• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

超低密度炭素繊維強化プラスチックの非線形熱機械物性の測定と数学モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 21360423
Research InstitutionAichi University of Technology

Principal Investigator

奥山 圭一  Aichi University of Technology, 工学部, 准教授 (30442461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 純郎  琉球大学, 工学部, 教授 (50557105)
酒井 武治  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (90323047)
鈴木 俊之  宇宙航空研究開発機構, 研究開発本部未踏技術研究センター, 研究員 (20392839)
Keywords炭素繊維強化プラスチック / CFRP / アブレータ / 高エンタルピー / 宇宙往還
Research Abstract

本年度は,密度約200kg/m^3から約1500kg/m^3までの各種CFRPを試作し,その成型技術の構築に成功し,これらCFRPを様々な高エンタルピ気流に曝し,基本的な熱防御性能を取得した.試験には,超高温材料研究所の高エンタルピ風洞(エロージョン試験機)を用いた.
この試験に基づけば,試作した密度約300kg/m^3のCFRPは超軽量タイプであるにも関わらず,USERS宇宙機システムに採用された高密度CFRPと同程度の断熱性能,酸化損耗特性であることが分かった.
さらに,これらCFRPを宇宙機に適用するための様々な調査も実施した.特に,CFRPを採用した宇宙機の熱・構造設計,また振動試験や衝撃試験の手法を詳しく調べた.さらに,本年度は熱機械分析装置を購入し,来年度からの詳細な熱機械物性の取得を可能とした.
ところで,本年度は超軽量CFRPの内部温度および酸化による表面後退の時間履歴を予測するためのアブレーション解析コードの試作も行った.試計算を行い,その結果と理論解とを比較して,計算精度が良好であることを確認できた.
また,本年度は超低密度CFRPの炭化層内で起こるコーキング現象を捉えるため,加熱した供試体の気体透過率と炭化層密度をそれぞれ計測し,電気炉加熱で炭化させた供試体と比較した.試験の結果,熱分解したガスが加熱面に向かって流出する際に,熱分解ガスの化学反応により炭化層に固体が析出するコーキング現象を示唆するデータが得られ,CFRPの質量損失量を正確に理解するためにはコーキング現象をモデル化する必要があることがわかった.
来年度は,宇宙航空研究開発機構が所有する高エンタルピ風洞および熱機械分析装置を用いて各種CFRPの詳細な耐熱データ,熱機械物性データやコーキングデータを取得し,それを上記解析コードに入力し,内部温度上昇や表面後退(質量損耗)などが予測できることを確認する.

  • Research Products

    (14 results)

All 2009 Other

All Presentation (7 results) Remarks (7 results)

  • [Presentation] 火星無着陸サンプルリターンミッションにおける空力誘導システムの評価2009

    • Author(s)
      禹ハンウル, 藤田和央, 鈴木俊之, 高柳大樹
    • Organizer
      第53回宇宙科学術連合講演会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      20090900
  • [Presentation] Structural Design of UNITEC-12009

    • Author(s)
      Shunsuke ONISHI, Keiichi OKUYAMA
    • Organizer
      27^<th> International Symposium on Space Technology and Science
    • Place of Presentation
      筑波国際センター(茨城県)
    • Year and Date
      20090700
  • [Presentation] An Experimental and Numerical Study on Thermal Response of Ablators2009

    • Author(s)
      Masami Tomita
    • Organizer
      27^<th> International Symposium on Space Technology and Science
    • Place of Presentation
      筑波国際センター(茨城県)
    • Year and Date
      20090700
  • [Presentation] Vacuum-Ultraviolet Spectroscopy for Shock Layer Radiation Measurement(AIAA-2009-4254)2009

    • Author(s)
      Yamada, G., Takayanagi, H., Suzuki, T., Fujita, K.
    • Organizer
      41st AIAA Thermophysics Conference
    • Place of Presentation
      San Antonio, TX, USA
    • Year and Date
      20090000
  • [Presentation] 高エンタルピ環境下における超軽量CFRPアブレータの耐熱特性2009

    • Author(s)
      奥山圭一, 加藤純郎, 酒井武治, 鈴木俊之
    • Organizer
      第53回宇宙科学術連合講演会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] 宇宙往還機用耐熱材料の自動車制動材料への応用2009

    • Author(s)
      佐藤翼, 奥山圭一, 樋口敏三
    • Organizer
      第53回宇宙科学術連合講演会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] 炭化アブレータの炭化層形成2009

    • Author(s)
      酒井武治, 冨田昌美, 奥山圭一, 北川一敬, 加藤純郎, 鈴木俊之, 藤田和央
    • Organizer
      第53回宇宙科学術連合講演会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.aut.ac.jp/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www1.aut.ac.jp/~okuyama-lab/index.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ard.jaxa.jp/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.engg.nagoya-u.ac.jp/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nuae.nagoya-u.ac.jp/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.u-ryukyu.ac.jp/

  • [Remarks]

    • URL

      http://mechsys.tec.u-ryukyu.ac.jp/kyouin/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi