• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

磁気で力を測る:指タップ力計測法の提案とパーキンソン病診断支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 21360118
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

辻 敏夫  広島大学, 大学院・工学研究院, 教授 (90179995)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 良幸  広島大学, 大学院・工学研究院, 助教 (40336920)
吉栖 正生  広島大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (20282626)
Keywords指タップ運動 / 指タップ力 / 自律神経活動評価 / 指タップインピーダンス
Research Abstract

本年度は指タップ運動を対象として,(1)磁気と生体機械特性を利用して指間に働く力と運動の関連性を明らかにし,指タップ運動中の自律神経系活動解析を行うための方法論を確立すること目的として研究を実施した.指タップ運動を用いて医療診断を行うためには,指の運動やリズムなどを高精度に計測して評価する必要がある.研究代表者は昨年度までに,計測した指先間距離から指タップ時の指間力を評価できる可能性を示していた.本年度は,指先力推定法の精度を検証し,指腹がヒステリシス特性を有することを明らかにするとともに,新しいモデルを考案した[バイオメカニズム学会誌].さらに,指タップ運動のインピーダンスパラメータの推定を可能とした[Review of Scientific Instrument].また,神経支配された運動機能状態を正確に評価するためには,力学的な指タップ運動の評価だけでは不十分であり,指タップ運動中の自律神経状態を的確に把握する必要があると考えられる。本年度は,まずパルスオキシメータと非観血連続血圧計を用い,パルスオキシメータから求めた指尖の容積脈波(血管の容積変化に相当)と血圧(血管内圧)の比から自律神経系の活動をリアルタイムでモニタリングできるシステムの開発を行った[Medical and Biological Engineering and Computing].また,自律神経活動と機械的侵害刺激を対応付け,疼痛の定量的評価を試みた[医療機器学]このモニタリングシステムを指タップ運動解析システムと併用することで,運動中の自律神経活動をリアルタイムで評価でき,パーキンソン病などの神経疾患に対するより客観的・定量的な評価が実現できると考えられる.

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 指腹剛性モデルに基づく指タップ力推定島圭介 田村康裕,辻敏夫,神鳥明彦,横江勝,佐古田三郎2011

    • Author(s)
      河野曜暢, アブドゲニ・クトゥルク, 辻敏夫, 鵜川貞二, 中村隆治, 佐伯昇, 吉栖正生, 河本昌志
    • Journal Title

      バイオメカニズム学会誌

      Volume: Vol.35 Pages: 37-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel online method to monitor autonomic nervous activity based on arterial wall impedance and heart rate variability2010

    • Author(s)
      Abdugheni Kutluk, Toshio Tsuji, Teiji Ukawa, Ryuji Nakamura, Noboru Saeki, Masao Yoshizumi, Masashi Kawamoto
    • Journal Title

      Medical and Biological Engineering and Computing

      Volume: Vol.48 Pages: 351-359

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation method of finger tapping dynamics using simple magnetic detection system2010

    • Author(s)
      Akihiko Kandori, Yuko Sano, Tsuyoshi Miyashita, Yoshihisa Okada, Masataka Irokawa, Keisuke Shima, Toshio Tsuji, Masaru Yokoe, Saburo Sakoda
    • Journal Title

      Review of Scientific Instrument

      Volume: Vol.81 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 血管粘弾性インデックスの変化を指標とした機械的侵害刺激に対する疼痛の定量的評価2010

    • Author(s)
      河野曜暢, アブドゲニ・クトゥルク, 辻敏夫, 鵜川貞二, 中村隆治, 佐伯昇, 吉栖正生, 河本昌志
    • Journal Title

      医療機器学

      Volume: Vol.80 Pages: 196-204

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 再現性評価に基づく指タップ運動の特徴抽出2010

    • Author(s)
      山口裕希, 田村康裕, 島圭介, 辻敏夫, 佐野佑子, 神鳥明彦, 佐古田三郎
    • Organizer
      日本人間工学会第43回中国・四国支部大会
    • Place of Presentation
      広島大学医学部
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] 対数線形化血管粘弾性インデックスの提案と頚動脈超音波検査への応用2010

    • Author(s)
      堀内徹也, Abdugheni Kutluk, 辻敏夫, 鵜川貞二, 中村隆治, 佐伯昇, 東幸仁, 河本昌志, 吉栖正生
    • Organizer
      第6回西日本血管・機能研究会
    • Place of Presentation
      福岡サンパレス(福岡)
    • Year and Date
      2010-08-07
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.bsys.hiroshima-u.ac.jp/index.phtml

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi