• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

シダ植物の無配生殖種における遺伝的多様性の獲得機構

Research Project

Project/Area Number 21370037
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

村上 哲明  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授 (60192770)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 蘇娟  島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (10362914)
Keywordsシダ植物 / 無配生殖 / 有性生殖 / 交雑 / 遺伝的分離 / 遺伝的多様性
Research Abstract

本研究の目的は、基本的に親と遺伝的に同一の子孫のみを生産すると考えられるシダ植物の無配生殖種が大きな遺伝的多様性を獲得.維持しているのは、どのような機構によるのかを、ベニシダ類などを材料にして明らかにすることである。今年度は、ベニシダ類について近縁な無配生殖種と有性生殖種を人工的に交配させて、どのくらいの頻度で雑種を形成するか、さらに生じた4倍体の雑種でどのようなことが起こるかを調べた。2倍体有性生殖型のハチジョウベニシダと3倍体無配生殖型のベニシダを人工的に掛け合わせたところ、その間の4倍体雑種は596回の交配のうち23回、3.9%で形成された。一方、対照実験として、有性生殖型のハチジョウベニシダ同士を同じ回数交配させた結果、596回のうち108回、18.1%で次世代の胞子体が形成された。これにより、有性生殖型同士が交雑する場合を100%としたとき、無配生殖型は、その21.5%と高いレベルで交雑する能力を保持していることが明らかになった。さらに、ハチジョウベニシダとベニシダの間の4倍体雑種と考えられる個体から胞子を採取して、生じた子孫配偶体の倍数性を調べた。その結果、4倍体のみならず、2倍体、3倍体の子孫も生じていることが分かった。これらを総合すると、ベニシダ類で3倍体無配生殖型に大きな遺伝的変異が見られるのは、これらがかなり高い頻度で近縁な2倍体有性生殖種と交雑して、その遺伝的変異を取り込み、さらに生じた4倍体雑種がすぐに不等分離をして3倍体無配生殖型の子孫を生じるからであることが強く示唆される結果が得られた。一方、無配生殖型のみが知られているヤブソテツ類については、昨年度までに得られていた遺伝的分類を高頻度で起こすというデータ等を2本の論文にして発表した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Evidence of genetic segregation in the apogamous fern species Cyrtomium fortunei (Dryopteridaceae)2012

    • Author(s)
      Ootsuki, R., et al
    • Journal Title

      Jouranal of Plant Research

      Volume: 125(出版中)

    • DOI

      10.1007/s10265-012-0483-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic variation in the apogamous fern Cyrtomium fortunei (Dryopteridaceae)2011

    • Author(s)
      Ootsuki, R., et al
    • Journal Title

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      Volume: 62 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 筑波山で見出されたタニヘゴとハチジョウベニシダの新雑種2012

    • Author(s)
      山本薫, ら
    • Organizer
      日本植物分類学会第11回大会
    • Place of Presentation
      大阪学院大学
    • Year and Date
      20120323-20120324
  • [Presentation] ベニシダ類の無配生殖型における交雑と分離の頻度2011

    • Author(s)
      山本薫, ら
    • Organizer
      日本植物学会第75回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場)
    • Year and Date
      20110917-20110919
  • [Presentation] 生殖様式が異なるシダ植物と噴火活動の関係2011

    • Author(s)
      村上哲明
    • Organizer
      日本植物学会第75回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場)
    • Year and Date
      2011-09-19
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.biol.se.tmu.ac.jp/labo.asp?ID=plasys

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi