• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

寒地型牧草の温暖化耐性メカニズムの解明と量的遺伝子座の特定

Research Project

Project/Area Number 21380163
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

杉山 修一  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (00154500)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 竹雄  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (10228645)
Keywords耐暑性 / 気候温暖化 / イネ科牧草 / クロロフィル蛍光 / 酸化ストレス
Research Abstract

平成22年度はC3型とC4型光合成回路をもつイネが牧草種の比較を行い,温暖化耐性の高いC4型牧草種が顕著に高い酸化ストレス耐性を示すことが分かったが,調査個体数の不足のため測定できなかったデータを平成23年度に年度を越えて測定した。平成23年度に測定した特性は,活性酸素の消去に関わる,アスコルビン酸パーオキシダーゼ(APX)とアスコルビン酸(AsA)である。また,同時に葉の解剖学的特性を顕微鏡により測定した。その結果,高い温暖化耐性を示したC4型牧草種が,必ずしもAPX活性やAsA濃度が高いわけではないことが分かった。このことは,C4型草種の高い温暖化耐性は,発生した活性酸素を消去する能力が関わっていないことを示している。一方,葉の構造的特性,特に比葉面積(単位重さ当たりの葉の面積)や葉の厚さが光化学系IIの機能損傷(Fv/Fm)や脂質の過酸化度と関係しており,活性酸素の生成を抑える葉の構造がC3型とC4型の牧草種の温暖化耐性に関係していることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Heat tolerance and suppression of oxidative stress : Comparative analysis of C3 grass Lolium perenne populations2012

    • Author(s)
      Wagdi S, Fujimori M., Tase, K, Sugiyama S
    • Journal Title

      Environmental and Experimental Botany

      Volume: 78 Pages: 10-17

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi