• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

社会的費用を考慮した社会資本アセットマネジメントに基づく地域リスクガバナンス

Research Project

Project/Area Number 21360243
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

高木 朗義  岐阜大学, 工学部, 教授 (30322134)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉内 文孝  岐阜大学, 工学部, 准教授 (10263104)
出村 嘉史  岐阜大学, 工学部, 准教授 (90378810)
Keywordsアセットマネジメント / ライフサイクルコスト / 災害リスク / PDCAサイクル / リスクガバナンス / 維持管理 / 地域協働 / 中間支援組織
Research Abstract

道路舗装,橋梁,斜面などの社会基盤施設を対象に,これらを社会経済システムの中で一体的に管理する社会資本アセットマネジメントを本格的に実践してくため,産官学民による地域協働型でCAPDサイクルを廻し,構造物の劣化および災害・事故リスクに対して,安全に暮らせるための地域リスクガバナンスシステムを開発した.
1.社会的費用を考慮した社会資本アセットマネジメント手法の開発
道路舗装,橋梁,危険斜面を対象として,それらを同等に取り扱うことで,より効率的に道路ネットワークの安全性を確保する総合維持管理手法を開発した.リスク評価に基づいて複数工種における対策必要性を一元的に定量評価し,道路ネットワーク全体のリスクを効率的に減少させる道路施設あるいは区間を抽出する方法を開発した.
2.地域協働型インフラ管理におけるCAPDサイクルシステムの開発
膨大な施設数,技術者不足,厳しい財政などインフラ管理に関する課題が多い地方都市を対象として,産官学民連携による地域協働型インフラ管理を提案し,主体間の関係および各主体の果たすべき役割を整理することで,実践可能なCAPDサイクルシステムを開発した.
3.災害・事故リスクに対し安全な暮らしのための地域リスクガバナンス手法の開発
地域リスクガバナンス手法として,多様な主体が協働で道路施設管理を担うための仕組みづくりと人づくりに着目し,地域協働型道路施設管理手法を開発した.具体的には,仕組みづくりの方向性として「自治体問の連携」,「民間活力の活用」および「住民参加」を示した.また,人づくりの方向性として「専門家の育成」,「住民の主体的な活動の創出」を示し,人づくりを仕組みづくりに結びつけるために「中間支援組織の活用」が重要であることを示した.また,史的な調査・分析を通して,我が国では,それが成立する可能性が高いことを示した.

  • Research Products

    (19 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] リスク評価に基づいた道路施設の総合維持管理手法の開発2011

    • Author(s)
      杉浦聡志, 金森吉信, 高木朗義, 倉内文孝, 森本博昭
    • Journal Title

      土木学会論文集F4(建設マネジメント)

      Volume: Vol.67(4)特集号 Pages: 103-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域協働型道路施設管理を目指した仕組みづくりと人づくりのあり方に関する研究2011

    • Author(s)
      大野沙知子, 高木朗義, 倉内文孝, 出村嘉史
    • Journal Title

      土木学会論文集F4(建設マネジメント)

      Volume: Vol.67(4)特集号 Pages: 145-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 維持管理の「担い手」の育成について(特集道路橋の維持管理:今後の展望)2011

    • Author(s)
      高木朗義
    • Journal Title

      道路

      Volume: Vol.846 Pages: 33-36

  • [Journal Article] 総説社会基盤のメンテナンスと人材育成(特集健全性診断と長寿命化)2011

    • Author(s)
      高木朗義
    • Journal Title

      基礎工

      Volume: 39(5) Pages: 6-9

  • [Presentation] 地域協働型道路施設管理の仕組みづくりの方向性と課題2012

    • Author(s)
      大野沙知子,高木朗義,倉内文孝,出村嘉史
    • Organizer
      平成23年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 東日本大震災における津波避難行動に関する新聞記事データベースの構築2012

    • Author(s)
      大崎孝典, 大野沙知子, 高木朗義, 倉内文孝, 出村嘉史
    • Organizer
      平成23年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 恵那峡における電力開発と都市形成2012

    • Author(s)
      大井晴奈, 出村嘉史
    • Organizer
      平成23年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 飛騨地方における近代登山の展開と地域形成2012

    • Author(s)
      近藤礼奈, 出村嘉史
    • Organizer
      平成23年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 地域協働型道路施設管理のあり方に関する研究2011

    • Author(s)
      大野沙知子,高木朗義,倉内文孝,出村嘉史
    • Organizer
      第44回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      20111125-27
  • [Presentation] 持続的なまちづくりを支える人々のネットワーク-岐阜岩村を事例として-2011

    • Author(s)
      石田大貴,出村嘉史,高木朗義,倉内文孝
    • Organizer
      第43回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      20110528-29
  • [Presentation] 岐阜県内を対象とした社会基盤施設のリスクマネジメントその1:研究概要と経済損失評価2011

    • Author(s)
      岩田麻衣子, 高木朗義, 倉内文孝, 本城勇介
    • Organizer
      第44回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Presentation] 岐阜県内を対象とした社会基盤施設のリスクマネジメントその2:道路斜面落石のリスクマネジメント2011

    • Author(s)
      森口周二, 本城勇介, 沢田和秀, 原隆史, 浅野憲雄, 高木朗義
    • Organizer
      第44回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Presentation] 岐阜県内を対象とした社会基盤施設のリスクマネジメントその3:橋梁のリスクマネジメント2011

    • Author(s)
      大竹雄, 流石尭, 森本博昭, 村上茂之, 小林孝一, 本城勇介, 高木朗義
    • Organizer
      第44回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Presentation] Awareness and Preparedness for Disaster Reduction by Risk Communications in Gifu, CaSiFiCa2011

    • Author(s)
      Akiyoshi Takagi
    • Organizer
      The 5th International Conference on Crisis and Emergency Management 2011
    • Place of Presentation
      京都大学防災研究所
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] 住民ワークショップを活用した土砂災害ハザードマップの作成促進-岐阜県の試み2011

    • Author(s)
      高木朗義, 服部洋介, 大西勉, 池上進一, 鈴木金治
    • Organizer
      第6回防災計画研究発表会-東日本大震災後の地域防災
    • Place of Presentation
      京都大学防災研究所
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] Practice and Simulation of Awareness and Preparedness for Natural Disaster by Risk Communications in Gifu, CaSiFiCa2011

    • Author(s)
      Akiyoshi Takagi
    • Organizer
      Second International Conference on Integrated Disaster Risk Management, IDRiM2011
    • Place of Presentation
      Univ.of Southern California, Los Angeles, USA
    • Year and Date
      2011-07-16
  • [Presentation] 落石災害対策計画へのポートフォリオ理論の適用に関する研究2011

    • Author(s)
      丸山竜平, 高木朗義, 倉内文孝, 北浦康嗣
    • Organizer
      第43回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] コミュニケーションを介した自助・共助意識向上のための埋没便益への気付き2011

    • Author(s)
      下岡雄一, 高木朗義, 北浦康嗣
    • Organizer
      第43回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Remarks] 岐阜大学社会資本アセットマネジメント技術研究センター

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~ciam/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi