• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ハビタットシステムの未来シナリオと環境負荷削減可能量に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21360277
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

赤司 泰義  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (60243896)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 謙太郎  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (10274490)
志賀 勉  九州大学, 人間環境学研究院, 講師 (00206070)
鶴崎 直樹  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (20264096)
有馬 隆文  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (00232067)
趙 世晨  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (80304848)
Keywordsハビタットシステム / 未来シナリオ / 環境負荷削減可能量 / システムダイナミクス / データベース
Research Abstract

本研究は、都市・建築の持続化に向けた施策立案を支援する方法論の構築を目指して、都市・建築を複雑な社会動態が包含された非線形性の強いハビタットシステムとして捉え、その環境負荷の未来シナリオをシステムダイナミクス手法によって長期に予測することによって、要素技術・社会制度・経済的支援等の導入と普及に応じた環境負荷削減可能量を明らかにするものである。
平成23年度(最終年度)では、これまでの研究成果に基づいて、人口、世帯数、従業者数、土地利用、経済、戸建・集合住宅、事務所、卸小売店、飲食店、ホテル、病院、学校、その他サービス、製造業、建設業、旅客交通、貨物交通の全17セクタから構成されるハビタットシステムの活動量予測モデルと、統計データや既存のシミュレーション結果などから得られるCO_2排出原単位の推定値を用いて、福岡市を対象としたCO_2排出量の長期予測シミュレータ(~2050年)を完成させた。
この長期予測シミュレータによるハビタットシステムの活動量やCO2排出量の計算値を過去の実績値と比較することによって予測精度を検証したうえで、ゼロ・エネルギー・ビル(ハウス)の導入や建築物の長寿命化、太陽光発電や燃料電池の普及、建築設備コミッショニングの普及、エコ・カーの普及や公共交通機関への移動手段の変化といったCO_2排出量削減に向けた種々の対策を想定し、その導入・普及効果を長期予測シミュレータによって定量的に明らかにした。
本研究におけるCO_2排出量の長期予測シミュレータには、他都市への適用性および複数都市や供給・廃棄サイドへの拡張性などに将来的な改善の余地があるが、都市建築の持続化に向けた技術開発の方向性や社会制度のあり方を議論する際の有益な情報提供を可能にしている点で社会的・学術的意義を有するものと考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Development of Simulator using System Dynamics for Long-term Prediction of Urban Environmental Loads2012

    • Author(s)
      Y.Akashi
    • Journal Title

      Proceedings of International Seminar 2012, Green Process for Realization of Low-Carbon City

      Pages: 3-24

  • [Journal Article] Development of a Simulator for Long-term Prediction of Urban Environmental Load and Estimation of CO2 Emission in Civilian and Industrial Sectors2011

    • Author(s)
      T.Yamamoto, Y.Akashi, et al
    • Journal Title

      Proceedings of the 2nd Research Exchange Meeting on Building Environment and Energy

      Pages: 45-54

  • [Presentation] 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と部門別CO2排出量予測その9旅客交通セクタ・貨物交通セクタ・財政セクタのモデル化2012

    • Author(s)
      原祐介、赤司泰義, 他
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告
    • Place of Presentation
      西日本工業大学(北九州市)
    • Year and Date
      2012-03-04
  • [Presentation] 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と部門別CO2排出量予測その10セクタの統合と部門別CO2排出量推計2012

    • Author(s)
      山本高広、赤司泰義, 他
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告
    • Place of Presentation
      西日本工業大学(北九州市)
    • Year and Date
      2012-03-04
  • [Presentation] 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と部門別CO2排出量予測その11シミュレータを用いた住宅由来CO2排出量削減施策の検討2012

    • Author(s)
      萩尾達哉、志賀勉, 他
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告
    • Place of Presentation
      西日本工業大学(北九州市)
    • Year and Date
      2012-03-04
  • [Presentation] 地下鉄開業が及ぼす都市構造の変化に関する研究-複合開発された都市計画道路との関係性に着目して-2012

    • Author(s)
      兒島有紀、有馬隆文
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告
    • Place of Presentation
      西日本工業大学(北九州市)
    • Year and Date
      2012-03-04
  • [Presentation] ネットワーク解析を用いた都市形態の変化に関する研究-福岡を事例として-2011

    • Author(s)
      村田潤一,趙世晨
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      20110823-25
  • [Presentation] 居住地・勤務地の立地が通勤時の交通手段選択に及ぼす影響に関する研究2011

    • Author(s)
      武田裕之,伊藤潤司,有馬隆文
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      20110823-25

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi