• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

モンスーンアジア農村ランドスケープの構造・機能比較論と持続可能な農村社会形成

Research Project

Project/Area Number 21380023
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

武内 和彦  The University of Tokyo, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (90112474)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大黒 俊哉  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (70354024)
原科 幸爾  岩手大学, 農学部, 講師 (40396411)
大久保 悟  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (30334329)
Keywords生態系修復・整備 / 地理情報システム / 農村ランドスケープ / 環境調和型農業 / アグロフォレストリー / 生態系サービス / 生物多様性 / インドネシアジャワ島
Research Abstract

わが国の里山ランドスケープは持続可能な社会像の一つとして近年注目されているが,モンスーンアジア農村にも里山ランドスケープに類似したランドスケープが存在する。本研究では,わが国を含むモンスーンアジア農村に共通する人間-環境系の成立および変容過程に焦点を当て,わが国の里山ランドスケープ,およびモンスーンアジア農村の類似ランドスケープにみられる土地利用構成や生態資源利用・管理の相違を明らかにし,モンスーンアジア農村の社会的価値に応じた生態系供給サービスを抽出することを目的に,初年度は,インドネシアジャワ島を中心に,中国雲南省などの里山ランドスケープの構造的類似性に関して調査を行った。その結果,丘陵地帯を中心に,気候帯を越えた類似した土地利用およびその配置が確認された。生態系サービスに関わるランドスケープ機能から,とくに丘陵斜面などに位置する樹林地が,生態系サービス発現の重要なランドスケープ要素として注目された。この点に関して,インドネシアジャワ島において里山ランドスケープの構造および機能を精査する事例調査地を選定し,土地利用構造のGIS解析を行うための衛星画像や地質図などの地理情報を入手し,解析に着手した。また,生態系サービス発現の鍵となる樹林地を対象に生物相調査を行い,とくに花粉媒介者などの存在が多く確認できた。わが国においても,これまで里山ランドスケープとその生態系サービス発現の様子が十分に理解されていなかった東北地方を対象に,里山ランドスケープの構造的類型化を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Traditional perennial crop-based agroforestry in West Java : the tradeoff between on-farm biodiversity and income2010

    • Author(s)
      Okubo S, Parikesit, Harashina K, Muhamad D, Abdoellah OS, Takeuchi K
    • Journal Title

      Agroforestry Systems (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Agroforestry in the Western Ghats of peninsular India and the satoyama landscapes of Japan : a comparison of two sustainable land use systems2009

    • Author(s)
      Kumar BM, Takeuchi K
    • Journal Title

      Sustainability Science 4

      Pages: 215-232

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地理情報システムを用いた国土スケールでの里地・里山の生態系サービス評価2010

    • Author(s)
      大黒俊哉・角媛梅・井上雅文・李召羅
    • Organizer
      第57回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] Assessing ecosystem services and land use changes of Satoyama landscane2010

    • Author(s)
      Jiao Y, Okuro T, Takeuchi K
    • Organizer
      第57回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] Differences of soil water use in traditional and commercialized bamboo-tree gardens, West Java, Indonesia2010

    • Author(s)
      大久保悟, Harashina K, Tamura T, Parikesit, Asdak C, Abdoellah OS, Takeuchi K
    • Organizer
      Kyoto Sustainability Initiatives(KSI)International Workshop on"Swidden Agriculture in Southeast Asia : Its Sustainability and its Contribution to Sustainability of Agroforestry, and Forestry"
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-03-15
  • [Presentation] The ecological functions of traditional agroforestry in the agricultural landscape in West Java Indonesia : biodiversity condition in talon system2010

    • Author(s)
      Parikesit, 大久保悟, Abdoellah, OS, Harashina K, Mizuno K, Muhamad D
    • Organizer
      Kyoto Sustainability Initiatives(KSI)International Workshop on "Swidden Agriculture in Southeast Asia : Its Sustainability and its Contribution to Sustainability of Agroforestiy, and Forestry"
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-03-15
  • [Presentation] Litterfall, litter stock, and floor vegetation biomass in several variations of mix/bamboo tree garden(talun)in West Java, Indonesia2010

    • Author(s)
      Harashina K, 大久保悟, Parikesit, Adinegara, Simangunsong CM, Hayyun DA, Martiani R, Insan, Abdoellah OS, Tamura T, Takeuchi K
    • Organizer
      Kyoto Sustainability Initiatives(KSI)International Workshop on"Swidden Agriculture in Southeast Asia : Its Sustainability and its Contribution to Sustainability of Agroforestry, and Forestry"
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-03-15
  • [Presentation] 湿潤熱帯アジアの里山景観における生態系・生物多様性研究の現況と意義2009

    • Author(s)
      大久保悟
    • Organizer
      第1回JBONワークショップ「生態系・生物多様性研究のネットワーク化」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-05-10
  • [Book] フィールドワークからの国際協力(荒木徹也・井上真編)2009

    • Author(s)
      原科幸爾(分担執筆)
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      昭和堂
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.es.a.u-tokyo.ac.jp/lep/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi