• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

新規ヒト内在性レクチン探索と機能解析

Research Project

Project/Area Number 21370062
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

平林 淳  独立行政法人産業技術総合研究所, 糖鎖医工学研究センター, 副研究センター長 (40156691)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 舘野 浩章  独立行政法人産業技術総合研究所, 糖鎖医工学研究センター, 研究員 (30450670)
Keywordsレクチン / 糖鎖 / 免疫
Research Abstract

ヒトではこれまでに約100種類のレクチンが同定され、C-type、siglec、galectin、P-type、R-type、M-type、L-type、calnexin、ficolins、chitinase-like、F-box lectin、intelectinなど約10種類のファミリーに分類されているが、その全貌把握とは言いがたく、個々のレクチンに対する機能解析も、一部を除いては不十分なものが多い。これまでにバイオインフォマティクスを利用して抽出したレクチン候補分子、計80種類の糖鎖結合特異性を糖鎖複合体アレイでスクリーニングした結果、マンノースに結合特異性を示す新規レクチンの発見に至っている。そこで本年度はまず、この新規レクチンの糖鎖結合特異性と親和性を、糖鎖複合体アレイとフロンタル・アフィニティクロマトグラフィー(FAC)で解析した。その結果、本レクチンは高密度マンノースに特異的に結合することを見出した。更に、細胞表面にマンノースを高密度に提示する各種真菌に結合することが分かった。リアルタイムPCRで解析した結果、本レクチン分子のmRNAは、肝臓、膵臓、小腸に局在していることがわかった。更に、モノクローナル抗体とポリクローナル抗体を作製して、本レクチンの組織分布を調べてみると、上部から下部に至る消化器系の外分泌系の細胞に局在していることがわかった。上部から下部にいたる消化器系に局在すること、真菌に結合する活性を有することから、本レクチン分子は、真菌に対して何らかの機能を有することが予想された。現在、本レクチンの真菌に対する機能解析を実施しているところである。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] SUEL-related lectins, a lectin family widely distributed throughout or ganisms.2010

    • Author(s)
      Hiroaki Tateno
    • Journal Title

      Biosci Biotechnol Biochem.

      Volume: 74 Pages: 1141-1144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frontal affinity chromatography analysis of constructs of DC-SIGN, DC-SIGNR and LSECtin extend evidence for affinity to agalactosylated N-glycans.2010

    • Author(s)
      Rikio Yabe
    • Journal Title

      FEBS J.

      Volume: 277 Pages: 4010-4026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Laetiporus sulphureus lectin and aerolysin protein family.2010

    • Author(s)
      Mancheno JM
    • Journal Title

      FEBS J.

      Volume: 277 Pages: 4010-4026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual specificity of Langerin to sulfated and mannosylated glycans via a single C-type carbohydrate recognition domain.2010

    • Author(s)
      Hiroaki Tateno
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 285 Pages: 6390-6400

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The sugar-binding ability of human OS-9 and its involvement in ER-associated degradation.2010

    • Author(s)
      Kaoru Mikami
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 285 Pages: 310-321

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] レクチンマイクロアレイを活用した幹細胞評価技術の開発2011

    • Author(s)
      舘野浩章
    • Organizer
      第3回JITA技術交流会
    • Place of Presentation
      第3回JITA技術交流会
    • Year and Date
      2011-01-07
  • [Presentation] レクチンアレイ基盤細胞グライコミクスによる細胞評価システムの開発2010

    • Author(s)
      舘野浩章
    • Organizer
      第8回糖鎖科学コンソーシアム
    • Year and Date
      2010-11-30
  • [Presentation] Further advancement in lectin microarray : how many lectins are necessary for cell typing?2010

    • Author(s)
      Jun Hirabayashi
    • Organizer
      Sialoglyco2010
    • Place of Presentation
      Potsudam (Germany)
    • Year and Date
      2010-08-24
  • [Presentation] Human ZG16 is a novel member of mannose-specific Jacalin-related lectins, which recognizes pathogenic fungi in the intestinal tract2010

    • Author(s)
      Hiroaki Tateno
    • Organizer
      GlycoT2010
    • Place of Presentation
      KFC (Kokusai Fashion Center) Hall Annex
    • Year and Date
      2010-08-01
  • [Presentation] Human ZG16 is a novel member of mannose-specific Jacalin-related lectins, which recognizes pathogenic fungi in the intestinal tract2010

    • Author(s)
      Hiroaki Tateno
    • Organizer
      The 28th Naito Conference Program
    • Place of Presentation
      国際湘南村
    • Year and Date
      2010-07-30

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi