• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

多元スペクトラムイメージによるナノ光学材料分析法の開発と応用

Research Project

Project/Area Number 21360321
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

武藤 俊介  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20209985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 朋子  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 准教授 (90283415)
巽 一厳  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 講師 (00372532)
Keywords発光材料 / 透過電子顕微鏡 / カソードルミネッセンス / 電子エネルギー損失分光 / スペクトラムイメージ / 多変量解析 / 蛍光材料
Research Abstract

本研究の目的は高エネルギーナノ電子プローブによって試料各点から得られる二種類以上かつ多数のスペクトルに対して統計学的処理による情報抽出を行い,ヘテロ構造を持つ機能材料の光学物性を1ナノメートルの空間分解能で可視化する技術を確立し,実用光学材料解析に応用することである.
(1)CL集光ミラー・レンズ一体型試料ホルダーの開発
前年度に設計したTEM用カソードルミネッセンス測定集光システム(片持ち型一軸傾斜ホルダー)を実際に開発・作製した.これにより最終年度において白色発光ナノ構造の発光マップを得る予定である.
(2)ペクトラムイメージの多変量解析による成分分離と可視化
炭化/酸化ポーラスシリコン白色発光ナノ構造において走査型電子顕微鏡(STEM)-電子エネルギー損失分光(EELS)によるスペクトラムイメージ測定を行い,発光メカニズム解明の鍵となるSi-O,Si-C,Si-C-O結合の空間分布マップを作成することに成功した.
(3)紫外発光ゲルマニウム注入酸化シリコンのキャラクタリゼーション
表記の試料について,放射光を用いたX線吸収分光法(XANES,EXAFS)によって得たスペクトルを使って逆モンテカルロ法解析を行った.その結果,発光因となるゲルマニウムクラスターのサイズ分布と結合種の濃度を導いた.
(4)電子チャネリング効果を利用した添加元素占有サイトの定量測定法の開発
希土類添加蛍光セラミックスCa_2SnO_4に統計的ALCHEMI法を適用し,添加元素の占有サイト及びそれぞれの占有率を求める手法を確立した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Comparative study of annealing and oxidation effects in a-SiC:H and a-SiC thin films deposited by radio-frequency magnetron sputtering2011

    • Author(s)
      A.V.vasin, S.Muto, Y.Ishikawa, A.V.Rusavsky, T.Kimura, V.S.Lysenko, A.N.nazarov
    • Journal Title

      Thin Solid Films

      Volume: 519 Pages: 2218-2224

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantitative determination of site occupancy of multi-rare-earth elements doped in to Ca_2SnO_4 phosphor by electron channeling microanalysis2010

    • Author(s)
      Y.Fujimichi, S.Muto, K.Tatsumi, T.Kawano, H.Yamane
    • Journal Title

      Journal of Solid State Chemistry

      Volume: 183 Pages: 2127-2132

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ge添加シリカガラスの紫外発光サイト局所構造のEXAFS-RMC解析2010

    • Author(s)
      吉田朋子、武藤俊介、Leny Yuliati、吉田寿雄
    • Organizer
      日本金属学会2010年秋期(第147回)講演大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] Quantitative site Occupancy Determination of Multi-Rare-Earth Elements Doped in Ca_2SnO_4 Phosphor by Electron Channeling Microanalysis2010

    • Author(s)
      Y.Fujimichi, S.Muto, K.Tatsumi, H.Yamane, K.Kawano
    • Organizer
      The 2^<nd> International Symposium on Advanced Microscopy and Theoretical Calculation (AMTC2)
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan
    • Year and Date
      2010-06-25
  • [Presentation] Site occupancy determination of Eu/Y doped in Ca_2SnO_4 phosphor by electron channeling microanalysis2010

    • Author(s)
      S.Muto, Y.Fujimichi, K.Tatsumi, H.Yamane, T.Kawano
    • Organizer
      E-MRS 2010 Spring Meeting
    • Place of Presentation
      Strasbourg, France
    • Year and Date
      2010-06-10
  • [Presentation] 白色発光を示すSi-O-Cナノ構造体の化学結合イメージング2010

    • Author(s)
      武藤俊介、Vasin Andriy、石川由加里、柴田典義
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第66回学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • Year and Date
      2010-05-24
  • [Presentation] Eu,Y添加Ca_2SnO_4赤色蛍光材料の電子チャネリングTEM-EELS/EDXによる状態分析2010

    • Author(s)
      武藤俊介、藤通有希、巽一厳、山根久典、川野哲也
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第66回学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • Year and Date
      2010-05-24
  • [Remarks]

    • URL

      http://emu.nucl.nagoya-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi