• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

地震と豪雨災害リスクを考慮した農業水利のアセットマネジメントの手法

Research Project

Project/Area Number 21380144
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

小林 晃  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (80261460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木山 正一  京都大学, 農学研究科, 助教 (20293920)
Keywords農業水利構造物 / 診断技術 / リスクマネジメント / アセットマネジメン / 地震 / 豪雨 / 災害抑止工法 / 予測手法
Research Abstract

1.地震時および越流時の挙動予測手法の開発
昨年度、小型模型を用いてダム堤体の振動特性の変化を画像処理技術を用いて観察する方法を検討したが、本年度は供試体に動水圧がかかる状態での試験の開発を行った。水槽を用いて振動実験を行う場合、相似率を考慮しなければ震動の影響が水槽の大きさに現れ、貯水面の挙動が過剰になる。一方、相似率を考慮して時間軸を短縮すると動水圧の影響を再現できない。本研究では相似率は満足しないが、動水圧の影響を堤体に与える実験装置の開発を行った。その装置開発に時間がかかったために、今年度の予算の一部が繰り越された。その後装置は完成し、数回の実験を行った。堤体法面に圧力計を設置して、堤体にかかる動水圧と堤体内の挙動の観察により地震時の堤体挙動を解明する。
2.斜面安定化工法、越流破壊防止工法の抑止力の定量的評価手法の開発
安定化工法および破壊防止工法を定量的な評価を行うためには、堤体内部の弾性係数分布を正確に把握することがまず重要である。昨年度開発した弾性波速度分布の簡易な推定法の精度を確認するために、弾性波探査、電磁波探査、電気探査結果を自己組織化マップ(SOM)を用いてクラスタリングして推定した内部状態と比較した。推定された内部空隙の状態は弾性波速度の分布と良い相関示し、堤体挙動の定量的な予測の精度向上が期待できる。
3.ライフサイクルコストの検討手法の開発
新潟県中越地震において被災したため池のデータを用いて、個々のため池の損傷度曲線(最大加速度~損傷発生確率関係)を求めることに成功した。これに最大加速度発生確率を用いて年間損傷確率を求めた。年間損傷確率を実際のため池被災データから導いたのは本邦で初めてのことである。このデータを用いることにより、想定地震の損傷ロスを考慮したライフサイクルコストの算定が可能となる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Effect of global warming on the dissolution of limestone2010

    • Author(s)
      A. K. M. Adham and Kobayashi A
    • Journal Title

      Journal of Rainwater Catchment Systems

      Volume: 15-2 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disparity of macrodispersivity estimated from temporal and spatial moments using random walk particle tracking in heterogeneous porous formations2010

    • Author(s)
      Inoue K, Uffink G. J. M, Kobayashi A, Matsunaga N. and Tanaka T
    • Journal Title

      Journal of Rainwater Catchment Systems

      Volume: 15-2 Pages: 21-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanism of failure and damage probability of irrigation tank at Mid Niigata prefecture earthquake2010

    • Author(s)
      Kobayashi A., Hayashi T, Yamamoto K. and Kiyama S
    • Journal Title

      Transactions of the Japanese Society of Irrigation, Drainage and Rural Engineering

      Volume: 266 Pages: 11-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dissolution of limestone and sustainable groundwater development from underground dam area2010

    • Author(s)
      A.K.M.Adham, Kobayashi A., Teranishi S.
    • Journal Title

      Journal of Rainwater Catchment Systems

      Volume: 16-1 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Studies of analysis about sand specimen by Acoustic Emission2010

    • Author(s)
      Tanaka S., Kobayashi A.
    • Organizer
      EIT-JSCE Symposium on Engineering for Geo-Hazards : Earthquakes and Landslides-for Surface and Subsurfiace Structures
    • Place of Presentation
      バンコク(タイ)・インペリアルクイーンズホテル
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] New inference method of inner situation of irrigation tank by elastic wave exploration2010

    • Author(s)
      Okada K., Kobayashi A.
    • Organizer
      EIT-JSCE Symposium on Engineering for Geo-Hazards : Earthquakes and Landslides-for Surface and Subsurface Structures
    • Place of Presentation
      バンコク(タイ)・インペリアルクイーンズホテル
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] Groundwater analysis at the subsurface dam and optimum distribution of intake wells2010

    • Author(s)
      Teranishi S., Kobayashi A.
    • Organizer
      EIT-JSCE Symposium on Engineering for Geo-Hazards : Earthquakes and Landslides-for Surface and Subsurface Structures
    • Place of Presentation
      バンコク(タイ)・インペリアルクイーンズホテル
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] 農業用用排水路を用いたマイクロ水力発電2010

    • Author(s)
      大江慎哉, 小林晃
    • Organizer
      平成22年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Presentation] 統計的手法を利用した地下ダムにおける地下水の挙動解析2010

    • Author(s)
      小林晃、寺西俊
    • Organizer
      平成22年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Presentation] 新しい弾性波探査によるため池の内部推定2010

    • Author(s)
      岡田謙吾, 小林晃
    • Organizer
      平成22年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Presentation] 土供試体の一軸圧縮試験におけるAE計測2010

    • Author(s)
      田中信爾, 小林晃
    • Organizer
      平成22年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Presentation] 模型振動実験からみたため池堤体の動特性2010

    • Author(s)
      荒居旅人, 小林晃, 湯谷啓明
    • Organizer
      平成22年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Presentation] 損傷変数と膨張ひずみによるモルタルの変形挙動評価2010

    • Author(s)
      小林晃, 山本清仁
    • Organizer
      平成22年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-09-01

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi