2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21370030
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
吉田 学 東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (60301785)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 薫 桐蔭横浜大学, 先端医用工学センター, 講師 (70398973)
|
Keywords | 受精 / 精子 / 受精能獲得 / 先体反応 / 精子走化性 / 動物生理化学 / マウス / カタユウレイボヤ |
Research Abstract |
受精の過程において外部環境因子が精子機能を制御するメカニズムを解明するため、本研究課題では精子の受精能調節機構、および卵由来物質による精子運動調節機構について、マウス及びカタユウレイボヤを主材料として研究を推進している。本年度は以下の通りである。 (1)精漿由来物質による精子の受精能調節機構の解明:精子の受精能獲得機構に関して、申請代表者等の研究により、マウス精漿中に含まれる精嚢分泌タンパク質SVS2が精子膜GMIを介して受精能獲得を制御していることがわかっている。この精漿による受精能抑制機構を足がかりに、精子の受精能制御の分子機構の解明を行っている。本年度は、SVS2が実際にin vivoにおいて、精子の自発的な受精能獲得機構を抑制することによって、正しい場所での受精能獲得を制御していることを明らかとした。 (2)卵由来物質による精子運動調節機構の解明:卵に対する精子活性化・走化性機構について、申請代表者等の研究により、カタユウレイボヤでは精子活性化・誘引物質(SAAF)が同定され、精子運動制御機構の解明が進んでいる。この成果を基に精子活性化・走化性のシグナル伝達機構の解明を分子生物学的・生理学的手法を用いて行っている。今年度はカタユウレイボヤPMCAの解析を行い、精子膜上で発現している新規バリアントを同定した。このPMCAの培養細胞発現系を構築し、PMCAが実際に精子走化性に関与していること、精子誘引物質SAAFと相互作用することを明らかとした。
|
Research Products
(14 results)