• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

災害復興計画策定のための被災後の調査と計画手法の研究

Research Project

Project/Area Number 21360301
Research InstitutionNishinippon Institute of Technology

Principal Investigator

岡田 知子  西日本工業大学, デザイン学部, 教授 (30258503)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 隆太郎  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (00284612)
重村 力  神奈川大学, 工学部, 教授 (30116214)
Keywords災害復興計画 / 計画手法 / 事業手法 / 生活再建 / 地域再生 / 地域社会の持続 / 環境の継承 / 国土保全
Research Abstract

●現地調査
東日本大震災被災地調査
災害の大きな特徴である津波被災地域に関し、現下で可能な資料収集および目視聞き取りなどに方法を限定して以下において調査を行った。(1)過去の被災から高所移転を進めて、結果として人的被災を未然に防いだ高所居住集落、(2)防潮堤が機能し居住地浸水被害を免れた集落、(3)適切な避難路および避難施設によって減災を成し遂げた集落、(4)内陸にあって避難や物流等で沿岸地域を支援している集落・施設、(5)津波教育・津波伝承の実態と効果
・4月2~6日実施(三沢市、八戸市、洋野町、野田村、普代村、田野畑村、山田町、宮古市、大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市)
・7月30~8月1日実施(名取市、仙台市、多賀城市、塩竃市、松島市、東松島市)
福岡県西方沖地震被災地調査
玄界島において昨年実施した現地調査の補足調査および以下のワークショップを実施した。
・11月12日実施(島づくり推進協議会委員16人の内10人を対象)以下の質問に対する回答を付箋紙に記入し、震災前と復興事業後の白地図に貼付。(1)地震直後どこにいたか、(2)自宅の被害状況(3)どうやってどこに避難したか、(4)仮設住居について、(5)震災前のコミュニティの場所、(6)震災前の思い出の場所(7)震災前の家の中で思い出すこと、(8)現在の住まいに決定した理由、(9)戸建と集合住宅どちらに住みたかったか、(10)現在の住まいでの問題点、(11)復興したと実感できた時期、(12)島での生活を選択した理由
●研究打合せ(3回実施)

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 玄界島での地震直後から復興事業終了3年半後に至る事例研究-震災復興計画のあり方に関する研究その12-2012

    • Author(s)
      岡田知子、後藤隆太郎、重村力、加藤仁美、河野泰治、石丸紀興
    • Journal Title

      日本建築学会研究報告九州支部計画系

      Volume: 第51号 Pages: 221-224

  • [Journal Article] 玄界島における戸建住宅の再建実-震災復興計画のあり方に関する研究その13-2012

    • Author(s)
      後藤隆太郎、岡田知子、重村力、加藤仁美、河野泰治、石丸紀興
    • Journal Title

      日本建築学会研究報告九州支部計画系

      Volume: 第51号 Pages: 225-228

  • [Journal Article] 福岡県西方沖地震と復興による玄界島の近景としての玄武岩石積景観の変容震災復興計画と事業を通しての景観変容に関する研究その12012

    • Author(s)
      石丸紀興、岡田知子、加藤仁美、河野泰治、後藤隆太郎、重村力
    • Journal Title

      日本建築学会中国支部研究報告集

      Volume: 第34巻 Pages: 609-612

  • [Presentation] 能登半島地震の被災地道下(とうげ)集落の現住地自立再建による復興-震災復興計画のあり方に関する研究その11-2011

    • Author(s)
      加藤仁美、岡田知子、後藤隆太郎、重村力、河野泰治、石丸紀興、近藤雅也
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] 長岡市山古志地区の地域空間の復興過程と課題-震災復興計画のあり方に関する研究その10-2011

    • Author(s)
      河野泰治、岡田知子、後藤隆太郎、重村力、加藤仁美、石丸紀興、浅井秀子、鈴木孝男、近藤雅也
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] 入居2年半・3年半後の集合住宅共用部における物の滲み出しの傾向-震災復興計画のあり方に関する研究その9-2011

    • Author(s)
      近藤雅也、後藤隆太郎、岡田知子、重村力、加藤仁美、河野泰治、石丸紀興
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] 被災世帯・家族による戸建再建の要件-震災復興計画のあり方に関する研究その8-2011

    • Author(s)
      後藤隆太郎、岡田知子、重村力、加藤仁美、河野泰治、石丸紀興、近藤雅也
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-08-24

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi