• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

生体膜リン脂質非対称性の変化が制御する細胞機能の解析

Research Project

Project/Area Number 21370085
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田中 一馬  Hokkaido University, 遺伝子病制御研究所, 教授 (60188290)

Keywords脂質の非対称性 / フリッペース / 細胞内小胞輸送 / 細胞極性 / 酵母 / エンドソーム
Research Abstract

真核細胞の細胞膜ではリン脂質の分布が細胞外と細胞内で異なること(リン脂質の非対称性)が知られているが、その生理機能はほとんど解明されていない。本研究では、リン脂質非対称性を形成するリン脂質トランスロケース(フリッペース:Cdc50-Drs2複合体)の細胞機能を中心に、脂質非対称性の変化が細胞内小胞輸送や細胞極性形成に果たす役割の解明を目指している。本年度はフリッペースによるエンドソームからの小胞形成機構について以下の研究成果を得るにとができた。
私達は、Cdc50-Drs2が初期エンドソームからの小胞形成過程に必要であることを明らかにしている。他のグループによるin vitroの解析から、Cdc50-Drs2の基質としてフォスファチジルセリン(PS)が有力視されている。事実、フリッペース変異株の増殖欠損を高発現状態で抑圧する遺伝子を検索したところ、PS合成酵素であるCho1が単離された。しかし、PSを特異的に認識するLact-C2をプローブに用いた解析により、フリッペース変異株においてもPSはエンドソーム上で露出していることが明らかとなった。また、PSを合成できないcho1変異株においても、エンドソームからの小胞形成は起こっていることも明らかとなった。これらの結果は、Cdc50-Drs2が小胞形成を促進する際に輸送する基質として、PSに加えて他のリン脂質も重要であることを示唆している。脂質の輸送による小胞形成メカニズムとして、(1)輸送された脂質が特異的に小胞形成関連タンパク質をリクルートする可能性と、(2)脂質の輸送が物理的に膜の変形を誘導して小胞形成を促進している可能性が提唱されている。私達の結果は(2)を支持し、フリッペースによる輸送小胞形成の一端を解明することができた。
以上の結果より、本年度の研究において着実な成果をあげることができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Initial Polarized Bud Growth by Endocytic Recycling in the Absence of Actin Cable-depen dent Vesicle Transpot in Yeast

    • Author(s)
      Yamamoto T., et al
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フリッペースが制御する膜脂質非対称性とその細胞機能2009

    • Author(s)
      田中一馬
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] Cellular functions of phospholipid flippases2009

    • Author(s)
      田中一馬
    • Organizer
      The fourth iCeMS International Symposium
    • Place of Presentation
      ホテルフジタ京都(京都市)
    • Year and Date
      2009-05-28

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi