• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

バチルス属細菌がもつ新奇なべん毛モーター固定子複合体の機能と構造の解明

Research Project

Project/Area Number 21370074
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

伊藤 政博  Toyo University, 生命科学部, 教授 (80297738)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺原 直矢  東洋大学, バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター, 研究助手 (40554738)
Keywordsべん毛モーター / 好アルカリ性細菌 / イオンチャンネル / ハイブリッドモーター / 枯草菌 / プロトン駆動力 / ナトリウム駆動力 / 固定子
Research Abstract

今回の研究課題では枯草菌やBacillus clausiiが持つべん毛モーターについて、(1)一つのモーターユニットのトルクを算出することにより、モーターの性能を解析すること、(2)枯草菌のべん毛固定子MotAB、MotPSと相互作用する回転子複合体の構成タンパク質であるFliGに着目し、べん毛モーターの回転に関与するアミノ酸残基を特定すること、(3)B.clausiiが持つユニークな環境pH応答型固定子MotABと枯草菌が持つNa^+駆動型固定子MotPSについて、大量精製系を確立してX線結晶構造解析を行い、モーターの回転機構を原子レベルで解明することを計画している。
2009年度は、(1)では、枯草菌においてビーズアッセイ法を用いて枯草菌野生株および枯草菌のmotAB遺伝子とmotPS遺伝子を欠損して運動性が欠損している株にコントロールとして枯草菌のMotAB発現株(H^+のみを共役イオンとして利用できる)と枯草菌のMotPS発現株(Na^+のみを共役イオンとして利用できる)を用いて、それぞれの菌株の一本のべん毛のモーター特性を4分割光センサー顕微鏡を用いて測定し、基本的なデータを取得することができた。今回は、単一条件での測定であったので、次年度以降は、測定バッファーのpHやナトリウムイオン濃度を変化させて行う予定でいる。(2)では、枯草菌でこれまで明らかにされていないべん毛モーターの回転子と固定子の回転相互作用に関与するアミノ酸残基の同定を部位特異的変異導入法により作成した変異株を用いて試みた。しかし、多くの変異株においてウエスタンブロットによるMotタンパク質の細胞膜への発現を検討した結果、細胞内プロテアーゼに対しての感受性が上昇したと思われる著しい発現量の低下が見られた。この問題点を解決するために、主要な細胞内プロテアーゼの欠損株を用いて、再度、固定子と回転子の変異株の解析を検討したいと考えている。(3)では、次年度以降に本格的に研究を展開する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 細菌のべん毛モーターの新展開:自然界のハイブリッドモーター2010

    • Author(s)
      寺原直矢, 伊藤政博
    • Journal Title

      化学療法の領域 26

      Pages: 90-98

  • [Journal Article] Motility and chemotaxis in alkaliphilic Bacillus species2009

    • Author(s)
      Fujinami, S., Terahara N., Krulwich, T.A., Ito, M.
    • Journal Title

      Future Microbiology 4

      Pages: 1137-1149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cation/proton antiporter complements of bacteria : why so large and diverse?2009

    • Author(s)
      Krulwich TA, Hicks D, Ito M
    • Journal Title

      Molecular Microbiology 74(2)

      Pages: 257-260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of Bacillus subtilis YfkE(ChaA): a calcium-specific Ca^<2+>/H^+ antiporter of the CaCA family2009

    • Author(s)
      Fujisawa M, Wada Y, Tsuchiya T, Ito M
    • Journal Title

      Archives of Microbiology 191(8)

      Pages: 649-657

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 環境に応じて2種類のエネルギーを使い分けるハイブリッド型生物モーター2009

    • Author(s)
      伊藤政博, 寺原直矢
    • Journal Title

      化学と生物 47(7)

      Pages: 473-479

  • [Presentation] 枯草菌べん毛モーターの回転機構に重要な荷電アミノ酸残基の同定と解析2010

    • Author(s)
      伊藤政博, 高橋優嘉
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 好アルカリ性 Bacillus 属細菌のべん毛モーター固定子の分子系統解析2010

    • Author(s)
      寺原直矢, 野口有希奈, 中野悠子, 伊藤政博
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] Motility and chemotaxis in alkaliphilic Bacillus species2010

    • Author(s)
      Masahiro Ito, Shun Fujinami, Naoya Terahara, Terry A.Krulwich
    • Organizer
      Gordon Research Conference on Sensory Transduction in Microorganisms
    • Place of Presentation
      Ventura Beach Marriott, California USA
    • Year and Date
      2010-01-27
  • [Presentation] Analysis of the conserved charged residues in flagellar stator proteins MotA and MotP of Bacillus subtilis2009

    • Author(s)
      高橋優嘉, 寺原直矢, 小泉幸代, 伊藤政博
    • Organizer
      日本生物物理学会第47回年会
    • Place of Presentation
      アクティ徳島
    • Year and Date
      2009-11-01
  • [Presentation] 好アルカリ性 Bacillus 属細菌の新規べん毛モーター固定子の探索と分子系統解析2009

    • Author(s)
      寺原直矢, 野口有希奈, 中野悠子, 伊藤政博
    • Organizer
      第10回極限環境微生物学会年会
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパス
    • Year and Date
      2009-10-28
  • [Presentation] 枯草菌が持つべん毛モーター固定子MotAB, MotPSの回転機構に重要なアミノ酸残基の同定と解析2009

    • Author(s)
      高橋優嘉, 寺原直矢, 小泉幸代, 伊藤政博
    • Organizer
      第10回極限環境微生物学会年会
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパス
    • Year and Date
      2009-10-28
  • [Presentation] The Single Flagellar Stator That Supports Use of Both H^+ and Na^+ for Motility in an Alkaliphilic Bacillus clausii is Changed to Single-coupling by Mutation and Dual Ion Use Is Conferred On Two Bacillus subtilis Motors2009

    • Author(s)
      Masahiro Ito, Naoya Terahara, Terry Ann Krulwich
    • Organizer
      International Symposium Innovative Nanoscience of Supermolecular Motor Proteins
    • Place of Presentation
      京都大学紫蘭会館
    • Year and Date
      2009-09-08
  • [Presentation] The single flagellar stator that supports use of both H^+ and Na^+ for motility in an alkaliphilic Bacillus is changed to single-coupling by mutation and dual ion use is conferred on two Bacillus subtilis motors2009

    • Author(s)
      Naoya Terahara, Terry A.Krulwich, Masahiro Ito
    • Organizer
      5th Conference on Functional Genomics of Grampositive Microorganisms
    • Place of Presentation
      San Diego, CA USA
    • Year and Date
      2009-06-16
  • [Presentation] Analysis of the conserved charged residues in two flagellar stators of Bacillus subtilis2009

    • Author(s)
      高橋優嘉, 寺原直矢, 小泉幸代, 伊藤政博
    • Organizer
      5th Conference on Functional Genomics of Grampositive Microorganisms
    • Place of Presentation
      San Diego, CA USA
    • Year and Date
      2009-06-16
  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.toyo.ac.jp/~ito1107/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi