• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ジャガイモの根器官発達促進による生産機能拡大の分子基盤

Research Project

Project/Area Number 21380206
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

横田 明穂  Nara Institute of Science and Technology, バイオサイエンス研究科, 教授 (40118005)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 明石 欣也  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (20314544)
蘆田 弘樹  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (50362851)
宗景 ゆり  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (30423247)
Keywords光合成 / 生産性 / ジヤガイモ / ソース能 / シンク能
Research Abstract

これまでの研究で、(1)野生種スイカに乾燥ストレスを施すと、急速に根を発達させること、(2)この発達中の根のプロテオーム解析でDRIP-49の発現などを見出した。このDRIP-49はいまだに機能は不明であるが、これまで調べられたすべての植物で恒常的に発現している遺伝子である。
CaMV-35Sプロモーター制御下にDRIP-49をシロイヌナズナやタバコに導入した場合、発現量が野生株やベクターコントロールのレベルの3倍以上に到達した株においてのみ顕著な根の発達促進効果が見出された。また、プレリミナリー実験では、この遺伝子をCaMV-35Sプロモーター制御下にジャガイモに導入した場合、地上部の葉の光合成速度が20%向上し、塊茎の重量はコントロールの2倍以上に増加した。そこで平成21年度においては、これまでと同様にしてジャガイモの形質転換を行い、これまで1ラインであった形質転換体を3ラインに増やした。これまでの解析の結果、遺伝子導入株を生育させ、塊茎の芽から植物体を再生させ、安定的な形質として導入遺伝子を根で高発現している株を選別した。
これらの複数系統を用い、筑波大学遺伝子実験センターとの共同で野外隔離圃場試験に向けた準備に入る。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] An evolutionally conserved Lys122 is essential for function in Rhodospirillum rubrum bona fide RuBisCO and Bacillus subtilis RuBisCO-like protein2010

    • Author(s)
      Nakano, T., et al.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res.Commun. 392

      Pages: 212-216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The long-term responses of the photosynthetic proton circuit to drought2009

    • Author(s)
      Kohzuma, K., et al.
    • Journal Title

      Plant Cell Environm. 32

      Pages: 209-219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural and functional similarities between a RuBisCO-like protein from Bacillus subtilis and photosynthetic RuBisCO2009

    • Author(s)
      Saito, Y., et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 284

      Pages: 13256-13264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] pfkB-rype carbohydrate kinase family protein, NARA5, for massive expressions of plastid-encoded photosynthetic genes in Arabidopsis thaliana.2009

    • Author(s)
      Ogawa, T., et al.
    • Journal Title

      Plant Physiol. 151

      Pages: 114-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystallization and preliminary X-ray analysis of 2, 3-diketo-5-methylthiopentyl-1-phosphate enolase from Bacillus subtilis.2009

    • Author(s)
      Tamura, H., et al.
    • Journal Title

      Crystallogr Sect F Struct Biol Cryst Commun 65(Pt2)

      Pages: 147-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure of the apo decarbamylated form of 2, 3-diketo-5-methylthiopentyl-1-phosphate enolase from Bacillus subtilis.2009

    • Author(s)
      Tamura, H., et al.
    • Journal Title

      Acta Crystallograph.Sec.D. 65

      Pages: 942-951

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヤトロファバイオディーゼル燃料増産への期待と可能性2010

    • Author(s)
      横田明穂
    • Organizer
      バイオマス技術開発支援事業セミナー
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター・サイエンスホール
    • Year and Date
      2010-02-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/yokota/home.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 塊茎生産能または葡匐枝形成能が野生株に比して向上してい匍匐枝形成植物の作製方法、当該方法よって作製された匍匐形成植物2009

    • Inventor(s)
      蘆田弘樹横田明穂明石欣也牛山敬一重岡成
    • Industrial Property Rights Holder
      奈良先端科学技術大学院大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-126641
    • Filing Date
      2009-05-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi