• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

新規アナプラズマ病原体の特異的診断法開発、および疫学性状と家畜への病原件解明

Research Project

Project/Area Number 21380192
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

猪熊 壽  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (70263803)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 直明  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (80301802)
松本 高太郎  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (90455709)
KeywordsAnaplasma phagocytophilum / Anaplasma bovis / 家畜 / 野生動物 / 病原性 / 疫学 / 診断法
Research Abstract

全国の犬1427頭の末梢血からDNAを収集し、欧米で問題となっているAnaplasma phagocytophilumをはじめとする新規アナプラズマ科細菌感染状況をPCRにより調査したところ、A.phagocytophilumについては陽性が得られなかったが、13頭(0.9%)がAnaplasma bovis陽性を示し、同病原体が犬にも感染する可能性がはじめて示された。しかし犬の臨床症状との関連は不明であり、病原性は明らかにできなかった。また、47都道府県で飼育される猫1764頭についてエーリキアおよびアナプラズマ病原体感染状況を検索したところ、愛媛県の猫2頭からA.bovis遺伝子断片が検出され、本病原体が猫に感染することが示唆された。なお、陽性猫2頭はいずれも猫免疫不全ウイルス感染猫であり、宿主の免疫不全状態と感染が関与しているものと考えられた。さらに北海道の一牧場の放牧牛のうち、2007年からA.phagocytophilumまたはA.bovis感染が認められている5頭を継続して観察したところ、A.bovis-PCR陽性の1頭は、2009年も継続的にA.bovis陽性を示したものの、臨床症状は認められなかった。北海道のアライグマ末梢血を収集し分子生物学的方法により新規アナプラズマ科細菌の検出を試みたところ、210検体中8検体(3.8%)が陽性を示した。PCR産物の遺伝子解析では6検体でA.bovisと相同性の高い遺伝子が検出された。北海道十勝地方のエゾシカ脾臓を用い、A.phagocytophilum感染状況をPCR法により調査したところ、27検体中10検体(37%)が陽性を示した。アライグマとエゾシカといった野生動物がこれら新規アナプラズマ病原体の保菌動物となる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (19 results)

All 2010 2009

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Comparison of two hemoplasma species on hematological parameters in cattle2010

    • Author(s)
      Tagawa M., Matsumoto K., Yokoyama, N., Inokuma, H.
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 72 Pages: 113-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of Anaplasma bovis and Anaplasma phagocytophilum DNA from nymphs and larvae of Haemaphysalis megaspinosa in Hokkaido, Japan2010

    • Author(s)
      Yoshimoto, K., Matsuyama, Y., Matsuda, H., Sakamoto, L., Matsumoto, K., Yokoyama, N., Inokuma, H.
    • Journal Title

      Veterinary Parasitology

      Volume: 160 Pages: 170-172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of spotted fever group Rickettsia species by polymerase chain reaction-restriction fragment length polymorphism (PCR-RFLP) analysis of the Sca4 gene.2009

    • Author(s)
      Matsumoto, K., Inokuma, H..
    • Journal Title

      Vector Borne Diseases

      Volume: 9 Pages: 747-774

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特異的抗体検出キットを利用した犬のEhrlichia canisおよびAnaplasma phagocytophilum感染に関する全国的血清疫学調査2009

    • Author(s)
      坂田義美、市川康明、猪熊壽
    • Journal Title

      日本獣医師会雑誌

      Volume: 62 Pages: 952-955

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 牛の新しい住血微生物-アナプラズマ感染症2009

    • Author(s)
      猪熊壽
    • Journal Title

      獣医畜産新報

      Volume: 62 Pages: 377-382

  • [Journal Article] エーリキア症2009

    • Author(s)
      猪熊壽
    • Journal Title

      宮城県獣医師会会報

      Volume: 62 Pages: 114-122

  • [Journal Article] 小動物に寄生するマダニと人獣共通感染症2009

    • Author(s)
      猪熊壽
    • Journal Title

      獣医畜産新報

      Volume: 62 Pages: 975-980

  • [Journal Article] リケッチア感染症2009

    • Author(s)
      猪熊壽
    • Journal Title

      獣医畜産新報

      Volume: 62 Pages: 981-986

  • [Journal Article] 猪熊 壽.エーリキア症2009

    • Author(s)
      猪熊壽
    • Journal Title

      Small Animal Medicine

      Volume: 12 Pages: 29-30

  • [Presentation] Q熱コクシエラの生態系における感染リスク評価に関する研究2009

    • Author(s)
      岸本寿男、吉林台、猪熊壽、花岡希、坂田明子、小川基彦、安藤秀二、福士秀人、大屋賢司、野村彩朱、矢野竹男
    • Organizer
      第27回日本クラミジア研究会・第16回リケッチア研究会合同研究発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-11-07
  • [Presentation] 犬のアナプラズマ科病原体感染に関する全国的調査2009

    • Author(s)
      猪熊壽、坂本礼央、松本高太郎、市川康明、坂田義美
    • Organizer
      第27回日本クラミジア研究会・第16回リケッチア研究会合同研究発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-11-07
  • [Presentation] 北海道のアライグマ末梢血からの紅斑熱群リケッチアDNAの検出2009

    • Author(s)
      佐鹿万里子、阿部豪、松本高太郎、猪熊壽
    • Organizer
      第148回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      鳥取
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] 沖縄県与那国島における新規エーリキア属細菌の検出2009

    • Author(s)
      竹内俊彦、松本高太郎、横山直明、片桐慶人、大城守、座喜味聡、川森文彦、大橋典男、猪熊壽
    • Organizer
      第148回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      鳥取
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] Rickettsia japonicaの犬に対する病原性および日本紅斑熱感染症における犬の疫学的役割の検討2009

    • Author(s)
      松田浩典、坂本礼央、吉本薫、竹内俊彦、松山雄喜、松本高太郎、猪熊壽
    • Organizer
      第148回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      鳥取
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] 犬のアナプラズマ科病原体感染に関する全国的分子疫学的調査2009

    • Author(s)
      坂本礼央、坂田義美、市川康明、松本高太郎、猪熊壽
    • Organizer
      第148回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      鳥取
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] 種特異的抗体検出キットを利用した犬のEhrlichia canisおよびAnaplasma phagocytophilum感染の全国的疫学調査2009

    • Author(s)
      猪熊壽、松本高太郎、坂田義美、市川康明
    • Organizer
      第148回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      鳥取
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] 臨床獣医師が知っておくべき節足動物媒介性人獣共通感染症2009

    • Author(s)
      猪熊壽
    • Organizer
      日本小動物獣医師会、2009年度年次大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2009-07-20
  • [Presentation] 放牧牛のAnaplasma phagocytophilum感染におけるエゾシカとマダニの役割2009

    • Author(s)
      松山雄喜、早川大輔、松本高太郎、横山直明、猪熊壽
    • Organizer
      第147回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      宇都宮
    • Year and Date
      2009-04-03
  • [Presentation] 牛放牧地で採取したオオトゲチマダニからのAnaplasma phagocytophilumおよびAnaplasma bovisの検出2009

    • Author(s)
      吉本薫、松山雄喜、松田浩典、坂本礼央、太田奈保美、水野大介、秦寛、松本高太郎、横山直明、猪熊壽
    • Organizer
      第147回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      宇都宮
    • Year and Date
      2009-04-03

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi