• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

制御された界面ネットワークの導入による三次元ナノ螺旋周期構造液晶の構築と機能応用

Research Project

Project/Area Number 21360009
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

尾崎 雅則  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50204186)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 彰彦  大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80304020)
吉田 浩之  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (80550045)
Keywords液晶 / コレステリックブルー相 / 微粒子分散液晶 / 偏光無依存屈折率変調 / Kerr効果
Research Abstract

コレステリックブルー相(BP)は可視光波長程度の三次元周期構造を自己組織的に形成する液晶相であり、チューナブルフォトニック結晶や高速応答の光スイッチング素子への応用が期待されている。しかし、BPは構造起因の配向欠陥を有するため、コレステリック相と等方相の間のわずか数℃以下の温度範囲でしか発現せず、BPを実用化するためにはその発現温度範囲を拡大する必要がある。これまで、金、銀、パラジウムの三種類の金属ナノ粒子をそれぞれBP液晶に添加することで、種類に依らずBPの発現温度範囲が拡大することを報告したが、本年度は、金ナノ粒子の濃度を変化させた場合のBPの発現温度範囲について検討を行った。BPの発現温度範囲は金ナノ粒子の濃度の増大に伴って拡大することを確認した。また、比較的粒子濃度が低領域においては、BP IIの発現温度範囲がBP Iに比べてより大きく拡大されているのに対し、ある程度以上粒子を添加するとBP IIが消失しBP Iのみの発現温度範囲が拡大することが明らかとなった。BP IIは本来BP Iに比べて不安定であることを考慮すると、金ナノ粒子の濃度が低い場合は安定化効果を顕著に受けるが、濃度が高くなると再びBP IIが不安定になり消失したものだと考えられる。これらのことは、これまで検討してきたように、コレステリックブルー相の欠陥領域にナノ粒子が局在化することによりBPが安定化するという解釈を指示している。一方、これまで提案したBP液晶の光学的等方性を利用した偏光無依存屈折率変調素子の特性改善のため、駆動周波数により誘電異方性が反転する二周波駆動液晶を用いて屈折率変調範囲の拡大に成功した。

  • Research Products

    (19 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] Polarization-independent refractive index tuning using gold nanoparticle-stabilized blue phase liquid crystals2011

    • Author(s)
      Shuhei Yabu
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 36 Pages: 3578-3580

    • DOI

      10.1364/OL.36.003578

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual frequency operation of a blue phase liquid crystal2011

    • Author(s)
      Shuhei Yabu
    • Journal Title

      Optical Materials Express

      Volume: 1 Pages: 1577-1584

    • DOI

      10.1364/OME.1.001577

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tunable lasing from a cholesteric liquid crystal film embedded with a liquid crystal nano-pore network2011

    • Author(s)
      Yo Inoue
    • Journal Title

      Advanced Materials

      Volume: 23 Pages: 5498-5501

    • DOI

      10.1002/adma.201102764

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 液晶性ポリマー分散型液晶が示すナノ相分離現象と電気光学特性2012

    • Author(s)
      井上曜
    • Organizer
      2012年春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] 液晶配向場中における線欠陥を利用したマイクロ粒子の動的間隔制御2012

    • Author(s)
      田頭健司
    • Organizer
      2012年春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] Dynamic Control of Micro-Particle Distance using Line Defect in Liquid Crystal Director Field2012

    • Author(s)
      Kenji Tagashira
    • Organizer
      Phase Transition Dynamics in Soft Matter : Bridging Microscale and Mesoscale
    • Place of Presentation
      Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto University, Kyoto
    • Year and Date
      2012-02-20
  • [Presentation] Electro-optical Applications of Nanoparticle Doped Blue Phase2012

    • Author(s)
      Shuhei Yabu
    • Organizer
      International Symposium on Nano Photonics 2012
    • Place of Presentation
      Friendship Hotel, Beijing, China
    • Year and Date
      2012-02-13
  • [Presentation] Finite-Difference Time-Domain Analysis of Cholesteric Blue Phases Deformed by an Electric Field2012

    • Author(s)
      Yasuhiro Ogawa
    • Organizer
      2012 Taiwan-Japan Nanophotonics and Plasmonic Metamaterials Workshop
    • Place of Presentation
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2012-01-11
  • [Presentation] Photonic Band Analysis of Cholesteric Blue Phases Deformed by an Electric Field2011

    • Author(s)
      Yasuhiro Ogawa
    • Organizer
      ECO-MATES 2011
    • Place of Presentation
      Hotel Hankyu Expopark, Osaka
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] ナノ粒子分散した液晶の電気光学特性2011

    • Author(s)
      吉田浩之
    • Organizer
      日本液晶学会フォトニクス・光デバイスフォーラム
    • Place of Presentation
      東陽テクニカ,東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] Tunable Lasing From a Cholesteric Liquid Crystal Film with an Embedded Nano-Pore Network2011

    • Author(s)
      Hiroyuki Yoshida
    • Organizer
      14th International Topical Meeting Optics of Liquid Crystals
    • Place of Presentation
      Armenia Marriott Hotel, Yerevan, Armenia
    • Year and Date
      2011-09-27
  • [Presentation] 電界により変歪したコレステリックブルー相の光学特性解析2011

    • Author(s)
      小川康宏、福田順一、吉田浩之、藤井彰彦、尾崎雅則
    • Organizer
      2011年日本液晶学会討論会
    • Place of Presentation
      東京都市大学世田谷キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] 金属ナノ粒子添加によるコレステリックブルー相の相系列の変化2011

    • Author(s)
      田中雄真, 藪修平, 吉田浩之, 久保等, 藤井彰彦, 菊池裕嗣, 尾崎雅則
    • Organizer
      2011年日本液晶学会討論会
    • Place of Presentation
      東京都市大学世田谷キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] キラルネマティック液晶中における金属ナノ粒子の分散性2011

    • Author(s)
      井上健太、井上曜、吉田浩之、久保等、藤井彰彦、尾崎雅則
    • Organizer
      2011年日本液晶学会討論会
    • Place of Presentation
      東京都市大学世田谷キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] スパッタ法によるフッ素系液晶への金属ナノ粒子添加と閾値特性の改善2011

    • Author(s)
      川本晃祐
    • Organizer
      2011年日本液晶学会討論会
    • Place of Presentation
      東京都市大学世田谷キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] 安定化ブルー相における偏光無依存屈折率変調の評価2011

    • Author(s)
      藪修平
    • Organizer
      2011年日本液晶学会討論会
    • Place of Presentation
      東京都市大学世田谷キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] 金ナノ粒子添加ブルー相IIにおける屈折率変調特性2011

    • Author(s)
      藪修平
    • Organizer
      2011年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学小白川キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] Nanoparticle-dispersed cholesteric blue phase and its electro-optic and photonic applications2011

    • Author(s)
      Masanori Ozaki
    • Organizer
      SPIE Optics+Photonics
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center, San Diego, California, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-21
  • [Presentation] スパッタリングによるコレステリックブルー相への金属ナノ粒子の導入と発現温度範囲の拡大2011

    • Author(s)
      田中雄真, 藪修平, 吉田浩之, 久保等, 藤井彰彦, 菊池裕嗣, 尾崎雅則
    • Organizer
      2011年電気材料技術懇談会若手研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪/中央電気倶楽部
    • Year and Date
      2011-07-13

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi