• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

水溶液環境を考慮したアパタイト中のドーパント固溶と炭酸イオン効果の設計

Research Project

Project/Area Number 21360308
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松永 克志  京都大学, 工学研究科, 准教授 (20334310)

Keywords生体セラミックス / ドーパント / 第一原理計算 / 固溶エネルギー / 相互作用エネルギー
Research Abstract

我が国の高齢社会化はますます進んでいく傾向にあり、これに伴い、骨疾病患者の急激な増加が予測される。したがって人工関節等の生体代替材料開発や、骨粗鬆症等の骨疾患改善・予防法の確立が望まれる。そのためには、生体骨の無機成分であるハイドロキシアパタイト(化学組成Ca5(PO4)30H、以下HAPとする)の化学的安定性とそれに対する微量不純物・ドーパントの役割といった、骨形成の起源に関わるナノレベル因子についての基礎的理解が必要不可欠である。
本研究では、HAP中の点欠陥および微量金属ドーパントのナノ構造に着目し、炭酸イオンおよび金属ドーパントの固溶メカニズムや固溶限を理論計算および系統的モデル実験により検討する。特に理論解析では、独自に開発してきた水溶液環境依存性を考慮した第一原理計算と点欠陥熱力学を組み合わせた手法を用いるのが特徴である。
本年度は炭酸イオン(CO32-)の固溶状態について検討を行った。炭酸イオンの固溶サイトととしてOH-基サイトとPO43-基サイトの2つの可能性が考えられる。またCO32-イオンは平面三角形の形状を持つため、OH-基やPO43-基を置換固溶する場合、結晶方位に対してCO32-平面構造がどの方向を向くかを考慮する必要がある。本研究ではこれを網羅的に計算し、CO32-イオンの最安定固溶構造を明らかにした。また金属イオンおよびCO32-を含むハイドロキシアパタイトのモデル試料を合成し、放射光を用いた)XANES測定したところ、金属イオンとCO32-イオンとの会合構造の可能性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Theoretical calculations of thermodynamic stability of ionic substitutions in hydroxyapatite under aqueous solution environment2010

    • Author(s)
      K.Matsunaga, H.Murata, K.Shitara
    • Journal Title

      Journal of Physics : Condensed Matter

      Volume: 22 Pages: 385210/1-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Theoretical investigation on defect energetics in calcium phosphates under an aqueous solution environment2010

    • Author(s)
      K.Matsunaga, H.Murata
    • Organizer
      The 2nd international symposium on advanced microscopy and theoretical calculations
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan
    • Year and Date
      2010-06-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi