2010 Fiscal Year Annual Research Report
EST解析情報を利用した微細緑藻による有用炭化水素生合成メカニズムの全貌解明
Project/Area Number |
21380130
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
岡田 茂 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (00224014)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松永 茂樹 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60183951)
|
Keywords | 微細藻類 / Botryococcus braunii / 生合成 / イソプレノイド / プレスクアレンニリン酸 / スクアレン / Botryococcene |
Research Abstract |
微細緑藻Botryococcus brauniiは大量の液状炭化水素を生産するため、再生産可能な代替エネルギー資源としての利用が考えられている。本藻種は生産する炭化水素のタイプにより、A、BおよびLの3品種に分類されている。B品種はbotryococcene類およびメチルスクアレンという、本種に特異的なトリテルペンを生産する。Botryococceneとスクアレンは、その分子構造の類似性から、ともに炭素数15のファルネシルニリン酸を共通の前駆体とし、それが先ず二分子縮合することでプレスクアレンニリン酸が生成し、次にプレスクアレンニリン酸から脱リン酸を伴う分子内開裂を行う際の様式の違いにより、それぞれ異なる分子骨格を持つトリテルペンが作り分けられると考えられてきた。一般的な生物においてスクアレンは、スクアレン合成酵素という単一の酵素による上述の二段階の反応を経て生成する。それに対しB.brauniiの場合、通常の生物と同様のスクアレン合成酵素も有しているが、その他にスクアレン合成酵素が行う一段階目の反応のみを司り、プレスクアレンニリン酸を生成する酵素と、ファルネシルニリン酸では無くプレスクアレンニリン酸を直接の基質として、botryococceneあるいはスクアレンを生成する酵素が独立して存在することが明らかになった。これらのスクアレン合成酵素様酵素遺伝子の塩基配列情報はEST解析から得られ、現在、それらがコードしているタンパク質の性状を解析中である。
|
Research Products
(2 results)