2010 Fiscal Year Annual Research Report
イネプロラミンの翻訳及び小胞体内への集積機構の解明
Project/Area Number |
21380008
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
熊丸 敏博 九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (00284555)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 光 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (70128031)
川越 靖 農業生物資源研究所, 植物科学研究領域, 主任研究員 (50355757)
|
Keywords | 貯蔵タンパク質 / 小胞体 / 分子シャペロン / 突然変異 / イネ |
Research Abstract |
・プロラミンmRNAの特定小胞体への局在の関与が期待されるタンパク質Tudor-SN、RBP-P、RBP-Iの遺伝子変異体をTILLING法によって選抜した。Tudor-SNに関して71系統の一塩基置換変異(SNP)を選抜し、31系統においてアミノ酸置換、1系統において終始コドンの形成が認められた。RBP-Pでは12系統のSNPを選抜し、5系統においてアミノ酸置換が認められた。RBP-Iでは32系統のSNPを選抜し、19系統においてアミノ酸置換が認められた。 ・PDIL2;3のゲノム遺伝子に関して、MNU突然変異系統約1200系統から15系統のSNPを選抜し、6系統がアミノ酸置換を有していた。その内の1系統18S29((A360T)において、cysteine rich 10kDプロラミン(CysR10)およびcysteine poor 13kDプロラミン(CysP13)のPB-I内での局在性が、α-グロプリンのPB-II内での局在性が変化していた。 ・CysR10をRNAiによってノックダウンした系統において、cysR10の特異的な減少とcysP13の集積量の減少並びにPB-Iの顕著な形成異常が認められた。一方、殆どのCysRプロラミン分子が減少するesp3変異体において、PB-Iの形成異常が認められた。 ・大腸菌で発現させたGSTとPDIL2;3の融合蛋白質は安定な4量体を形成した。GSTを切断後、精製したPDIL2;3は安定な4量体を維持した。PDIL2;3の活性部位を含まないbドメインには分子内ジスルフィド架橋が存在し、この架橋形成はPDIL1;1(Esp2)によって促進されることを明らかにした。 ・PDIL1;1とPDIL2;3の組換え酵素の解析から、PDIL1;1は分子内ジスルフィド架橋形成を、PDIL2;3は分子間ジスルフィド架橋形成を促進することを明らかにした。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
[Journal Article] Characterization of the rice glup4 mutant suggests a role for the small GTPase Rab5 in the biosynthesis of carbon and nitrogen storage reserves in developing endosperm2010
Author(s)
Doroshenk K. A., A. J. Crofts, H. Washida, M. Satoh-Cruz, N. Crofts, T. W. Okita, R. T. Morris, J. J. Wyrick, M. Fukuda, T. Kumamaru, and H. Satoh
-
Journal Title
Breeding Science
Volume: 60
Pages: 556-567
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-