• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

超顕微法によるNdFeB磁石材料の最適粒界構造の探索と制御

Research Project

Project/Area Number 21360342
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

板倉 賢  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 准教授 (20203078)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑野 範之  九州大学, 産学連携センター, 教授 (50038022)
西田 稔  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 教授 (90183540)
中野 正基  長崎大学, 工学部, 准教授 (20274623)
光原 昌寿  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 助教 (10514218)
Keywordsネオジム磁石 / 熱間加工磁石 / HDDR磁石 / 走査電子顕微鏡 / 透過電子顕微鏡 / 集束イオンビーム加工 / EDS組成分析 / 保磁力
Research Abstract

Nd-Fe-B系磁石材料において更なる高保磁力化を実現する極微粒界構造制御の指針を得るために、主に走査電子顕微鏡と透過電子顕微鏡を組み合わせた超顕微法によるナノ組織解析を行った。本年度は特に、水素処理により保磁力を失ったNd-Fe-B系熱間加工磁石、ならびに種々の処理条件で作製したNd-Fe-B系HDDR磁石について解析を行った。
市販のNd-Fe-B系熱間加工磁石をCaH_2粉末の還元処理により1073Kで水素化させた試料では、Nd_2Fe_<14>B主相周囲に存在していた極薄粒界相中のNdが水素化され、主相粒界部に微細なNdH_2粒が生成することで保磁力をほぼ失うことが判明した。この試料に1123Kで脱水素処理を施すと保磁力は9割程度まで回復するが、これに伴いNdH_2粒が消失し、再び主相周囲に極薄粒界相が生成してくることが明らかとなった。これらの結果は、保磁力発現には主相周囲にNdに富んだ極薄粒界相を生成させることが重要であり、これが磁化反転を効果的に抑制することを示唆している。
NdFeB系HDDR磁石では微量のAlを添加することで、粒界三重点に存在するNd-rich粒界相は減少するが、Nd_2Fe_<14>B主相粒周囲の極薄粒界相はより均一な幅て・各粒を覆うようになり、これに伴って保磁力を1割程度向上できることか・わかった。さらに、Alに加えてNd組成を増加させると、粒界三重点のNd-rich粒界相が大幅に増加して、さらに保磁力を1割程度向上できることか・判明した。以上のように、主相周囲にNdに富んた・粒界相を均一に形成させて隣接する主相間の磁気的分断を高めることで、希少な重希土類元素を用いることなく更に高保磁力化できる可能性が示された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 組織制御に向けた高性能Nd-Fe-B系磁石材料のナノ構造解析2012

    • Author(s)
      板倉賢, 桑野範之
    • Journal Title

      日本金属学会誌

      Volume: Vol.76 Pages: 17-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microstructure of Nd-rich Grain boundary Phase in Die-upset Nd-Fe-Co-Ga-B Magnet2011

    • Author(s)
      N.Watanabe, M.Itakura, et al
    • Journal Title

      Materials Transactions

      Volume: 52 Pages: 2239-2244

    • DOI

      doi:10.2320/matertrans.M2011180

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 先進電子顕微鏡を用いた高性能Nd-Fe-B系磁石材料のナノ構造解析2012

    • Author(s)
      板倉賢
    • Organizer
      日本金属学会2011年(第148回)春期大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(基調講演)
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] 低加速SEMで解析したNd-Fe-B系HDDR磁石粉末の微細構造と保磁力2012

    • Author(s)
      赤嶺大志, 板倉賢, 他
    • Organizer
      日本金属学会2011年(第148回)春期大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] Microstructure of Dy added Nd-Fe-B hot worked magnets2012

    • Author(s)
      Y.Tomokiyo, M.Itakura, et al
    • Organizer
      Asia-Pacific Microscopy Conference (APMC2012)
    • Place of Presentation
      Perth Convention Exhibition Centre, Australia(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-08
  • [Presentation] 最新FE-SEMで解析したNd-Fe-B系HDDR磁石粉末の粒界構造と保磁力2011

    • Author(s)
      赤嶺大志, 板倉賢, 他
    • Organizer
      第52回日本顕微鏡学会九州支部総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 773Kて・水素化させて保磁力を失ったNd-Fe-B系焼結磁石の微細組織2011

    • Author(s)
      上野誠太郎, 板倉賢, 他
    • Organizer
      日本金属学会2011年(第149回)秋期大会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2011-11-07
  • [Presentation] 水素の吸収・放出に伴うNd-Fe-B系熱間加工磁石の微細組織変化2011

    • Author(s)
      橋口俊太郎, 板倉賢, 他
    • Organizer
      日本金属学会九州支部日本鉄鋼協会九州支部平成23年度合同学術講演会
    • Place of Presentation
      九大総理工
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Presentation] 「SEMで何か見えているか?」についての討論2011

    • Author(s)
      板倉賢, 他
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第67回学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(指定講演)
    • Year and Date
      2011-05-16

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi