• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

新しいジベレリン信号伝達経路の解明

Research Project

Project/Area Number 21370022
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

高橋 陽介  Hiroshima University, 大学院・理学研究科, 教授 (90183855)

Keywordsジベレリン / 転写調節因子 / 信号伝達 / キナーゼ / フィードバック
Research Abstract

ジベレリン(GA)は植物の伸長成長に顕著な促進作用を示す植物ホルモンである。本研究の目的はGAの信号伝達系がいかにして、新たな遺伝子発現の変化を引き起こすかを解明することにある。GAの内生量が低くなるとGA生合成の終盤反応を触媒するGA 3-酸化酵素とGA 20-酸化酵素をコードする遺伝子の転写量が増大することでGAの恒常性が維持される。これまで我々はbZIP型転写因子RSGがGA 20-酸化酵素遺伝子のフィードバック制御に関与することを明らかにしてきた。しかしその制御は直接なのか間接なのかは不明であった。GA 20-酸化酵素遺伝子のプロモーター上にはRSGの結合モチーフに似た配列が存在し、その配列に変異を導入するとフィードバック制御を受けなくなることが明らかになった。ゲルシフト法による解析から、この配列に実際にRSGが結合することが示された。さらにクロマチン免疫沈降法によりRSGはGA 20-酸化酵素遺伝子のプロモーターと細胞内で結合すること、そしてその結合はGA内生量の低下で増大し、GA投与により消失することを明らかにした。この結果はRSGがGA 20-酸化酵素遺伝子のプロモーターに直接的に結合し、GA内生量依存的な転写調節に関与していることを示している。遺伝子の転写調節にはヒストンのメチル化やアセチル化などの修飾が重要である。そこでGA内生量を変化させた時に転写抑制の標識であるヒストンH3の9番目のリジン残基のメチル化と転写活性化の標識であるヒストンH3のアセチル化状態をクロマチン免疫沈降法により調べた。その結果、GA内生量が低下するとH3の9番目のリジン残基のメチル化が消失しヒストンH3のアセチル化が亢進すること、GA投与によりヒストンH3のアセチル化が消失することが示された。フィードバック制御にはヒストンコードの修飾が関与すると考えられた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The transcription factor RSG regulates negative feedback of NtGA20ox1 encoding GA 20-oxidase2010

    • Author(s)
      Fukazawa, et al.
    • Journal Title

      Plant J. (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alteration of substrate specificity : The variable N-terminal domain of Ca^<2+>-dependent protein kinase is important for the substrate recognition2010

    • Author(s)
      Ito, et al.
    • Journal Title

      Plant Cell (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CDPK1, a calcium-dependent protein kinase, regulates transcriptional activator RSG in response to gibberellins2009

    • Author(s)
      Nakata, et al.
    • Journal Title

      Plant Sig. Behav. 4

      Pages: 372-374

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Alteration of substrate specificity of a protein kinase : The variable N-terminal domain of Ca^<2+>-dependent protein kinase is important for the recognition of the substrate, transcription factor RSG2010

    • Author(s)
      Ito, et al.
    • Organizer
      DECODE Winter Workshop 2010
    • Place of Presentation
      Niigata
    • Year and Date
      20100118-20100120
  • [Presentation] Identification of Transcription Factors Involved in Jasmonic Acid Signaling in Arabidopsis2010

    • Author(s)
      Nakata, M., Mitsuda, N., Takahashi, Y. and Takagi, M
    • Organizer
      DECODE Winter Workshop 2010
    • Place of Presentation
      Niigata
    • Year and Date
      20100118-20
  • [Presentation] GAF1, GAI Associated Factor 1, is a novel transcriptional factor regulates GA signaling in Arabidopsis2010

    • Author(s)
      Fukazawa, J., Murakoshi, S., Teramura, H., Nasuno, K., Nishida, N., Yoshida, M., Kamiya, Y., Yamaguchi, S. and Takahashi, Y.
    • Organizer
      DECODE Winter Workshop 2010
    • Place of Presentation
      Niigata
    • Year and Date
      20100118-20
  • [Presentation] GAフィードバック制御に機能するキナーゼNtCDPK1のリン酸化部位の解析2010

    • Author(s)
      安部悠理, ら
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] プロテインキナーゼの基質特異性の操作:カルシウム依存性プロテインキナーゼNtCDPK1のN末端非保存領域は転写因子RSGの基質認識において重要である2010

    • Author(s)
      伊藤岳, ら
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] The variable N-terminal domain of NtCDPK1 is required for the recognition of the target protein RSG that regulates transcription of GA biosynthetic genes2009

    • Author(s)
      Ito, et al.
    • Organizer
      Plant Biology 2009
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      20090718-20090722
  • [Presentation] RSG, a bZIP transcription factor, is involved in the feedback regulation of the GA 20-oxidase gene2009

    • Author(s)
      Fukazawa, et al.
    • Organizer
      TERPNET 2009, 9th International meeting Biosynthesis and Function of Isoprenoids
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20090525-20090529
  • [Book] ジベレリン応答における遺伝子発現制御 植物のシグナル伝達-分子と応答-2010

    • Author(s)
      渡邊哲史, ら
    • Publisher
      共立出版(印刷中)

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi