• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

植物の生体防御にはたすポリアミンの分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 21380063
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

草野 友延  Tohoku University, 大学院・生命科学研究科, 教授 (40186383)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 芳弘  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教 (20390891)
Keywords植物 / ストレス / ポリアミン / 生体防御 / スペルミン
Research Abstract

植物の環境適応におけるポリアミンの役割を分子遺伝学的に明らかにしてきた。シロイヌナズナのスペルミン合成酵素遺伝子は、spermine synthse(SPMS)とacaulis5(ACL5)の二つと考えられてきたが、後者のACL5遺伝子はスペルミンの異性体サーモスペルミンを合成する酵素遺伝子であることが明らかになった事より、これら二つのポリアミンの高効率な分離・定量法の確立を行った(Naka et al. in press)。
シロイヌナズナに非病原力をもつキュウリモザイクウイルス(CMV)との組み合わせの実験系を用いて、宿主植物が抵抗性反応を起こしている際に発現が誘導される遺伝子群の網羅的な解析を、Super-SAGE法で行った。こうした遺伝子の大半がスペルミンを外部から与えた時にも誘導されること、その遺伝子群を誘導する能力はスペルミン特異的であり他のポリアミンでは起こらないこと、を示した。従って、シロイヌナズナにも著者らがタバコで提唱してきたスペルミンシグナル伝達系が存在することが、強く示唆された(Sagor et al. 2009 ; Mitsuya et al.2009)。このスペルミンシグナル系が成立するためには、スペルミンが分解されることによって生じる過酸化水素が重要な役割を果たすと考えられる。そこで、シロイヌナズナに存在する5種のポリアミン酸化酵素遺伝子(AtPAO1,AtPAO2,AtPAO3,AtPAO4,AtPAO5)について網羅的な解析を行った。これら5種のPAO遺伝子の組織的な発現部位の違い、成育に伴う時間的・空間的発現部位についても解析を行った。さらに、遺伝子産物の基質認識の特異性についても明らかにした(Takahashi et al.投稿中)。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Quantitative analysis of plant polyamines includuing thermospermine during growth and salinity stress.2010

    • Author(s)
      Naka, et al.
    • Journal Title

      Plant Physiol Biochem(Invited article for the memorial issue dedicated to the late Prof.Nello Bagni) (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spermine signaling in defense reaction against avirulent viral pathogen in Arabidopsis thaliana.2009

    • Author(s)
      Sagor, et al.
    • Journal Title

      Plant Signaling Behavior 4

      Pages: 316-318

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spermine signaling plays a significant role in the defense response of Arabidopsis thaliana to cucumber mosaic virus.2009

    • Author(s)
      Mitsuya, et al.
    • Journal Title

      J Plant Physiol 166

      Pages: 626-643

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サーモスペルミンの植物からの定量的検出法2010

    • Author(s)
      渡邊佳奈子, 他
    • Organizer
      日本農芸化学会年会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 植物ポリアミン研究の進歩2010

    • Author(s)
      草野友延
    • Organizer
      日本ポリアミン学会設立シンポジウム(招待)
    • Place of Presentation
      東京慈恵会医科大学
    • Year and Date
      2010-01-23
  • [Presentation] スペルミン異性体であるサーモスペルミンの植物からの検出と定量分析2009

    • Author(s)
      渡邊佳奈子, 他
    • Organizer
      日本農芸化学会東北支部会
    • Place of Presentation
      岩手大学農学部
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] 二つのテトラアミン異性体であるスペルミンとサーモスペルミンのHPLCによる定量分析手法の確立2009

    • Author(s)
      仲友紀恵, 他
    • Organizer
      植物化学調節学会44回大会
    • Place of Presentation
      東北大学片平キャンパス
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ige.tohoku.ac.jp/outou/index-j.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi