• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

次世代合成燃料製造プロセスにおける流動層反応装置の強化と最適化

Research Project

Project/Area Number 21360389
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

甲斐 敬美  鹿児島大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (00177312)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中里 勉  鹿児島大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (30323330)
Keywords流動層 / 燃料合成 / 固体触媒反応 / 反応装置 / 水素化反応 / 体積変化 / 非流動化 / 流動化停止
Research Abstract

合成ガスからの炭化水素合成反応ではガス体積が減少する。ガス体積が減少する反応を流動触媒層反応器で行うと非流動化によって運転ができないといった大きな問題が生じる。これまでの研究で提案したように非流動化を回避するためには、体積比を1に近づけるか、体積減少速度を小さくするかのいずれかが必須である。前者を実行するために、原料ガスの分割供給や希釈ガスの添加による流動性の改善についてすでに検討してきたが、このような方法を採用できない系もある。たとえば、原料ガスがはじめから混合系である場合や、不活性成分を出口ガスに混在させたくない場合である。23年度は、後者の体積減少速度を小さくする方法について検討を行った。具体的には反応速度を低く抑えることによって、体積減少速度を小さくする。ただし、反応率をかせぐためには分離装置によって出口ガスを生成物成分と原料成分に分けて、原料成分を反応器入口にリサイクルする必要がある。研究の主目的は非流動化を避けるために必要なリサイクル比が現実的な範囲におさまるかどうかを検証することであった。体積の減少速度を閾値である0.011/sよりも小さくするためには適用できる最大の反応速度定数が存在する。この値は反応の量論係数に影響され、体積減少が大きな反応ほど小さくなる。そのため、反応率にも上限が存在し、その結果として、反応率が低いほどリサイクル比も大きくしなければならない。最終的には体積減少を考慮した流動層反応器モデルを用いて、空塔ガス速度や流動層高などの反応装置の運転条件や気泡ホールドアップや二相間の物質移動容量係数などの装置パラメータを考慮して、反応式の量論係数とリサイクル比の関係を求めた。その結果、工業的な運転条件においても、リサイクル比は10を越えないことが示され、この方法は十分に現実的であることが分かった。また、反応条件に応じて、非流動化を避けるためのリサイクル比を含む運転条件を求めるプロセスを明らかにした。本研究は合成燃料製造での流動層反応器設計を念頭においているが、工業的に重要な反応には体積減少を含む系も多いため、波及効果も大きく、学術的・工業的にも極めて貴重な知見がまとめられたと考えている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 流動化ガス切り換えに起因する非流動化現象の2次元流動層を用いた可視化2011

    • Author(s)
      田代祐也, 甲斐敬美, 中里勉
    • Journal Title

      第17回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム講演論文集

      Pages: 9-12

  • [Journal Article] 流動化ガスの切り換えに起因する流動化状態の悪化のメカニズム2011

    • Author(s)
      甲斐敬美, 田代祐也, 中里勉
    • Journal Title

      第17回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム講演論文集

      Pages: 13-17

  • [Journal Article] 体積減少を含む反応における未反応ガスリサイクルによる非流動化の防止2011

    • Author(s)
      松村彰洋, 甲斐敬美, 中里勉, 中島充幸
    • Journal Title

      第17回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム講演論文集

      Pages: 108-111

  • [Presentation] 微粉流動層におけるガス切り換えによる非流動化発生のメカニズムの検討2012

    • Author(s)
      甲斐敬美, 田代祐也, 中里勉
    • Organizer
      化学工学会第77年会
    • Place of Presentation
      工学院大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] 流動化ガス切り換えに起因する非流動化現象の2次元流動層を用いた可視化2011

    • Author(s)
      田代祐也, 甲斐敬美, 中里勉
    • Organizer
      第17回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] 流動化ガスの切り換えに起因する流動化状態の悪化のメカニズム2011

    • Author(s)
      甲斐敬美, 田代祐也, 中里勉
    • Organizer
      第17回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] 体積減少を含む反応における未反応ガスリサイクルによる非流動化の防止2011

    • Author(s)
      松村彰洋, 甲斐敬美, 中里勉, 中島充幸
    • Organizer
      第17回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] Calculation of Operating Conditions of Fluidized Catalyst Bed with Gas Recycle for Reactions Involving Gas-volume Reduction2011

    • Author(s)
      A.Matsumura, T.Kai, T.Nakazato, M.Nakajima
    • Organizer
      1st International Symposium on Multiscale Multiphase Process Engineering
    • Place of Presentation
      金沢市文化ホール(石川県)
    • Year and Date
      2011-10-04
  • [Presentation] 流動化ガスの切り換えによって起きる非流動化現象の可視化2011

    • Author(s)
      甲斐敬美, 田代祐也, 中里勉
    • Organizer
      化学工学会第43回秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(愛知県)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] モル数減少をともなう反応を流動触媒層で行う場合のリサイクル操作2011

    • Author(s)
      松村彰洋, 甲斐敬美, 中里勉
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] 流動触媒層において流動化ガスを切り換えた場合の非流動化現象の可視化2011

    • Author(s)
      田代祐也, 甲斐敬美, 中里勉
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2011-07-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi