見、相矛盾する二つの機能を階層化させた新規な超分子ゲル化剤を開発しようとするものであった。化粧品、インクジェットプリンター用インク、機能性ゲル化剤への応用を念頭において研究を行った。
その結果、複数の新規超分子ゲル化剤の開発に成功した。チキソトロピーという新しい挙動をみつけ、インクジェットプリンター用のインクとしての重要性を見つけた。また、国内大手のK化粧品会社より実用化が進行するまでになった。また、ポリマー型の新規超分子ゲル化剤については、国内大手のT社により実用化が検討されており、製造コストが解決課題として残っている。製造コストの低下に向け、次なる研究が予定されている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Cyclo(L-aspartyl-L-phenylalanyl)-containing Poly(dimethylsiloxane)-based Thixotropic Organogels2011

    • Author(s)
      Hoshizawa Hiroko; Suzuki Masahiro; Hanabusa Kenji
    • Journal Title

      CHEMISTRY LETTERS

      Volume: 40 Pages: 1143-1145

    • DOI

      DOI:10.1246/c1.2011.1143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Cyclo (dipeptide)-Based Organogelators Containing Poly (dimethylsiloxane)2011

    • Author(s)
      Hoshizawa Hiroko; Suzuki Masahiro; Hanabusa Kenji
    • Journal Title

      KOBUNSHI RONBUNSHU

      Volume: 68 Pages: 749-758

    • DOI

      http://www.spsj.or.jp/c5/koron/koron.htm

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゲル化剤の開発と応用に関する研究2011

    • Author(s)
      英謙二
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] ポリカプロラクトンセグメントを持つ高分子有機ゲル化剤の開発2011

    • Author(s)
      鈴木岳志、鈴木正浩、英謙二
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] TNT化学センサーとしての蛍光性ゲル化剤の開発2011

    • Author(s)
      原野一樹、鈴木正浩、英謙二
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] アゾベンゼンカルボン酸とアミノ酸エステルからなる有機塩型低分子ゲル化剤の開発と応答性2011

    • Author(s)
      中村和貴、鈴木正浩、英謙二
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-09-27
  • [Presentation] 12-ヒドロキシステアロイル基を含むアミノ酸誘導体のゲル化剤における水酸基の効果2011

    • Author(s)
      金野仁子、鈴木正浩、英謙二
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-09-27

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi