• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

光-微生物フィードバックシステムの構築と2次元培養での新機能発現

Research Project

Project/Area Number 21360192
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

尾笹 一成  独立行政法人理化学研究所, 前田バイオ工学研究室, 専任研究員 (10231234)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords微生物 / マイクロ流路 / 光フィードバック / ユーグレナ / 揺らぎ / ニューロコンピューティング
Research Abstract

生物系の時間発展システムに物理的なフィードバックを与える複合システムを構築し、「潜在的に方向性をもった時間発展揺らぎ」を研究すべく、本年度は微生物2次元培養系におけるフィードバック制御・アナログニューロコンピューティング・2つの独立培養系間の微生物の相互作用の3項目を研究した。
青色光の照射強度と微生物ユーグレナの反応の関係を調べた。周期的に光をオンオフした場合の過渡特性を計測し、光強度との関連を明らかにした。さらにビデオ解析を行うことで、過渡特性の原因となっているユーグレナの反応を個体レベルで分析した。ユーグレナの光反応には大きな個体差があり、反応が3つのタイプに分類され、光強度が大きくなるとフリーズするタイプの反応が多くなることが分かった。実験を繰り返すとフリーズ反応が減り、光への適応が進行することが分かった。細胞密度を制御する実験において積分要素を導入することによりオフセットのない密度制御が達成できた。
ニューロコンピューティングにおいて、連続的な光強度をとるアナログフィードバックを導入した実験を行った。ユーグレナの光強度に対する反応には分布があるので、アナログフィードバックによりより柔軟な解探索が行えることがわかった。出力変数はシグモイド関数によって0から1の間のアナログ量に変換した。デジタルフィードバックとは異なり、中間値をとるためにより広い範囲の解探索が達成できた。
2セットの「光-微生物フィードバックシステム」の間でデータを交換し、相手側の状態に応じた光照射を行うことで独立した培養系の間に相互作用を人工的に導入した。2つの独立した培養系に対して、それぞれ異なるロジックで光照射を行った場合に、双方が満足する解に到達できることがわかった。さらに相手側が密集しているところを避けるような光フィードバックを行うと人工的な棲み分け現象が起こることがわかった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Euglena-based neurocomputing with two-dimensional optical feedback on swimming cells in micro-aquariums2013

    • Author(s)
      K.Ozasa
    • Journal Title

      Appl.Soft Comput.

      Volume: 13 Pages: 527-538

    • DOI

      10.1016/j.asoc.2012.09.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microfluidic Gas Sensing with Living Microbial Cells Confined in A Microaquarium2013

    • Author(s)
      K.Ozasa
    • Journal Title

      Key Eng. Mater.

      Volume: 543 Pages: 431-434

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/KEM.543.431

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surface-potential undulation of Alq3 thin films prepared on ITO, Au, and n-Si2012

    • Author(s)
      K.Ozasa
    • Journal Title

      J.Nanosci.Nanotechnol.

      Volume: 12 Pages: 499-502

    • DOI

      10.1166/jnn.2012.5413

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of chemical diffusion through PDMS microchannels to living microbial cells2013

    • Author(s)
      K.Ozasa, J.Lee, S.Song, M.Hara, M.Maeda
    • Organizer
      International Conference on Biomaterials Science 2013 (ICBS2013)
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      20130319-22
  • [Presentation] Microfluidic Gas/Liquid Toxicity Sensing Through The Chemotaxis of Euglena Cells Confined in A Micro-Aquarium2012

    • Author(s)
      K.Ozasa, J.Lee, S.Song, M.Hara, M.Maeda
    • Organizer
      16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (microTAS2012)
    • Place of Presentation
      Okinawa, Japan
    • Year and Date
      20121028-1101
  • [Presentation] Optical Analog Feedback in Euglena-Based Neural Network Computing2012

    • Author(s)
      K.Ozasa, J.Lee, S.Song, M.Maeda, M.Hara
    • Organizer
      Unconventional Computation and Natural Computation 2012 (UCNC2012)
    • Place of Presentation
      Orleans, France
    • Year and Date
      20120903-07
  • [Presentation] Chemotactic Toxicity Detection Using Euglena Cells Confined in An Isolated Micro-Aquarium2012

    • Author(s)
      K.Ozasa
    • Organizer
      The Sixth International Conference on Quantum, Nano and Micro Technologies (ICQNM2012)
    • Place of Presentation
      Rome, Italy
    • Year and Date
      20120819-20120824
  • [Presentation] Transient Characteristics in Photophobic Reactions of Euglena gracilis2012

    • Author(s)
      K.Ozasa, J.Lee, S.Song, M.Hara, M.Maeda
    • Organizer
      American Society for Microbiology 112th General Meeting (ASM2012)
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20120616-19
  • [Presentation] Microfluidic Gas Sensing with Living Microbial Cells Confined in A Micro-Aquarium2012

    • Author(s)
      K.Ozasa, J.Lee, S.Song, M.Hara, M.Maeda
    • Organizer
      International Conference on Materials and Applications for Sensors and Transducers (IC-MAST2012)
    • Place of Presentation
      Budapest, Hungary
    • Year and Date
      20120524-28
  • [Remarks] Profile and Research Kazunari Ozasa

    • URL

      http://www.k-ozasa.net/research_a.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi