• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

再構築酸化LDL受容体の集積・機能発現機構の解明と検出・評価系への展開

Research Project

Project/Area Number 21380068
Research Institution独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

Principal Investigator

町田 幸子  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品バイオテクノロジー研究領域, 上席研究員 (30353981)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 祐子  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品機能研究領域, 上席研究員 (40353940)
渡辺 純  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品機能研究領域, 主任研究員 (10374729)
Keywords酸化LDL / 酸化LDL受容体 / LOX-1
Research Abstract

溶液中、並びに、基板上で形成されたLOX-1オリゴマーの安定性を確認した所、溶液状態ではダイマーとして安定に存在し、オリゴマーの形態を維持することはなかった。しかし、オリゴマー形成能は数ヶ月を経ても変化していなかった。一方、基板上に高密度で固定化されたLOX-1は、乾燥条件下で数ヶ月以上保存してもリガンド認識能を維持していることが明らかとなった。このことは、再構築LOX-1固定化プレートを検出・評価系として活用する際にメリットとなり得る。さらに、22年度までにLOX-1リガンドとしての機能が明らかにされた4-hydroxy-2-nonenal(HNE)一Histidine付加体(酸化的修飾に伴う脂質過酸化反応の結果生成するアルデヒドによりLDLを構成するApoBタンパク質が修飾を受けて生じる)などが、固定化LOX-1と抗HNE-Histidine抗体を用いたサンドイッチELISAにより酸化LDLの総量と同時に検出可能なことが確認された。このことは、再構築LOX-1を用いて、酸化LDLの修飾状態を解析可能なことを意味する。続いて、高コレステロール食の投与により脂質異常症を誘導させた病態モデルマウスの血清を対象に、酸化LDL様活性を示す分子の検出を試みた。その結果、脂質異常症を示す値の上昇に伴い、再構築LOX-1固定化プレートによる酸化LDL様活性の検出値も増大していくことが確認された。さらに、HNE-Hlstidine付加体を中心に、脂質過酸化反応により生成する複数のアルデヒド付加体の同時検出を試みたところ、マロンジアルデヒドなどの脂質異常症のマーカーとして活用されている分子の同時検出も可能であることが明らかとなった。以上から、再構築LOX-1固定化プレートの活用により、病態の進展に伴い生体で生成する酸化LDLの修飾状態に関する情報も同時に取得可能なことが示された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Identification of 4-hydroxy-2-nonenal-histidine adducts that serve as ligands for human lectin-like oxidized LDL receptor-12012

    • Author(s)
      M.K.Kuramochi, Y.Shimozu, C.Wakita, M.O.Kameyama, T.Shibata, S.Matsunaga, Y.T.Ishikawa, J.Watanabe, M.Goto, Q.Xie, S.Komba, K.Uchida, S.Machida
    • Journal Title

      The Biochemical Journal

      Volume: 442 Pages: 1710-1718

    • DOI

      10.1042/BJ20111029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lipid peroxidation modification of protein generates Ne-(4-oxononanoyl) lysine as a pro-inflammatory ligand2011

    • Author(s)
      T.Shibata, Y.Shimozu, C.Wakita, N.Shibata, M.Kobayashi, S.Machida, R.Kato, H.Itabe, X.Zhu, L.M.Sayre, K.Uchida
    • Journal Title

      J.Biol.Chem.

      Volume: 286 Pages: 19943-19957

    • DOI

      10.1074/jbc.M110.187047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A region- and stereo-selective parallel synthesis of five types of trigalactoses on a solid2011

    • Author(s)
      S.Komba, T.Terauchi, S.Machida
    • Journal Title

      J Applied Glycoscience

      Volume: 58 Pages: 1-12

    • DOI

      10.5458/jag.jag.JAG-2010_006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸化LDL受容体:LOX-1による酸化LDL認識と取り込みの分子機構2011

    • Author(s)
      町田幸子
    • Organizer
      第66回関東畜産学会(関東畜産学会)
    • Place of Presentation
      筑波交流センター(茨城県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 酸化LDL受容体LOX-1のラフト局在におけるパルミトイル化の影響2011

    • Author(s)
      倉持(熊野)みゆき、謝秋宏、今場司朗、町田幸子
    • Organizer
      第83回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] Lectin-like oxidized LDL receptor-1 (LOX-1), A critical player in the development of atherosclerosis2011

    • Author(s)
      S.Machida
    • Organizer
      吉林大学招待講演
    • Place of Presentation
      吉林大学(中国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi