• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

発光ダイオードを用いた長日性花卉の開花促進メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21380019
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

金浜 耕基  Tohoku University, 大学院・農学研究科, 教授 (00113936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金山 喜則  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (10233868)
西山 学  東北大学, 大学院・農学研究科, 助教 (80312627)
Keywords長日性 / 花卉 / シュッコンカスミソウ / 花芽形成 / 遠赤色光 / 遺伝子
Research Abstract

平成21年度において、研究材料には、長日性の主要花卉で、これまで研究実績を積み重ねてきたシュッコンカスミソウを昼/夜の適温域(25/20℃)で育てて供試した。これまでにおいては、花芽形成と開花を実用的なレベルまで促進する遠赤色光単独の強さと照射時間を明らかにしてきたので、平成21年度には遠赤色光に赤色光や青色光を混合して、遠赤色光単独よりも開花が促進されるかどうか調べた(研究代表者・金浜耕基と研究分担者・西山学が分担)。
また、シュッコンカスミソウを人工気象器内で栽培し、白色光を8時間照射した後、遠赤色光を主とする種々の混合光を8~16時間照射した場合における花芽形成と開花を調べるとともに、モデル植物であるシロイヌナズナにおいて光周性花成経路の鍵となる遺伝子であることが知られているCONSTANSと、その下流で機能して開花を促進するFLOWERING LOCUS T等のシュッコンカスミソウにおける相同遺伝子を単離し、それらの発現に及ぼす混合光の影響を検討した。FLOWERING LOCUS Tについては、シロイヌナズナではシングルコピー遺伝子であるのに対して、シュッコンカスミソウでは遺伝子ファミリーを形成している可能性が示された。さらに発現解析の結果から、これらのFLOWERING LOCUS T遺伝子がそれぞれ開花の促進において異なる役割を担っていることが示唆された。
以上の研究成果をまとめて研究発表した(研究代表者・金浜耕基、研究分担者・金山喜則・西山学が分担)。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] トルコギキョウの秋冬出し作型における遠赤色光電球形蛍光ランプを利用した日長延長による開花促進2009

    • Author(s)
      佐藤武義
    • Journal Title

      園芸学研究 8

      Pages: 327-334

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of light quality on growth of everbearing strawberry plants2009

    • Author(s)
      Manabu Nishiyama
    • Journal Title

      Acta Horticulturae 842

      Pages: 151-154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      金浜耕基(編著)
    • Journal Title

      園芸学(文永堂出版(株))

      Pages: 1-280

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      西山学(分担)
    • Journal Title

      園芸学.第1章.園芸と園芸学.(文永堂出版(株))

      Pages: 1-24

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      金山喜則
    • Journal Title

      園芸学.第4章.園芸作物の生理.(文永堂出版(株))

      Pages: 71-94

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      金山喜則・西山学
    • Journal Title

      植物工場とその照明技術.第8章.第7節.遠赤色光照射による植物の開花促進とそのメカニズム(サイエンス&テクノロジー(株))

      Pages: 196-208

  • [Presentation] Promotion of flowering by far-red light-emitting diodes in Gypsophyla paniculata and other cut flowers2009

    • Author(s)
      Yoshinori Kanayama
    • Organizer
      Scientific Program of the 6th International Symposium on Light in Horticulture
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan.
    • Year and Date
      20091115-20091119
  • [Presentation] Effect of LED light on growth of everbearing strawberry plant2009

    • Author(s)
      Manabu Nishiyama
    • Organizer
      Scientific Program of the 6th International Symposium on Light in Horticulture
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan.
    • Year and Date
      20091115-20091119
  • [Presentation] シュッコンカスミソウの花成関連遺伝子の発現に及ぼす光質の影響2009

    • Author(s)
      西館孝治
    • Organizer
      園芸学会
    • Place of Presentation
      秋田大学(秋田)
    • Year and Date
      20090926-20090928

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi