• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

溜池ストックマネジメントのための性能劣化モデルの構築と劣化予測システムの開発

Research Project

Project/Area Number 21380146
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

小林 範之  愛媛大学, 農学部, 准教授 (00314972)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西山 竜朗  愛媛大学, 農学部, 准教授 (30294440)
吉武 美孝  愛媛大学, 農学部, 教授 (20033326)
Keywords溜池 / ストマックマネジメント / 性能劣化 / 非破壊検査
Research Abstract

本年度は,比抵抗電気探査と高精度表面波探査結果を用いて,グラウト充填領域の推定を行った.
ため池の漏水対策の一つとして堤体への遮水グラウト工法がある.グラウトの出来形を評価する場合,ボーリングのような線的な調査ではなく,面的に捉えられる探査方法が望まれる.ここでは,グラウトが施工されたため池堤体で表面波および比抵抗電気探査を行い,得られたS波速度V_s,比抵抗値ρ_a,貯水位の変化による比抵抗変化率rの3つのパラメータから,自己組織化マップSOMによるグラウト充填領域および土質の推定を行った.
グラウトは堤体内の間隙を埋めるように充填されるため,堤体内の間隙が減少する.そこで,測線Aにおける高水位時(WL=30.43m)と低水位時(WL=25.64m)におけるρ_aを測定し,その変化率rを求めた.貯水位以外の計測条件はすべて同一であるため,結果が異なる地点は堤体内の間隙を水が移動したことによる影響であると考えられる.したがってグラウトが間隙に充填されている場合には,グラウトがない場所と比べて水の移動が活発に行われないこと,そもそも間隙が少ないことが考えられるため,貯水位の変化によるρaの変化は少ないはずである.すなわち,V_s,ρ_aに,rを組み合わせて解析することにより,堤体の含水率を反映させた分類ができることになる.
また,自己組織化マップSOMの利用により,3次元以上のデータが扱えることになり,より高精度でかつ多種類の探査データを同時に考慮することが可能なシステムを開発することができた.
また,飽和-不飽和浸透流と熱移動のカップリング解析結果と1m深の地温データからモンテカルロフィルタを用いたデータ同化を適用し,溜池の性能劣化を評価する手法を開発した.

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 四万十川支流広見川のSS負荷量とそれに及ぼす水田農業の影響2012

    • Author(s)
      藤原正幸, ラポン エドワード, 泉智揮, 濱上邦彦, 小林範之, 垣原登志子
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 68-4 Pages: I-631-I-636

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An analytical solution of seepage discharge from a reservoir of embankment dam with triangular soil blanket and its applicability2011

    • Author(s)
      Yoshitake, Y., Kobayashi, N., Fujihara, M., Nishiyama, T.
    • Journal Title

      Irrigation, Drainage and Rural Engineering Journal

      Volume: 272(79-2) Pages: 65-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimum design of triangular/rectangular soil blanket under given design seepage discharge2011

    • Author(s)
      Fujihara, M., Kobayashi, N., Nishiyama, T., Izumi, T., Yoshitake, Y.
    • Journal Title

      Irrigation, Drainage and Rural Engineering Journal

      Volume: 276(79-6) Pages: 25-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimum design of triangular/rectangular soil blanket under given volume of blanket material2011

    • Author(s)
      Kobayashi, N., Fujihara, M., Nishiyama, T., Izumi, T., Yoshitake, Y.
    • Journal Title

      Irrigation, Drainage and Rural Engineering Journal

      Volume: 276(79-6) Pages: 31-36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地盤の不確実性を考慮した杭基礎構造物の年損傷確率2011

    • Author(s)
      小林範之, 森本宝, 吉武美孝
    • Organizer
      土木学会第66回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛県松山市
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] 層状岩盤の破壊解析手法の検討2011

    • Author(s)
      西山竜朗・長谷川高士
    • Organizer
      平成23年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] ロックフィル材料の破砕強度評価における影響因子に対する実験的検討2011

    • Author(s)
      井上丈嗣・下宮万生・西山竜朗・長谷川高士
    • Organizer
      平成23年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2011-09-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi